(文春オンラインより)
維新・大阪府議団の笹川理代表に女性議員へのパワハラ&ストーカー疑惑
維新・大阪府議団の笹川理代表に女性議員へのパワハラ&ストーカー疑惑〈証拠LINE入手〉 | 文春オンライン
先月の統一地方選で首長と地方議員の数が774人に達し、勢力を拡大する日本維新の会。その中核組織である「大阪維新の会」の府議団代表に、女性議員へのパワハラの疑いがあることが「週刊文春」の取材で分かった。
疑惑の人物は、この5月8日に府議団代表に就任した笹川理(おさむ)大阪府議(41)だ。
「関西大の院修了後、リクルートを経て、2011年に29歳の若さで府議に初当選、現在4期目です。府議団政調会長などを歴任した“維新のホープ”。プライベートでは3人の子を持つ既婚者です」(地元記者)
市議になりたての“美人市議”にパワハラやストーカー行為
だが今回、笹川氏が「府議団代表にふさわしいのか?」と疑問視する声が地元関係者の間で上がっているという。話は2015年にさかのぼる。当時、笹川氏の地元・東淀川区選出の維新市議だったのが同年に初当選した宮脇希氏(36)だ。
「外資系証券会社勤務やモデル活動を経て現在3期目の“美人市議”です。2020年に夫から性感染症をうつされた体験を市議会で明かし、性教育の重要性を訴えたことでも話題になった」(同前)
当時笹川氏は、市議になりたての宮脇氏を先輩として指導する立場にあった。
「しかし、宮脇さんは『笹川さんにパワハラやストーカー行為をされている』と漏らし、関係者に相談していました。笹川さんは当時独身で1人暮らしだった宮脇さんの自宅を深夜に訪れてインターホンを押したり、LINEや電話でひっきりなしに連絡していたそうです」(宮脇氏の知人)
別の議員の車に乗せてもらったら…東大阪市議選の時の決定的な出来事
当時すでに妻帯者だった笹川氏だが、“片思い”は次第に過激化したという。
「宮脇さんが夜に事務所で1人残って作業していると笹川さんが事務所前に車を停め、じーっと中を見ていたそうです。宮脇さんが『やめてください』と伝えても『勝手に見ているだけだから問題ないやろ』と言って帰路につく宮脇さんのあとをつけたりしていた」(同前)
決定的だったのが、2015年9月に行われた東大阪市議選の時の出来事だ。維新関係者が明かす。
「笹川先生の車に同乗したくなかった宮脇先生が、茨木市の実家に帰るため、距離的に近い高槻市在住の池下卓府議(現衆院議員)の車に乗せてもらった。すると、笹川先生が、なぜだ! と激怒しはじめたのです」
小誌が入手した当日のLINEによれば、笹川氏は〈こいや〉〈ふざけんなや〉〈おれ、あの場でめっちゃかっこわるいやん〉などとメッセージを連投している。
一方、ウィシュマさん死亡へのデマ発言で問題になった維新の梅村議員は発言撤回拒否し、法務委員更迭
この事件
維新・梅村議員が「ウィシュマさんはハンストで死んだかも」などとデマ発言。秘書が殺人未遂容疑で逮捕されたことも… - 住みたい習志野
の続報です。
(共同通信の記事より)
維新梅村氏発言に抗議 ウィシュマさん遺族ら
名古屋出入国在留管理局の施設で2021年、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した経緯を巡り、日本維新の会の梅村みずほ参院議員が国会で、ウィシュマさんが支援者の助言で病気を装ったかのような発言をしたとして、遺族らは17日に記者会見し「詐病は事実無根で、死者を冒涜している」と抗議した。遺族らは謝罪と発言の撤回を要求。梅村氏側は応じない考え。
(共同通信の記事)
維新・梅村氏「根拠ある」と反論 相次ぐ批判も、撤回否定
名古屋出入国在留管理局の施設で2021年、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した問題を巡り、日本維新の会の梅村みずほ参院議員は18日、支援者に問題があったかのような自身の発言に事実無根だなどと批判が相次いでいることに関し「どこがデマなのか。根拠はある」と反論した。参院法務委員会の質疑で述べた。終了後の取材で、発言について「撤回しない」と答えた。
維新、梅村氏を法務委員から更迭し、「火消し」を図る
(共同通信の記事より)
維新、梅村氏を法務委員から更迭 ウィシュマさん遺族らにおわび(共同通信) - Yahoo!ニュース
日本維新の会の藤田文武幹事長は18日、緊急記者会見を開き、施設収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんの死亡問題を巡り、同党の梅村みずほ参院議員を参院法務委員から更迭すると発表した。
(編集部より)
維新指導部が「鉄砲玉」の梅村みずほ議員に維新のヘイトな本音を発言させ、それが「トンデモない差別発言」として世論の非難を浴びると「政治家として未熟だから法務委員からはずす」と火消しをはかる。「党の指導部に言われて発言しただけ」と思っているから、梅村議員は謝罪も撤回もしない。そしてまた「鉄砲玉」として党の本音のヘイト発言をさせられる…という「裏の事情」を市民の方がコメントで説明してくれています。
梅村みずほの国会質問は、維新の政調会長が原稿をチェックしたもので、「問題提起としてやった」という。
梅村議員の罵詈雑言は、党を代表したものだ。
批判が高まれば、質問議員を法務委委員会から更迭。 鉄砲玉に仕事をさせておいて切り捨てる。でも、党からは除名しない。また使うためにね。
理由は「(梅村議員は)政治家として未熟」。 尻尾切りで、発言撤回、謝罪、再発防止についてはノーコメント。党としての入管法に対しての賛成理由の表明もない。
鉄砲玉に発言させたのは、政府への批判をウィシュマさん本人や支援団体に向けるためだ。 根拠のない発言で、妄想に近い。
現在、維新という党は、自民党の対抗勢力として期待され、上り調子。時事通信の世論調査では、期待する野党として立憲の17%の倍以上の40%もある。
でも、実体は対抗勢力ではない。暴走する自民党をさらに加速させるための補完勢力だ。 自民党が批判されると、批判の矛先を変えるためにタイミングを図り、えげつない鉄砲玉などの手段を使う。 サミット前に人権がからんだ法改正をかわすために使われた梅村議員。法務委委員から外し、G7サミットに滑り込む。 「梅村ちゃん、新人なのによくやったね」というのが本音だろう。
コメントをお寄せください。
<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す