野生の記録!鳥・小動物等々!

都市近郊の森、田んぼ、池、そして公園の四季の鳥達を主に、野性の営みを撮りまくり載せて行きたいと考えます。

狩人「モズ」 衝撃的一枚!

2011年01月31日 | 日記
バッタを捕ったり、トカゲを咥えたりと「モズ」は、肉食の最たる兵(つわもの)とは知っていました。

昨日のこの場面を写真に収めて、それを確認した時、私の頭に電撃的ショックが走りました。

草原から飛び出した鳥が、入った先が葦原でした。すかさずカメラを向け三ショットし飛び立ってしまいましたが、確認するとモズが、シジュウカラを狩り、今正に息の根を止めた所でした。こんなシーン滅多に出くわさないと思い、追いかけたのですが、低く飛びながら藪の奥深くへ飛び込んでしまいました。

葦の枝カブリで、写真としては今一ですが、シジュウカラの体と、羽に深い爪を立て逃さぬぞ!の気迫で狩りの興奮を鎮めています。

小鳥を追い回すモズを見たことがありますが、まさか、獲物を足掴みにした、狩りそのものが見れるとは? しばし、足が震えるほどでした。

鳥撮りで、二度目の衝撃的シーンが撮れました。

今年は「トラツグミ」の当たり年?

2011年01月30日 | 日記
行く先々の野鳥公園で、今年は必ずと言って良いほどトラツグミを見かけます。

今日は、三番目のお目当て鳥さんでしたが、出る所にちゃんと居てくれました。

最近は「坊主、嫌だったら、トラツグミ狙えです!」しかし中々枝止まりは撮れません!

居る場所に到着するや、10メートルほど先の落葉だまりで、ガサゴソ・ガサゴソやっていました。日陰になっている所でしたので、近づきながら「おーい!お日様が当たる所に出てきて!」と念じたら何と、大木の根方の陽だまりに出てくれました。
私が近づいたので、動いてくれた訳ですが?私一人だけでしたので、こんな動きもしてしまいます。

やはりトラツグミの羽の模様・色合いは、お日様が当たる方が綺麗です!

ミコアイサ♂(パンダガモ)初撮り!

2011年01月29日 | 日記
皇居には、毎年数羽のミコアイサが渡って来る。と言う事は知っていましたが撮影の機会がありませんでした。

今日は午後からの近場の鳥撮りを、皇居に振り向けました。

到着するや、お堀には五羽のミコアイサの♂が羽に顔を埋め休んで居ました。

何故だか雌は一羽も居ません!

中々首を上げてくれない十数分が過ぎた時、近くでカラスが騒ぎ出し、お堀に浮かぶキンクロハジロ・ミコアイサ全員首を上げてくれました。しかし、光線が良くない!

白地に黒なので露出が難しいだろうな?とは考えていましたが、お堀の水も黒、光線も逆光この条件で、お気に入りを撮るのは至難の業でした。
しかも、眼に光の入った物は撮れません!725ショットもしてもです!

何故だか初撮りで、無念さが残る数時間でした。


「イタチ」番外です!

2011年01月28日 | 日記
野鳥撮影をしていると、足元近くの藪でゴソゴソチョロと見え隠れする動物に、このイタチを見ることがあります。

しかし、中々撮影はさせてくれません!

先日はどうしたことか、私との間合いを測りながらこちらにやってきます!

すかさずカメラを向け撮ったのがこの愛らしい姿でした。

こうして見るととても可愛いので、番外編と言う事で載せる事にしました。

野鳥公園の朝早くは、小動物に逢える絶好の機会かもしれません!

「モズ」大好きな鳥です!

2011年01月24日 | 日記
「キーッ、キッ、キーィ!」という鳴き声を聞くとすかさずカメラを向けるのが、私の習性になっています。

野生そのものをこの「モズ」に感じるのです!大袈裟かな?

