goo blog サービス終了のお知らせ 

気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

咲来軒の絶品カツ丼

2021-10-08 18:59:22 | かつ丼
今日は、「2千円以上の給油でボックスティッシュ3箱プレゼント!」の折込広告に魅せられ、上牧のガソリンスタンドへ。
ちゃっかり、3箱貰って来ましたよ。
ちょうど昼時だったので、竜東線(県道)もう少し先の「咲来軒」(さくらいけん)でお昼ご飯を食べましょうか。
咲来軒、実は約9年振りの来店です。
今の保険代理店に移籍してからは初めて訪れます。
店構え、板張りの壁が黒くなり、いい味を出しています。
基本的に、ラーメン・餃子のお店ですが、ここには絶品の「玉子とじカツ丼」が存在するのです。
本日はそれが目的。









「ミニカツ丼+ラーメン」「ミニカツ丼+半ラーメン」等というセットメニューがありますが、カツ丼がミニというのは嫌なのです。
なので、私はカツ丼主役の「カツ丼+半ラーメン」セット(税込1,250円)を注文。
運ばれて来ましたよ。
カツ丼、見事な盛りですね~。
半ラーメン?これ本当に半ラーメンなの!?
十分1人前はありそうな量です。
まずは、ラーメンを一すすり。
魚介系の出汁ですね。
鶏がらスープと魚介の出汁が、上手いことマッチングしています。
そして、飲み易い優しい味。
咲来軒は、自家製麺で極細の縮れ麺。
独特の噛み応えと喉越しが味わえます。
焼豚も分厚くて美味しい!
9年前と全然変わって無いわ~。





さて、メインのカツ丼です。
ロースカツ、凄い量だなぁ。
9年前よりワイルドになっています。
見た目の綺麗さは無くなっています---(笑)。
分厚いカツが2段。
そこに、トロトロの半熟玉子とじ。
果たして味は---
ん~、これこれ!
濃い目の甘じょっぱいたれが、カツやご飯に染みて美味しい美味しい。
そば屋のカツ丼が麺つゆを使った優しい出汁風味の味とするならば、咲来軒のカツ丼はすき焼きの割り下をそのまま使ったような直球勝負の味。
加えて、このトンカツはラードで揚げています。(店主に聞いた訳では無く、食べれば分かります)
香ばしさが、既存のカツ丼とはまったく違いますねー。
肉も、分厚い割に柔らかくて、脂身が適度にあり、しかもジューシー。











何で、このカツ丼、9年間も食べずにいられたんだろう?
この9年間、玉子とじカツ丼では咲来軒以上のものには、結局巡り会えませんでした。
50代の後半ともなると、このヘビーさはちょくちょくは無理ですが、また近いうちに食べに来たいですね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田中製パンのカステラパン | トップ | 駒ケ根商工会館で秋の牛乳パ... »
最新の画像もっと見る

かつ丼」カテゴリの最新記事