野生の記録!鳥・小動物等々!

都市近郊の森、田んぼ、池、そして公園の四季の鳥達を主に、野性の営みを撮りまくり載せて行きたいと考えます。

撮り納めは「ウグイス」!

2010年12月31日 | 日記
未だ大掃除が残っている大晦日!

お天気だと「ダメッ!」です。二時間ばかり鳥撮りに行ってくるよっ!で、近くの公園に今年の撮り納めという訳で行ってしまいました!

三脚を設置し、カメラ(7D)をバッグから出して、所定のモードに設定し、イザッ!でテスト切りをしたところ何と愛機がミラーUPしてしまいバルブシャッター状態になり、どう設定を変えようが、シャッターを切ると常にバルブ状態。

仕方なく、家に戻り、Canon Eos Kiss X2に替えて、再び公園の水場に戻り「鳥」なおしをしました。

撮り納めは無事済みましたが「何故? どうして?」7Dは作動不良を起してしまったのか残念でしょうがありません!

鳥撮り三昧が出来ると悦に入っていたのに!

家庭サービスをさて置いて鳥撮りに行った罰当たりかな?

でも、今の時期明るい所に出てきてくれた「ウグイス」が撮れたのだから「災い転じて福と為す」と考えましょう!

在庫の「アカゲラ」です。

2010年12月26日 | 日記
今日は一年で一二回の家庭サービスの日なので、お天気なのに鳥撮りは出来ません!

朝の九時より網戸とガラス窓の徹底的清掃です。

手の平がガサガサ、腰そして胸・腕の筋肉がチョイ痛くなり始めています。

洗剤をブラシにつけ、網戸・ガラス窓と洗浄します。その後シャワー放水して洗剤を落とし、その後水をスクイズそして乾拭きと完璧を目指します!

もう何時お正月が来ても大丈夫です。新しい年を迎えられます。

しかし、普段使わない筋肉を使うので風呂上りバンテリンのお世話になるでしょう!

さて、先日ハイタカを撮った後、程無くして、樹を叩く音がし、二羽のアカゲラが忙しなく動き回り始めました。天敵が飛び去ったので、安心して樹をつつき始めたのだと思います。

遠いのと、動きが速いのとでこの一枚と言う訳にはいきませんでしたが、未だ投稿していませんでしたので載せる事にします。

撮れたのは「ヤマガラ」だけです!

2010年12月23日 | 日記
いつもの公園の水場には、小鳥のさえずりも鳥影もありません!

うるさいぐらいのヒヨドリすら姿が見えないのです。

いったい都市公園にやって来る冬の野鳥達は何処へ行ったのでしょう?

その為か、水場で粘っていたのは私だけです。二時間経過してやっとシロハラが一羽水場に降りて瞬時の水のみをしてくれただけでした。

他の水場で、見知った方に会いましたので、鳥が居ないと嘆きましたらあちらの水場には野良猫が盛んに獲物探しをしているので、殆どの野鳥が寄り付かなくなったとの事でした。都市公園は野良猫が生きて行くには格好の自然環境になってきているのでしょうか?

都市近郊の野鳥公園にも鳥達の訪れが少なくなっているようです。

珍鳥のニュースは、よく目にしますが多くの冬鳥が入っていますのニュースは今だ在りません!寂しい限りです!

「ハイタカ」だと思います!

2010年12月19日 | 日記
オオタカは、何度も見ていますし、撮っても居るので直感的に「ハイタカ?」と思い、飛んでしまう間、数ショットしました。

オオタカより、二廻りは小さく、背面の色がグレーで、青っぽくありません。

糞をした時、胸の縞模様が見えましたが、横黒筋が大きいような気がしました。

初見・初撮りなので図鑑参照では、確定できません!

何方か、確定お願いします。

図鑑では、ツグミ・ヒヨドリそして、アカゲラ等を狩ると記載されています。

この日、アカゲラも撮る事ができましたので、おそらく「ハイタカ」間違いないのではと思います。

いやっ!初撮りは実に興奮します!

「ミゾゴイ」撮っていました!

2010年12月18日 | 日記
今日の読売新聞に 絶滅危惧「ミゾゴイ」保護 埼玉 の記事をご覧になった方は、多いのではないでしょうか?

珍しい鳥であることは分かっていましたが、まさか絶滅危惧ⅠB類に指定されている鳥だとは気が付きませんでした。

今年の4月 近くの公園の森の中で撮りました。

自分の持っている一冊目の野鳥の本には写真が無く、何と言う鳥か分からず、少し厚めの野鳥図鑑で名前を知りました。

ミミズを食べる所、擬態を見せる所等撮る事が出来ましたので、今更ながら驚いています。

「犬も歩けば棒に当たる!」ではないですが、休日になるとカメラを担いで鳥撮りに夢中になっていますが、それがこんな希少種を撮る事ができたのですね?

イヤッ! ニュースを見て驚いてそのときの一枚を載せる事にします。

先週撮った「アオジ♀」

2010年12月12日 | 日記
先週の鳥撮り後、喉に違和感の覚え、帰宅するなりイソジンでうがいをしたのですが、今日になっても喉風邪が治りません!

夜になると咳き込み、寝苦しい毎日を送っていましたので、昨日と今日は、鳥撮りを休みました。

この一枚は、先週の在庫からです。

未だアオジを今季はジックリ撮っていませんが、日一日と人に慣れ極近くでポーズを取ってくれるのが、アオジの♀です。

今季は少し早めに近づく事が出来ましたが、バックや周辺までは上手く取り込ませてくれませんでした。

「カケス」は、用心深い!

2010年12月06日 | 日記
里山でも! 都市公園でも! 鳴き声は良く耳にして姿は見ることが出来るけれど、

イザッ!カメラを構えるとすぐさまファインダーから消えてしまう!

警戒心が強く、今迄、全身を撮る事が出来なかった。

今日のこの一枚でも全身は無理であった!4メートル程の高さの梢に居てくれ「ナイス撮らせてくれよっ!」で、3ショットする内に、上に飛ばず、藪の中に潜ってしまった!実に難しい! 

この警戒心の強そうな目、この目が出てくれただけでもよしとするか?

里山にも、都市公園にも、今年はドングリが沢山あるので、何度かはチャンスがあると思う! この綺麗な全身を是非とも撮りたい!

「カワセミ」とても綺麗!

2010年12月05日 | 日記
森の中に居るかのような「カワセミ」です。

カワセミは水辺の鳥。ですがこの姿を見た時「アレッ!チョット変?」しかし「良い光線の中に居るな!」で、パチリ。

何だか、水辺でもない所にと思いましたが、この後、右にダイブしたのです。魚は捕まえられませんでしたが、この下に水溜りが在りおそらく先日降った雨でこの水溜りに水生昆虫や蝦類が湧いているのだと思います。

それにしても実に綺麗なカワセミでした。

「シロハラ」良い光線の中で!

2010年12月04日 | 日記
今日、午後二時半頃の光線です。

斜光線を意識して、上手い具合にこの一枚が撮れました!

三時過ぎの森の中ですと、おそらく夕日の赤味が出てきて鳥本来の色が出ないと思います。

人物等を立体感を出しつつ、美しく撮れる光線はこの斜光線です。絵画でもレンブラントが採用した光線で、レンブラントライティングとも言います。

「この枝に鳥が止まってくれたら良いのになーぁ!」ルリビタキの♂が!

なんて思っていたら、スマートなシロハラが止まってくれました。

思っていた通り、側面からの光線で、翼がひかり立体感が出ました。

偶然とは思いますが、思ったとおりの画像が撮れました。