その根拠になっているのが、宮本武蔵が描いた「枯木鳴鵙図」なのです。

剣の奥義を窮めた宮本武蔵が描いたこの水墨画を見た時、一瞬にして背筋が凍りつくほどでした。

鵙の凛とした姿、息を殺して待つ鵙の足下に、正に死がそこに有るのに登り来る獲物!

剣豪ならではの、間合いの詰め!それら全てが凝縮されていると誰もが感じ取れるのではないかと思われる気迫。

「気を描くとは、正にこの事か!」と思う一幅です。

武蔵の気迫には、見劣りがしますが、今正に獲物を得た鵙です!

少しマシな「タゲリ」です。

2011年01月23日 | 日記
秋ヶ瀬公園へ行くと必ずや「タゲリは居らんかなーぁ?」で覗きます。

今日も居ました、番と思われる二羽だけのタゲリ!

一歩こちらが進むと、5メートルは後ずさります。タゲリは用心深い鳥!

ソロリソロリが利いたのか?先日より明らかに近づけました。

大そそ25メートルぐらいの距離を保ち、連写して今日は飛翔の姿を撮ろうと思い頑張りました。

まずは、前よりチョット画像UPの「タゲリ」を載せます。

「トラツグミ」今季初!

2011年01月22日 | 日記
行く先々の公園で「ドコソコにトラツグミを見つけた!」そして、MFでもある近くの公園にも昨年暮れより、頻繁に「トラツグミ」ニュースを耳にしました。

私自身、今は他の冬鳥に夢中で、居れば撮るだろうけれど後回しにしていました。

土曜日は、午後から鳥撮りなので、いつも近くのH公園での鳥撮りとなります。

午後二時過ぎに水場に着くと、鳥友お二人が先客で「今!トラが出てるよ!」としきりにシャッターを切りながら教えてくれました。

直ぐに三脚をセットし、カメラを据付たとたん藪の中に入ってしまいました。それからが中々出てくれません!

今日の水場には、シメ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ♀・ウグイス・ムクドリそしてトラツグミを見ることが出来ました。

三時半過ぎに、ようやく水を飲みに出てくれましたが、光線が良くなく平板な鳥撮りとなりました。

光線悪し「トラツグミ」です。今季初なのです。

「ヒレンジャク」今季初撮り!

2011年01月17日 | 日記
野鳥情報を探しまくる鳥の名は? この時季「ヒレンジャク」です。

「キレンジャク」は、未見ですし、撮ってもいないので近郊の公園では無理と諦めています。何れは我がカメラに収めたきキレンジャク!

こんな事から書き出すと「ヒレンジャク」さんに非礼かな?

それが起きたみたいです! 横向きで、背中を見せて撮らせてはくれません!

青空をバックに一羽といういい場面ですが、余り面白くありません!

ただ、其処にジッとしているから撮れただけって言われればその通り!

折角、今季初なのにだんだん贅沢になります!

一滴の恵みを受けて!

2011年01月16日 | 日記
写真は、偶然の産物が面白い!

好きな鳥、オナガが噴水の水を飲みに来た時「イイナ!」で、シャッターを切り、眼に光が入っているかな?とUPにしてみた所。顔の真上に一滴の水玉が!

思わず「ヤッター!」これは写真が撮れた。一瞬を切取ったぞ!なんて大袈裟にほくそ笑みました。

今日もかな?独り善がりの日記です。

自慢のお気に入りのご披露です!

「オナガ」ぐらいです!

2011年01月15日 | 日記
午後はお天気予報どおりの曇天!

愛車の12ヶ月点検予約日なので、鳥撮りは諦めようか!なんて思いましたが、点検が混んでいて四五時間お待ちいただくとのことなので、家に帰り、支度をしてマイチャリで近くのH公園に行って来ました。

イカルの群れが入っていて、しかもその中に、コイカルも何羽か混じるとの事であったので、未だ見ぬ、コイカル目当てに出かけた次第。

イカル・コイカルは、逢えず!しかし、いつもの水場は、オナガ・シメ・シロハラ・ヒヨドリ・メジロが、次々と現われ賑わいを見せていました。

今後、イカル・コイカルもこの水場に出てきてくれることでしょう!