曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

今朝の味噌汁の具材は…

2021-01-26 | 
今朝は、いつになく目覚めが良くて
寝起きの白湯を飲んで
着替えをして
布団を整えて
窓を開けて換気
これだけの事なんだけどその日によって
また布団の中にもぐりこんだりして(笑)
時間がかってしまうことがある。

最近、6時25分から始まるテレビ体操の前に
5分間、身体をぶらぶらゆすることが習慣になった。
自己流で仙骨に刺激を与えているつもり(笑)
でもこれをするだけで元気が出るような気持ちになるから不思議。
だから
6時20分にはテレビの前に居なくてはいけないわけだが
それまで仏壇のお花の水を取り替えて
麦茶を沸かして…
家事オンの日は、洗濯機を回すから忙しい。

今朝の朝食に
私が準備した物は、味噌汁と鮭、ブロッコリー 菜花のお浸し
あと四つ切り皿には主人が作り置きなどを盛り付けてくれた。
今朝の味噌汁の具材は
えのき ぶなしめじ 人参 白菜 オクラ 油揚げ ニラ
このうち白菜のほかは冷凍してあるから出汁の中に入れるだけ。
手向きだね。
こうして今日の一日が始まった。
2時過ぎにお昼寝
昼寝から起きて長女が教えてくれた
1月24日にテレビで放映された「情熱大陸」をパソコンで見て
今日の予定は終了。
テレビ「情熱大陸」で感染症の専門家が教えてくれたワクチンのこと
有効性、安全性…
少し気持ちが楽になりました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン

2021-01-25 | 健康
今日は、晴れ!
昨夕、天神様におもてなしをしたので
午前中のうちにお帰りいただきました。
木彫りの天神様は、重くて出し入れが大変!

さて新型コロナ感染拡大の決め手はワクチンと言われているが。
医療従事者から順番に投与される~ うんぬん
投与の順番は決まっているようだが
投与の場所 ワクチンの輸送……の話題もちらほら
私たちが一番知りたいのはワクチンの安全性。
私のように自己免疫疾患がある者には
そこが一番知りたいところ。
インフルエンザワクチンもここ3年前からやっと
受け始めたワクチン嫌いな私。
でもまわりのことを考えると…
高齢者で基礎疾患のある私だし…
でも…
でも…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防護服の先生と看護師さん

2021-01-24 | 健康
雨時々曇りの日曜日
新しいエアコンの取り付け工事も終わり快適な室温。
1日中エアコンが入っているので湿度が低いのが気になります。

一昨日、
喉が痛くて咳も出ていたけど
熱もなく倦怠感も味覚症状も臭覚にも異常がなかったので
気楽な気持ちでかかりつけ医にいつもの薬をもらいに行きました。
ところがどっこい
玄関での簡単な問診でシャットアウト
クリニックの中には入れないので車の中で待機。
受付から会計まで
そして診察は、防護服をまとった先生と看護師さんが
車の窓越しに診察そして採血。。
県外の人との接触の有無
いつ頃からどんな症状だったか
お腹は 味覚は 臭覚は…
私としては薬が切れない限り医者にかかるほどでもないと思っていたのに
この仰々しさ!
やっぱりこの時期。感染拡大予防に神経を使っていらっしゃることに
ご苦労だなと頭が下がりました。
もっと細心の注意を払って前もって電話で症状を伝えておくべきだったと
反省した私。
結果は、炎症反応もなくホッとしました。
でも咳が取れないうちは2月から始まる体操も休もうかなと弱気。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛くて…

2021-01-20 | 健康
大寒
今朝の気温は、-2℃。
この冬一番の冷え込み。
それでも日中は陽ざしが強くて2階の室温は
暖房しなくても24℃でぽかぽかでした。

今まで頑張ってくれていたエアコン
昨日9時過ぎに新しいエアコンに入れ替える工事に
来てくれるというので雪の降る中、気合を入れてアプローチを除雪。
ところが新しいタイプの室外機が大きくて2階の狭いベランダでは
効力が弱まるとのことで別途工事が必要になり
取り付けも22日に先延ばしになった。
あーあ
暖房の力が強いと 思わむところで出費が嵩む。
でも寒い思いはしたくないししゃないね。

そして夕方郵便物を取りに行くと
大きな封筒に音楽CDと「のど飴」が入っていました。
喉が痛いと愚痴っていた私
久しぶりにCDラジカセで聴いた音楽
コロナのことも喉が痛いことも忘れていました。
そういえば最近、読書もしていないし音楽も聴いていなかった。
気持ちに余裕がなかったのかも…
そんな私を知っているかのようにポストに入っていたのど飴とCD。
うれしい午後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物のサイクル

