住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

習高生、柔道選手権で優勝。アンサンブルコンテストでも習高生が金賞、四中生が銅賞

2022-04-05 18:32:29 | 習志野高校

習高生、柔道選手権で優勝。アンサンブルコンテストでも習高生が金賞、四中生が銅賞

(毎日新聞の記事より)

全国で活躍、市長に報告 習志野高柔道部・吹奏楽部の5人 /千葉 | 毎日新聞

全国で活躍、市長に報告 習志野高柔道部・吹奏楽部の5人 /千葉 | 毎日新聞

 3月の全国大会で優れた成績を収めた習志野市立習志野高校の柔道部と吹奏楽部の5人の生徒が4日、同市役所を訪れ、宮本泰介市長に成果を報告した。  柔道部3年の鎌倉啓太郎...

毎日新聞

 

 3月の全国大会で優れた成績を収めた習志野市立習志野高校の柔道部と吹奏楽部の5人の生徒が4日、同市役所を訪れ、宮本泰介市長に成果を報告した。

習志野高校柔道部3年、鎌倉啓太郎さんの優勝シーン

鎌倉さんは全国高校柔道選手権81キロ級に出場。左足を負傷する中、東京代表の元中学王者を降し、初優勝を果たしました。

全日本アンサンブルコンテストでは習志野高校が金賞。四中が銅賞

(朝日新聞の記事より)

全日本アンサンブルコンテスト 習志野高が金、習志野市立四中も健闘:朝日新聞デジタル

全日本アンサンブルコンテスト 習志野高が金、習志野市立四中も健闘:朝日新聞デジタル

 山形市のやまぎん県民ホールで19日開かれた「第45回全日本アンサンブルコンテスト」(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)に、千葉県内から東関東支部の代表として4団体が...

朝日新聞デジタル

 

 山形市のやまぎん県民ホールで19日開かれた「第45回全日本アンサンブルコンテスト」(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)に、千葉県内から東関東支部の代表として4団体が出場した。中学校の部の習志野市立四中(フルート四重奏)が銅賞、高校の部の習志野高(クラリネット四重奏)が金賞、幕張総合高(木管八重奏)が銀賞。職場・一般の部のフェニーチェ・ウィンド・アンサンブル(木管八重奏)が銀賞を受けた。
(編集部注:クラリネット四重奏を演奏したのは、林夕里子さん、山里彩花さん、畑瀬希楽さん、山辺仁美さんの4人

 習志野市立四中は「アルカディ」(ベルトミュー作曲)を演奏。互いを見ながらひざでリズムを取って、息の合ったフルートの音色を響かせた。

 2年生3人、1年生1人の編成で出場。リーダーの稲沢彩葉さんによると、このメンバーでは最後の舞台となる全国大会を楽しもうと心がけたという。「4人が終始笑顔を浮かべ、楽しく演奏することができた」と満足そうに語った。

 佐多悠さんは「練習してきたことの全てを出せた。これまでで一番楽しい演奏ができた」と話した。この2年間、コロナの影響で観客を前に演奏する機会はなく、財津美音さんは「(最後に)初めてお客さんのいる舞台で演奏できた。感謝の気持ちを伝えることができた」と話す。

 唯一の1年生の長瀬咲さんは「これからは、いままで先輩たちに教えてもらったことを後輩に伝えていきたい」と声を詰まらせた。

 習志野高はクラリネットの高い技術が必要とされる難曲「オーディションのための六つの小品」(ドゥファイ)を披露。多彩な音に緩急をつけ、伸びやかな旋律を響かせた。リーダーの林夕里子さん(2年)は「このメンバーで2年かけて一つの演目を完成させたことに意味があると思う。いい経験になりました」と話した。

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍元総理 敵基地攻撃能力「... | トップ | 許せない!ブチャの虐殺(ロ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (不登校児のママ)
2022-04-06 05:58:22
習志野市の中高校は、スポーツや音楽の受賞が多いね。
伝統や優秀な指導者に恵まれているのかもしれないけど、
音楽や吹奏楽は集団でやるものだし、部活でしょ。いわゆるブラック部活の問題はないのかなぁ。
いじめとか暴力とか…。
練習の量が多すぎて、顧問の先生が過労死寸前とか、子どもの居場所が部活で家庭崩壊寸前だとかという話も伝わってくる。 
また、全国優勝すると、推薦入学など進学に有利らしい。
スポーツや音楽は本来、競争するものではないはず。 帰宅部は認められているのかな?
全国優勝とか光の部分が大きければ大きいほど、その影の闇は暗い。 習志野市も中高校の優勝校に重点的に予算を配分するのではなく、 不登校とか学校カウンセラーなど、すべての子どもの可能性を広げる対策にシフトしてほしい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。