野生の記録!鳥・小動物等々!

都市近郊の森、田んぼ、池、そして公園の四季の鳥達を主に、野性の営みを撮りまくり載せて行きたいと考えます。

「オオタカの子 成長記録」その1

2016年07月28日 | 野生の記録
MFの森に入るや、オオタカの甲高い声がする!

えっ!この森で、オオタカの声は初めてだ! 声のする方を探すと「居たっ!」オオタカの成鳥である。しかも足元には獲物のムクドリが、ひょっとして子育て中?

で、可能な限り通い続け観察してみた。

観察できる隙間が少し、しかも森は非常に暗い露出に苦労させられる日々が続いた。

雛の最初の撮影は、孵化して4~5日後だと思う。まさかMFで、しかも、この森で営巣するなどとは考えもしなかった。

この日は、一羽のみの確認であった。

翌日には、二羽が誕生したことが分かった。











巣立ち後

「清流の狩人 ササゴイ」オイカワを狩る!

2016年07月25日 | 野生の記録
野鳥撮影で季節感を出す?

それって難しいかも?

しかし、意外に身近に、有る事が分かり早速行って来ました。

今の時季清流には婚姻色をしたオイカワの雄が、雌を求めて活発に泳ぎます。

その雄の一瞬の静止状態をすかさず狩るササゴイは、実に名狩人です。
















「ツミの子 成長記録 10日間」

2016年07月17日 | 野生の記録
親が若いので、営巣しても、雛は孵らないのではないか?と勝手に考えましたが、どっこい無事4羽が誕生しました。

そんな訳で、孵った後2~3日してからの成長記録です。














三番子・四番子明日にはこの巣から出るでしょう!

一番子の後ろに、二番子です。もう一人前のリラックスポーズです。

「オオタカの親子」

2016年07月08日 | 野生の記録
オオタカ撮影 今年も難しい日々の連続でした!

漸く巣立ち雛が、親に誘われて撮れる処まで出て来てくれました!

一番子です。

二番子です。今日はこの子が主でした。





この後森の中へ飛び込み、子供達が見える所へ出て来てくれました。

「ツミの餌渡し! 決定的瞬間!」

2016年07月07日 | 野生の記録
朝から三度目の餌渡しに、その瞬間がやって来た!

雀と思われる獲物を太い枝上で捌く雄。雀の羽根が飛び散ります。

ある程度の羽根が毟られると、横向きになり餌渡しの体勢に!



雌が下から枝上に飛び上がり、雄がそこを離れる瞬間 見事に獲物を脚掴み!





「ツミ 若♂」第四弾!

2016年07月02日 | 野生の記録
おそらく今年初お父さんになった若い雄。

成鳥の特徴であるダークグレーの背中、オレンジ色の胸ではありませんが、ちゃんとお父さんらしさを発揮しています。

四羽の雛の為に、セッセと狩りをしています。

獲物を渡した後のチョイお疲れ気味?