2021-01-18 | 
雪解けがすすみ積もった雪の量も少なくなって
ホッとしていたのにまた雪。
今朝から降った雪は、10㎝くらいだったが
水分を含んだ重い雪。
ふたかきしたくらいでハアハア
今からの雪は積もっても大したことはないだろうけど
気になる食料品。
今まで災害が少なかったので今回スーパーやコンビニの
棚が空っぽになったニュースは呑気な私もさすがにビビった。
今回は、大雪の予報が出ていたからそれなりに準備をしていたので
慌てなかったが通常の我が家の冷蔵庫は日曜日の晩になると
ガラガラ状態。
そして買い物に行く前に冷蔵庫の中を掃除するのが楽で
ルンルンだったがこのガラガラ状態はとても怖いと
痛感した大雪だった。
前から気にはなっていたことだが
物流が止まる怖さ。
買い物のサイクルを見直しすべきですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカ雪と人の好意

2021-01-16 | 日常
2~3日お天気が続いて雪解けも進みだけど今日は、雨。
今夜から明朝にかけてまた雪予報。

昨日、我が家のアプローチの除雪が進まないことを見かねて
隣のご主人が除雪機で除雪をしてくださったので8日ぶりに
車を出すことができました。
早速スーパーや電気量販店行って
買い物代行では揃わない食料品を買ったり
エアコンの下見もしてきました。
道路は
2車線が1車線しか通れなかったり
除雪をして積み上げられた雪の排雪作業で
ショベルとダンプが道をふさいでいたりで
渋滞してい道路もありました。
雪が降ったら車に乗らなければいいやと
思っていたけどやっぱり車がないと不便!
そしてこの大雪でお隣さんの
買い物に一緒に行きましょうかとか
除雪機で除雪の手伝いをしてくださったりと
ご好意に本当に助けられました。
ここに移り住んで20余年
人の温かさを感じている「ドカ雪」の降った冬です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物代行

2021-01-14 | 視力障害
1月7日夜から降り始めた雪
35年ぶりとか
高速道路や国道8号線で車が立ち往生したとか
いろいろ被害はあったけど
昨日、今日と気温が上がり
家の周りの雪もがさっと少なくなりました。
でも私は、井の中の蛙
7日に買い物に出かけた後は出かけることもなく
周りの道路状況は分かっていません。
今日も買い物応援団のお世話になり
必要な食料品を届けてもらいました。
買い物応援団が入っているスーパーは地元のスーパ?
ほかのスーパーが品薄と言っているのに
特売のチラシは入っているし注文した品物は
全部届けてもらえたのにはびっくりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに7府県に緊急事態宣言

2021-01-13 | 日常
今日の気温は6.3℃
11時頃やっとショベルが家の前の道路の除雪をしてくれました
気温が上昇したおかげで雪解けも進み一番多かった時の半分くらいに
なりました。
これでスーパーの品不足も解消するかな?

そして医療崩壊ギリギリのところで新たに
栃木・岐阜・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡の7府県が
緊急事態宣言の対象となった。
感染者数もさることながら死亡者の数の多さも気になる。
今日一日で亡くなられた方97人。
それが感染症の怖さなのか?
私たち基礎疾患があって高齢者の二人。
医療機関の方や若い人達のためにも十分に気をつけなくてはね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑茶で嗽をして葛根湯を飲んで…

2021-01-12 | 健康
今日は、気温が上がり
庭の雪も随分少なくなり背丈が70㎝くらいの
紅紫檀が顔を出していました。
でも家の前の道路は、除雪が進んでいなくてデコボコ。
通る車は、止まりそうになったり傾いたり見ているほうがハラハラ。
アプローチも積み上げた雪で車もしばらく出せない状態。
それを見ていた隣のご主人
一緒に買い物に行ってもいいですよと誘ってくださいました。
班が違うので立ち話もする機会も少なく
こうして声をかけていただくととてもありがたかった。

私ときたら年末から痛い喉
食べ物を飲み込む時にも支障が出てきたので
今日は、緑茶で嗽をして葛根湯を飲んで寝ていました。

一週間の食料品は買い込んであったが今日届く予定だった
生協の宅配が土曜日になってしまって
あらあら大変
でもなんとかなるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の峠が越えて

2021-01-11 | 日常
大雪の峠が越えてホッとした今日。
短時間で大雪に見舞われると被害が大きい。
車の中でなくなっている人
屋根からの転落で亡くなった人
倒木で集落が孤立したこと
高速道路では長時間 車の立ち往生
スーパー。コンビニでは品不足。
ピークは過ぎたものの
道路は凸凹
我が家のアプローチの雪の多さ。
まだまだ雪害は続きます。
でも気になるコロナ
一都三県に出された緊急事態宣言
生ぬるさを感じる。
二兎追う者は一兎も得ずにならないといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする