goo blog サービス終了のお知らせ 

気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ローメン春まつりに行って来たよ

2016-04-29 16:53:15 | 伊那名物・ローメン
岡谷太鼓の演奏

伊那市役所で行う「ローメン春まつり」へは4年前の第1回以来の来場です。
あの時は、西側駐車場で行われたのですが、物凄い人出で、ローメンや他の飲食物を求める人で長蛇の列。
ローメン・信州プロレス・オトメコーポーレーションの人気を実感しました。
第5回目ともなると、10時開場時の人出はまばら。
びっくりしましたよ。
4年前とこうも違うのかと---。
もちろん、時間とともに入場者は増えて行きましたが。





さて、オープニングセレモニーが終わり、次は信州プロレスです。
前もってお願いしておいた、私のお得意様のご子息「きらむ」君がグレート無茶に花束贈呈。
(今日の無茶選手は、レフェリーでした)
実は、昨年の無茶フェスでも、花束をきらむ君が渡しています。
6歳にして、プロレス大好き。無茶大好き。
私は、この写真を撮るために来たようなものです。
試合は1試合のみ。
ローメン軍対信州プロレス軍の6人タッグマッチ60分1本勝負。
ローメン軍には、例によってクッシーナの関社長扮する「ローメンムトウ」がいました。
結果は、ローメン軍のフォール負け。
---と思ったら、和しんの「樋代代表」が乱入して、信プロ軍を蹴散らしました。
いつも思いますが、この人、本当のプロレスラーみたいです。
午後のリングで借りを返すんだそうです。




次のステージは、宝投げ。
既報の通り、ドローンが当たります。
私は、カメラを抱えていたため、争奪戦は諦めていましたが、無茶選手が目の前に投げてくれました。
ポケットテッシュの中に飴玉。
運が良ければ、更に当選の紙切れが入っています。
いつの間にか、リングサイドには200人以上の人だかり。
ドローンが当たったのは、パラレルドリームのファンの人でした。



午前中最後のステージは、パラレルドリーム。
今日は、中野で信濃グランセローズの試合があるのに、こっちを優先してくれたんですね。
娘の同級生まみちゃんも、修学旅行疲れもなく、元気に踊っていました。
プロレス用のリング1つあれば、ステージの代用として、何でも出来ちゃいます。

私は、ここまでで帰宅です。
お土産に、焼きそば風とスープ風のローメンを1個ずつ購入。(共に税込500円)
ローメンまつりに来て、ローメンの食べ比べをしなきゃ、仕方ありません。
でも、甲乙付け難い旨さ。
強いてどっち?と聞かれれば、まだ温かかったスープ風ですかね。


焼きそば風ローメン

スープ風ローメン



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする