住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

入管法改悪の国会審議がひど過ぎる。梅村氏と入れ替わった維新・音喜多氏もデマ発言。参考人の学者もデタラメばかり

2023-05-25 23:33:49 | 入管

維新・梅村氏に続き音喜多氏も「炎上」、川村参考人もミスリード―23日の国会が酷すぎた

維新・梅村氏に続き音喜多氏も「炎上」、川村参考人もミスリード―23日の国会が酷すぎた(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

維新・梅村氏に続き音喜多氏も「炎上」、川村参考人もミスリード―23日の国会が酷すぎた(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

入管法改定案をめぐる23日の法務委員会の審議は、更迭された梅村みずほ議員と同根の音喜多俊政調会長の発言や、参考人の川村真理杏林大学教授の、あまりに入管寄りでミスリ...

Yahoo!ニュース

 

 現在、入管法改定案が審議されている参議院法務委員会。日本維新の会の梅村みずほ参議院議員の一連の質疑が、2021年に名古屋入管で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの遺族や支援者を著しく傷つけるものだとして、与野党から批判され、梅村議員は更迭された。だが、梅村議員のかわりに、23日の法務委員会で質疑した維新の音喜多駿政調会長の質疑も、梅村議員と同じような認識であることに、ネット上で批判の声が相次いだ。また、同日の法務委員会で参考人として答弁した川村真理杏林大学教授の発言も、あまりに法務省および出入国在留管理庁(入管)寄りで、事実とも異なるとの批判が、特に入管問題に取り組む弁護士などから指摘された。

〇維新は全く反省していない

 DV被害者であり、本来はDV防止法に基づき保護されるべきであったのに、名古屋入管に収容された挙句、健康状態の著しい悪化に対し、名古屋入管が具体的な治療を受けさせなかったため、2021年3月、非業の死を遂げたスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)。今国会での入管法改定案の審議においても、ウィシュマさんのような悲劇をくり返さないことは、重要な論点とされている。ところが、梅村議員は「ハンガーストライキによる体調悪化によって亡くなったのかもしれない」(今月16日・法務委員会)「支援者のひと言がウィシュマさんに『病気になれば仮釈放してもらえる』という淡い期待を抱かせ、医師から詐病の可能性を指摘される状況につながったおそれも否定できない」(今月12日・本会議)等と、根拠の無い発言を連発。議場は大荒れとなった。政府与党や入管側からさえも「そうした事実はない」等と否定され、18日、維新は梅村議員を更迭した。

 更迭された梅村議員の穴を埋めるかたちで、同23日の法務委員会では、維新の音喜多議員が質疑に立ったが、彼は政調会長として、梅村議員の質疑を事前に了承していたことや、音喜多議員自身も、入管施設に収容されている被収容者への支援活動にあらぬ疑いをかけるような、質疑を行ったため、批判が相次いでいる。音喜多議員は、難民審査参与員の経験のある識者に「社会と被収容者との摩擦を引き起こしかねない支援団体があると聞いたことは?」と質問したが、参考人として答弁した阿部浩己明治学院大学教授は「特に認識していない」、川村真理杏林大学教授も「私の経験上、無い」と否定したのだった。

(編集部注:梅村議員はウィシュマさんに支援団体が「仮病を使う」ようそそのかした、などのデマ発言で法務委員を降ろされましたが、その穴を埋めた維新、音喜多氏も同様の発言をおこなった。それどころか党の政調会長として、梅村議員の質疑を事前に了承していた、つまり梅村議員や音喜多氏のデマ発言は維新の会の考えそのものだった、ということですね。

日本維新の会は「梅村氏の発言は党方針と相違」と言って火消しを図っていますが、

維新の党勢拡大に冷や水…1回生女性議員の発言、党方針と相違「議員の質を上げていく」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

維新の会代表選にも立候補した梅村氏と党政調会長の音喜多氏が同じデマ発言を行っているのに「党方針と相違」と主張するのは無理があるようです。)

〇川村参考人のミスリードに批判

 他方、23日の法務委員会では、参考人として出席、意見を述べた川村教授の発言内容も批判の的となった。日本の入管制度については、非正規滞在者を収容施設に拘束(収容)する期間に上限が無いことが、「事実上の無期限収容となり、国際人権規約に反する」等と、国連の人権関連の各委員会や専門家等から問題視されている。また、収容に上限があれば、収容施設から出て病院で治療を受けられた等、ウィシュマさんの死に直接関係していた問題でもある。

これについて川村教授は、

「例えば、イギリスは一度上限設定をしたが、これが実現ができずに、また無期限に。法律の条件は今設定されていない」「オーストラリアも上限がない」

等と、他の国々でも収容期間の上限がないことをあげ、日本の入管制度を擁護した。これに対し、入管問題に取り組む弁護士達からは批判の声が上がった。例えばウィシュマさんの遺族の弁護団の一人である高橋済弁護士は、自身のツイッターで、川村教授について「ヨーロッパはイギリス以外全て収容期間があることを言わなかった」と指摘し、「赤信号みんなで渡れば怖くない、ということを国際人権法学者が口にした」と批判した。

 

なお、イギリスについては、入管収容からの保釈を裁判所が判断するなど、日本の入管収容とは全く異なる。やはり入管問題に取り組む、西山温子弁護士は、「川村教授がイギリスの『収容』が無期限だと引き合いに出したとか。収容者への待遇の日英の違いを知ってほしい」とツイートした。

