野生の記録!鳥・小動物等々!

都市近郊の森、田んぼ、池、そして公園の四季の鳥達を主に、野性の営みを撮りまくり載せて行きたいと考えます。

「ジョウビタキ♀」品を作る!

2011年03月30日 | 日記
「ねーぇ!あなた此処に来て! 楽しかった事なんて話してーぇょ!」

この一枚をUPしてみて、咄嗟に口ずさんだのがこの唄の一説でした!

だって!この後も随分と近くまで来てくれてこのジョビ子さん、ポーズと共に品を作ってくれたのです。可愛かったので、思わず十数ショットしてしまいました。

小鳥と気持が通った一瞬でした! チョット変体かな???

「ルリビタキ成鳥の♂」瑠璃色今一つ。

2011年03月28日 | 日記
「ルリビタキ♂」今年は行く先々の公園で見かけるのですが、中々近くでは撮らせてくれません!

昨日は、二個体を収める事ができましたが、バックがスッキリした物はありません!

この一枚が約七メートルぐらいであったと思います。

バックが葦の新芽や枯れ草で雑然としています。

これはと言う物が撮れるまで頑張りますが、もうそろそろ旅立ちになってしまうかもしれません?

瑠璃色がもう一つですので、生まれて四年ぐらいの成鳥なのではと思っています。

五歳になると瑠璃色はかなり深みのある鮮やかな瑠璃色になると聞いております。

野鳥は、冬羽・夏羽そして年齢羽色と実に奥が深いです!

「ジョウビタキ♂」近い!

2011年03月27日 | 日記
今日は出来るだけ多くの鳥達を撮ろうと意気込んで行きました!

今年は未だルリビタキの雄のこの一枚は撮れていません!

2個体の「ルリビタキ♂の成鳥」を確認し、納める事は出来たのですが、このジョウビタキの雄の様に、良い枝止まりはしてくれませんでした。

ルリビタキの雄の一枚は次回です。

北本自然観察公園から秋ヶ瀬公園にまで行き、ブログネタを探して、鳥撮り三昧でした。

「アカハラ」今季一番近くに!

2011年03月24日 | 日記
今年は鳥撮り仲間の大半が、アカハラを見る機会が少ないと言っています。

確かに、いつもアカハラを狙う場所でもお出ましが無いほどです。

地震後の先日、トラツグミを探していたら目の前を「キョッキョッキョ!」と啼きながら、通り過ぎ、明るい落葉の原に舞い下りてくれました。

ソロリソロリと近づき、AFを確認するとピン合わずで、すぐさま最短撮影距離を6.5メートルから1.8メートルに変えての撮影です。おそらく4.5メートルから5.0メートルの距離ではなかったかと思います。アカハラにこんなに近づけることは有りません!

ファインダー越しでも中々綺麗なアカハラであると感じつつシャッターを切っていました。警戒心の中にも「私を綺麗に撮ってくださいよっ!」て、言っているみたいでした。

こんなふうに鳥と会話できた時は、良い一枚が撮れます!

「ベニマシコの♀」こちらも可愛いです!

2011年03月22日 | 日記
怪我の功名か?

最初は、±0補正でシャッターを切り、飛ばないでくれと念じつつ+1/3補正で3ショット連写し再確認すると未だ不足! 更に露出補正を掛け、+2/3でこの一枚!
適正露出とは行きませんでしたが、逆に全体に淡くソフトフォーカス的に撮れました。

逆光撮影時は、普通没写真が大半ですが、これは思いもかけない一枚となりました。

女の子らしく撮れました! 手前味噌です?????

「ベニマシコ♂」素敵な色になっています!

2011年03月20日 | 日記
先週は、東北・関東大震災の為止む無く鳥撮りを休みました。そして今日のお天気は曇り後、雨の予報!

昨晩は諦めて、夜更かしし、今朝はいつもより遅いお目覚めそれでも6時20分に起床!雨戸を開けると何と!お天気ではないですか?

直ぐに準備を整え、愛車を駆り、秋ヶ瀬公園到着八時丁度!

駐車場は、ガラガラで、カメラマンも、バーダーの人も居ません!

こんな時です、皆さん自粛したのでしょう!

お目当てのヒレンジャクは居ませんでしたが、人が居ないと言う事は、鳥達にとっては楽園なのかもしれません!

種類は余り多くありませんでしたが、見かける鳥達に警戒心が無く、今日はかなり近づいて撮影が出来ました。

彩湖では、今までに無い綺麗な雄のベニマシコにも逢えました。

三度「ギンムクドリ」しつこいかな?

2011年03月17日 | 日記
新たな鳥撮りに行けない状況なので、同様なタイトルで失礼致します!

再び在庫からです。

鳥の写真で、飛翔の姿をジャストタイミングで撮るにはそれなりに設定が必要です。

普通は、シャッタースピードを1/2000s ぐらいに設定し、被写体即ち鳥が飛び出すのを待つのが通常ですが、この時は、この美しい「ギンムクドリ」の色艶をドンピシャのピントで撮りたいと考えていましたので、F8の絞り優先自動露出で撮影していました。その設定で、飛び出しが撮れたのは運が良かったのと、お日様があり、F8でも比較的速いシャッタースピードが切れたのでこの一枚が撮れました。

F8の1/1250s ISO400でした。多少の芯ズレと被写体ブレがありますが、自分としては、良い感じに撮れたなと思っています。

「ギンムクドリ」の翼の模様や飛翔の形が写せました。

「梅とギンムクドリ」???

2011年03月08日 | 日記
「エッ!これヤラセだよ!」なんて思いつつ、こんなのも有りか?

で、撮りました。

梅の木も中々の物だし、何よりも「ギンムクドリ」が、良い感じに止まってくれたので申し分無しです。

カワセミは、水中に木の枝を差したりと、止まり木として利用しますが、ギンムクドリに、梅の枝とは実に、それっぽいですが、本命が更に引き立ちました。

地元の方だと思いますが、長く居てもらう工夫と共に涙ぐましい努力です。

日曜鳥撮り人としては、ありきたりより、面白いと夢中で撮りました。

「オオマシコ」お気に入りの一枚!

2011年03月01日 | 日記
オオマシコの一群が、お出ましになっていて、飛び立ってしまうまでの約20分間連写連写で、420ショット程撮りました。

「枝止まりの良いのが撮れなかったなーぁ!」と反省しきり!

今日改めて画像を見直すと逆光の中で撮った数枚の中にこんなのがありました。

目に光が入っていませんが、オオマシコの若雄の見返りが撮れていました。

オオマシコは初見・初撮りでしたが、楽しい一時でした!