goo blog サービス終了のお知らせ 

住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

日大生産工学部 学内にeスポーツ室設置 (船橋よみうり)

2022-05-08 17:11:18 | 報道

(船橋よみうりの記事から)

日大生産工 学内にeスポーツ室設置
ゲームを教育や研究の材料に

 日大生産工学部のキャンパス内に、コンピューターゲームを使った対戦型競技「eスポーツ」の専用施設がこのほど完成した。

 数理情報工学科棟1階、約60平方メートルの1室にゲーム用の高性能パソコン10席を設置。5対5の対戦ができるという。一般的にゲームを行う部屋は「暗いイメージ」がある。それを払拭しようと、水を基調とした温もりのあるデザインで、多角形のテーブルなど遊び心のある観戦席も設けた。eスポーツ専用の施設を国内の大学が設置するのは珍しい。(以上、船橋よみうりの記事から)

eSports Studio開設のお知らせ

eSports Studio開設のお知らせ

←プレスリリースをダウンロードできます 日本大学生産工学部数理情報工学科では、令和4年4月から「eSports Studio」を開設します。ゲーミングPC11台と音響設備・配信機材...

 

 

eスポーツってなに?

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 


ふなっしー10周年トレイン「笑顔乗せて走るなっしー」 新京成、年末まで運行

2022-04-21 21:56:46 | 報道

ふなっしー10周年トレイン、4月20日から年末まで運行

(千葉日報の記事)

ふなっしー10周年トレイン「笑顔乗せて走るなっしー」 新京成、年末まで運行(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

ふなっしー10周年トレイン「笑顔乗せて走るなっしー」 新京成、年末まで運行(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

 船橋市非公認の人気ご当地キャラクター、ふなっしーの“地上降臨”10周年を記念した新京成電鉄の特別塗装電車が20日、お披露目された。会場の鎌ケ谷市のくぬぎ山車両基地に...

Yahoo!ニュース

 

 船橋市非公認の人気ご当地キャラクター、ふなっしーの“地上降臨”10周年を記念した新京成電鉄の特別塗装電車が20日、お披露目された。会場の鎌ケ谷市のくぬぎ山車両基地には、ふなっしー本人が登場。「10年間活動してきてよかったなっし。みんなの笑顔を乗せて走るなっしー」と、飛び跳ねて喜んだ。運行は21日から12月末まで。

2017年以来、2度目の連携企画となる。

 前回との塗装の違いを問われたふなっしーは、弟の「ふなごろー」やペットの「ふにゃっしー」らの絵が加わり、にぎやかさが増した点を強調。「いろいろな友達が増えた“物語”をファンと共有したからこそだと思うなっしな。感謝しているなっし。感無量なっしー」と語った。

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す


ニュースあれこれ(千葉の警察官が賭博、オルガン解体ショー、伊丹市のパイプオルガン、ベトナムへ、等)(読者投稿)

2022-03-30 23:55:43 | 報道

(ブログ読者の方が、いろいろなニュースを紹介してくださいました。)

千葉県警察学校の寮で賭けトランプ 巡査24人を賭博容疑で書類送検

(TBSニュースより)

千葉県警察学校の寮で賭けトランプ 巡査24人を賭博容疑で書類送検(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

千葉県警察学校の寮で賭けトランプ 巡査24人を賭博容疑で書類送検(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

千葉県警の警察学校の寮で、20代の警察官24人が賭けトランプをしたとして、賭博の疑いで書類送検されました。千葉県警によりますと、賭博の疑いで書類送検されたのは警察...

Yahoo!ニュース

 

「千葉県警の警察学校の寮で、20代の警察官24人が賭けトランプをしたとして、賭博の疑いで書類送検されました。 千葉県警によりますと、賭博の疑いで書類送検されたのは警察学校で、捜査書類の作成などを学ぶために初任補修科生として研修を受けていた20歳から22歳の男性巡査、24人です。」

 

かつて飯岡助五郎という博徒の大親分が、八州様から十手・取縄を預かって目明しをやっていた土地柄ですからね。いかにも千葉県らしいということでしょう。ハマコーという、ラスベガスで大負けした大親分も国会議員をやってました。

15分でチケット完売! 世にも奇妙な“オルガン解体ショー

チケットは、わずか15分で売り切れです。

 先週末、世にも奇妙なイベントが開催されました。その名も「オルガン解体ショー」。果たして、謎のイベントの目的とは・・・。

 SNSで拡散され、瞬く間に話題となったこのイベント。

皆さん、インパクト抜群のタイトルに引かれたようです。

 女性客:「目に付いたのは解体ショーですね。何事かと思いました」

 男性客:「マグロかと思いました」

解体するのは世界的なオルガン製作家、マテュー・ガルニエさん。

知的好奇心をくすぐるオルガン解体ショー。  女性客:「面白かったです。昔(オルガンを)やっていたけど、もう一回やってみようかなと思いました」  ところで、解体したオルガンは・・・。  オルガン製作家、マテュー・ガルニエさん:「今から戻します。ははは。きょうの夜、別の所で使わないといけないから」「(Q.大変ですね)まあまあ。でも楽しいです」

狂気?SNS騒然の「オルガン解体ショー」実はいたって真面目だった 武蔵野文化事業団が明かす狙い 

武蔵野市にある武蔵野市民文化会館で、オルガン解体ショーという企画をやって大好評だったそうです。考えますね。どこかの自称・音楽のまちも頭を使ったらどうでしょうか。

もっとも、文化ホールにこんなことやらせると、本当に解体して棄てちゃいますからね。危ない、危ない!

伊丹市のパイプオルガン、ベトナムの教会に無償譲渡

ベルギー製の特注パイプオルガン 廃止決まり、2年探した譲渡先…再び海外へ

ベルギー製の特注パイプオルガン 廃止決まり、2年探した譲渡先…再び海外へ

 兵庫県伊丹市の老人福祉センター「市立サンシティホール」(中野西1)にある大型パイプオルガンが、ベトナム・ハノイの教会へ無償譲渡される方針が固まった。

神戸新聞NEXT

 

兵庫県伊丹市の、痛みだらけの(洒落)パイプオルガンは、このほど、ベトナム・ハノイの教会へ無償譲渡されることが決ったそうです。良かったですね。

 習志野市文化ホールのパイプオルガンも、もし廃棄するなら、どこかウクライナの被災した教会にでも贈ったらどうでしょうね。

オルガン奏者、シュヴァイツァー博士

「密林の聖者」といわれたシュヴァイツァー博士は、オルガニストとしても有名な人でした。というよりも、世界的オルガニストとしての収入を、例のアフリカの診療所に注ぎ込んでいたわけですね。ここでは博士の声が聴けます。アルザス人の博士が話しているアルザス語はアルザス・ドイツ語とも呼ばれるそうです。

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す


船橋・坪井近隣公園に白鳥が今年も飛来 

2022-03-07 11:19:15 | 報道

船橋・坪井近隣公園に白鳥が今年も飛来 5年ほど前から飛来し定着か

(船橋経済新聞の記事より)

船橋・坪井近隣公園に白鳥が今年も飛来 5年ほど前から飛来し定着か

坪井近隣公園(船橋市坪井町)の池に現在、6羽ほどの白鳥が飛来し、優雅な姿を一目見ようと見物する人で普段よりもにぎわいを見せている。

船橋経済新聞

 

坪井近隣公園(船橋市坪井町)の池に現在、6羽ほどの白鳥が飛来し、優雅な姿を一目見ようと見物する人で普段よりもにぎわいを見せている。

 同園への白鳥の飛来は2017(平成29)年の冬が最初ではないかといわれている。2020年明けにも目撃されており、その後、今年まで連続して白鳥の飛来が確認されている。

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す


『「縮み」志向の日本人』著者、李御寧(イ・オリョン)さん逝去

2022-03-01 11:56:12 | 報道

訃報:李御寧さん88歳=初代文化部長官、『「縮み」志向の日本人』著者

(朝鮮日報オンラインの記事より)

訃報:李御寧さん88歳=初代文化部長官、『「縮み」志向の日本人』著者

訃報:李御寧さん88歳=初代文化部長官、『「縮み」志向の日本人』著者

 

 

韓国文化部の初代長官を務めた李御寧(イ・オリョン)梨花女子大学名誉碩学教授が26日、がんのため死去した。88歳だった。

 1933年(戸籍上は1934年)に忠清南道牙山で生まれた李御寧氏は文学評論家、ジャーナリスト、大学教授などを務め、「韓国を代表する碩学(せきがく)」「当代最高の知性」と呼ばれた。2017年にがんが見つかり、二度にわたり大手術を受けたが、抗がん剤治療は受けず、最後の著作活動である『韓国人の話』など著書の執筆に専念していた。

 同氏は韓国を代表する知識人で、『土の中に あの風の中に』(1960年)をはじめ、『「縮み」志向の日本人』(1984年)、『これが韓国だ』(1986年)、『世界の知性との対話』(1987年)、『考えを変えれば未来が変わる』(1997年)、『デジログ』(2006年)、『知性から霊性へ』(2010年)、『生命が資本だ』(2013年)など数多くの著書を出した。

「縮み」志向の日本人、という本

氏の主著で日本語にも翻訳され、ベストセラーになったこの本。日本の文化は、神様を「おみこし」という小さな箱にとじこめ、庭をコンパクトにして「盆栽」にし、ファミリーレストランを「ファミレス」と縮めたり、何でも「縮める」文化だ、というのを読んで、なるほど、と思ったことを思い出します。

本の概要を説明したサイトがあったので、ご紹介します。

縮み志向の日本人 (sakura.ne.jp)

本書は、1982(昭和57)年に出版された。29年前のこと。すでに四半世紀を超えている。あらためて読み直してみると日本人の本質をぴたりとついていることに感心する。昔から日本人の意識の底には「縮み」志向があったのだ。細かくて緻密なものに、至高の「美しさ美」を発見したのだ。日本の高度成長を支えたのも、製品開発への「縮み」志向だった。ソニーのウォークマンなんてその代表選手だ。

一方で本書が指摘するように、「縮み」志向には不得意分野がある。木を見て森を見ずというか、細部にこだわるころ。海図のない広い世界に飛び出して、新しい航路切り開く力を西欧はもっている。日本は不得意だ。

「縮み」志向は、国内=ウチでは和になるが、世界=ソトの舞台で見れば閉鎖性になる。変化の激しい先の見えない現代。日本人の特質を再認識して、閉鎖性を打破することが求められるだろう。

「縮み」志向には6つの型があるという。入れ子型、扇子型、姉さま人形型、折詰め弁当型、能面型、紋章型、による分類は納得させられる。
(1)入れ子型――込める。広く使って小さく納める省スペースの知恵。
(2)扇子型――折畳む・握る・寄せる。何かを畳む発想。小型に作りながらも、より機能を高めること。日本商品の世界市場進出の突破口を開いたトランジスタ製品が代表。
(3)姉さま人形型――取る・削るという縮みの共通的な発想。
(4)折詰め弁当型――詰める。集団の枠に詰められて力を発揮する日本独特の団結力。
(5)能面型――構える。剣道、柔道、弓道……構えは、すべての動きを縮めた型。
(6)紋章型――紋章は集団のイメージで象徴物。武士は家紋にかけて戦う。

(イ・オリョンさんに関する動画。英語で説明されています)

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す