(編集部注:「無期限に入管に収容して自殺に追い込んだり、医療放置や虐待で何人も死なせてしまう」日本の入管の非人道的なあり方が問題になっています。ヨーロッパで収容期限を定めていないのはイギリスだけ。G7でみたら ①ドイツは原則6月、例外はさらに12ヶ月。 ②フランスは90日、例外で合計210日 ③イタリアは90日(30日ずつ審査)(2022.5に180日を90日に短縮) ④イギリスが無期限ですが、判例法理の制約がある。もちろんここも批判されてる。
しかもイギリスの場合、レク施設充実。音楽室や美術室、英会話教室に行ける。医師は毎日きて、看護師は24時間常駐。と人権は守られている。日本の入管のように刑務所以下の処遇で何年も収容、医療放置や虐待で30人近くが死んでしまう、などという国は一つもない。それなのにこの御用学者は国会の場でこんなデタラメ発言を公然と言っている、ということですね)

〇当たり前だが真摯な審議を

 本来、日本の法制度の問題点を明らかにし、より良いものへと改善していくことが、ウィシュマさんの事件を受けての、入管問題への取り組み方なのであろうが、国会審議では、そうした課題から目を背けるようなミスリードが行われたり、あろうことか支援者に責任転嫁するような動きがあることは、非常に残念なことだ。当然であるが、真摯な国会審議が行われることが極めて重要であろう。

(AERA.dotの記事より)

入管法改悪に「NO!」 渋谷で大規模デモ 入管の「イメージ戦略」に危機感も〈AERA〉

入管法改悪に「NO!」 渋谷で大規模デモ 入管の「イメージ戦略」に危機感も〈AERA〉

 難民申請中の外国人の送還を可能にする入管難民法改正案が衆議院を通過し、参議院で審議されているなか、廃案を求めるデモが各地で起きている。東京・渋谷...

AERA dot. (アエラドット)

 

(東京新聞の記事)

強制送還はない、考えない 来日32年のオブエザさん 難民申請巡り入管法改正に懸念:東京新聞 TOKYO Web

強制送還はない、考えない 来日32年のオブエザさん 難民申請巡り入管法改正に懸念:東京新聞 TOKYO Web

外国人の収容・送還に関するルールを見直す入管難民法改正案の審議が参院で行われている。難民認定手続き中は強制送還を停止する規定に例外を設...

東京新聞 TOKYO Web

 
 「強制送還はない、ない、考えない」。改正法が成立した場合、このまま難民申請を続ければ強制送還の可能性も出てくる。そのことを話題にした瞬間、オブエザさんは激しく顔を横に振った。
 オブエザさんはナイジェリア・デルタ州生まれ。母国には女性器切除(FGM)の慣習が残る。「母から、私は十一回流産した後に生まれたと聞かされた。母はなぜ流産するのかを知りたくて勉強し、FGMが危ないことを知った」
 FGMで命を落とす人は多い。オブエザさんの母は十代になった一人娘を守るため、FGMをさせられそうになったところを自宅の窓から脱出させたという。
オーバーステイのため、二〇一一年と一六年の二度、東京都港区と牛久市の収容施設で計二年弱の生活を送った。「収容者の中には、精神的に追い込まれて腹に箸を突き刺す人もいた。見ていてつらかった」と振り返る。
 一二年には最初の難民認定申請をしたが、認められなかった。オブエザさんは、出入国在留管理庁が今年三月に公表した「難民該当性判断の手引」で「FGMを受け入れるほかない境遇にある女性」が迫害の事例として示されていると指摘。「私はなぜ難民認定にならないの」と訴える。

(TBS NEWS DIGより)

入管法改正案めぐり…“異例”の当事者に参考人質疑「法案通ったら家族が送還される」 法案の廃案を訴え | TBS NEWS DIG (1ページ)

入管法改正案めぐり…“異例”の当事者に参考人質疑「法案通ったら家族が送還される」 法案の廃案を訴え

国会ではきょう、クルド人の男性が参考人質疑に立ち、入管法が改正された場合、家族が強制送還されるおそれがあると訴えました。難民問題をめぐって当事者に対して参考人質疑が行われるのは極めて異例です。

9歳の時トルコから来日 クルド人 ラマザンさん
「これだけは言いたい、子と親は別にはなれないと思います」

9歳の時にトルコで身の危険を感じ、家族とともに来日したクルド人のラマザンさん。2年前に特別在留資格を取得しました。

一方、両親や日本で生まれた妹には資格が下りず、難民認定の申請を続けていますが、拒否し続けられています。

現在、審議が行われている入管法改正案では、難民申請中でも強制送還できる仕組みとなっていることから、両親や妹はその対象となります。

9歳の時トルコから来日 クルド人 ラマザンさん
「彼ら(家族)は、今度の政府案が通ったら『送還されるのではないか』と怯えていることを知って下さい」

きょう、国会に参考人として出席したラマザンさんは改正案が成立した場合、「家族が送還されてバラバラになってしまうのではないかと不安でとても怖い」と話しました。

9歳の時トルコから来日 クルド人 ラマザンさん
「その法案に対して、被害を受ける人たちの気持ちは考えてるのかなというのが、今、思っていることです」

ラマザンさんは会見で法案の廃案を訴えました。
(ラマザンさんが出演する映画「東京クルド」)
 
 
 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利市議会の珍事。臨時議長... | トップ | 「戦争を始める気ですか。間... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。