曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

古城公園の梅

2014-03-28 | 日常
午後、ウォーキングも兼ねて古城公園まで
梅園の梅は満開
       
なかでも毎年楽しみにしている【オモイノママ】
一本の木に紅白の梅の花が咲く  
       
今年は紅花が少なくて探すのに苦労した。
タカクリの群生をしかと見たいのに今年も
時期が遅かったようだ。
        
動物園~緑の広場~体育協会で
     26年度の市民歩こう会年間コース表を
もらってきました。
どのコースも魅力たっぷり!
会員登録をして積極的に参加?
都度会員でコースによって自由に参加?
登録すればバスハイク、半額で行けるし迷う所です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内山邸梅園茶会

2014-03-23 | 日常
晴天の今日
M子義姉を誘って内山邸の梅園茶会に行ってきました。
内山邸の表門

     園内のお茶席

    

篠笛演奏は羽岡優子さん

邸内の水琴窟
(手を洗った水が流れ落ちる時に音がなる水琴窟)
昔の人の粋な遊び心に感動!

帰りは呉羽丘陵の五百羅漢に寄って
富山市内一望

そんなこんなでお昼をご馳走になったのは3時
    
美味しいお寿司、ご馳走様でした。


天気が良くてカメラの画面が見えません
目の悪いのも手伝っているからかも・・・
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディングノートと100年史

2014-03-22 | 日常
エンディングノートを作らねばと思いながらも
なかなかその気になれずにいたが、友達のご主人が
亡くなられた事をきっかけになんとなく主人と
自分たちの最期の事を話し合う機会が持てて
手始めに【もしもの時の連絡先】を一覧表にまとめる
事から始めた。
エクセルへの文字入力は主人の手を借りて・・・
共同で始めた作業、どこまで協力してくれるか?

そんな時に引き出しの整理をしていて一度は
処分しようと思った【陸上競技部100年史】
過ぎ去った過去のことなんか今更と目も通さ
なかった。
ところが名簿を書き出しているうちに急に昔の事が
懐かしくなって100年史を見てみたい気持ちにかられて
処分した紙袋の中をガサゴソ探した。
              あったよ。。。
S13年が書き出しで
S14年~16年
戦後はS23年からの成績が載ってました。
      

そしてS33年
☆富山県高校陸上競技対抗選手権大会
☆県民体育大会
女子走り幅跳優勝
私の名前がありました。
私の得意種目は走り高跳びだったのになぜか
走り幅跳の方が成績が良かった。

その年のインターハイは山口県下関陸上競技場
20時間?近く汽車に乗って下関まで
          (当時は宿泊用にお米持参)
なのに予選も通過できないレベルの低さを痛感した
苦い思い出などが走馬灯のように蘇ってきました。

あの頃、エンディングノートを書いている自分を
想像だにしなかったのに~~
         56年の歳月が流れたのですね。
そんな事を一つ一つ思い出しながら自分の
歩いてきた道を振り返りながらエンディングノートを
書き込んでいこうと思います。


身体が丸くなったせいでしょか?歩いていても
身体(お腹)が重くて(笑)
★ルテインをミルトプラスに替えて1週間は
 目がチクチクしたりしたが過ぎた頃より
 馴染んできたような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌田實先生の講演会

2014-03-15 | 日常
       
メタボ健診(特定健診)受診率向上のために
開催された
「第8回富山市医師会健康フェスバル」に応募して
運よく抽選に当たったので参加して来ました。

その中での鎌田實先生の講演は、人間性あふれる
語り口と39年間地域健康つくりに取り組んでこられた
実体験による説得力のある有意義な話でした。
健康長寿の秘訣
①命を支える食の大切さ
②運動
③心のリセット方法・生きがいを持つこと
特に食では
減塩・野菜の摂取(具沢山味噌汁と温野菜、生姜
繊維質の多い食べ物をとって腸きれいに・・・)
白米を食べる時は、ネバネバ食品と一緒に食べると
血糖値の上昇を抑えてくれる
良質の油(魚・ゴマ・胡桃)などなど興味深く聞いた。
~曲がりなりにもそれなりにやっているなぁ?~

健診を受けて早目、早目の対応で元気に暮らしたい
ものです。。

3時、会場の国際会議場を出て久しぶりに
総曲輪通りをぶらついて【地場もん屋】で野菜や
ふきのとう味噌などを買って帰りました。
城址公園前の噴水の回りのタイルの模様が
可愛くてシャッターを切ったけどボケちゃったね。
       

特になし


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涅槃団子と歩数計

2014-03-13 | 日常
昨日、春一番が吹いてこれからは三寒四温ですね。
タイヤ交換をして(もちろん主人ですが)
ちょっとだけ?お手伝
         外したタイヤを洗っただけだけど。
そしてムスカリの伸びた葉の陰になって息苦しそうに
咲いているクロッカスの回りを手入れしてあげました。
冬の間じっと耐えていたパンジーやビオラも春の陽を
浴びて元気になるのも もうすぐですね。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
買い物のポイントが貯まったので歩数計と交換
しました。
      
ピンクのレース編みの中には涅槃団子が入っています。

義姉が毎年大仏寺から頂いた涅槃団子(釈迦団子)を
レース糸で編んだ可愛い袋に入れて
「これお守りやさかい車にでも鞄の中でも入れて
                   おかれ」と
持ってきてくれます。
私は、一昨日届いた歩数計につけて持ち歩く事に
しました。
以前、使っていた歩数計
     ジーンズと一緒に洗濯機の中に入れて
使えなくなってから記録が取れなくなっていたので
今度は、大事にしなくちゃね。

今日は、あいにくの雨
風もあるので家で静かにしています。

紫外線が目に入らず目の調子は、まあまあ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その気になれば

2014-03-11 | 眼科検診
3・11東日本大震災から3年
被災された方々に寄り添う事はなかなか難しいが
   一日も早く安心した生活が送れますようにと
     祈るばかりです。¥
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カツミさんと美治子さんの3人で入院している
むぎちゃんを見舞ってお昼は、我が家で鱒寿司弁当を
食べる事にしていた。(定番)

昨日、眼科で眼底検査をしたのでこれといった準備も
できなかった。
我が家での待ち合わせ時間は10時。
朝食の準備をしながら洗濯機を回し、
冷蔵庫の中にある物で
鱒寿司に添える物を2~3品下準備
ふろふき大根の面取りをしてお米を一つまみを
入れた鍋で下ゆで~昆布・酒・塩少々で10分弐立て
シャトルシェフの鍋に入れて
ゆで卵・きゅうりの切り漬
イチゴを洗って・・・
朝食後、トイレ掃除
洗濯物を(2回分)干して
部屋の整理をして準備完了9:45分
いつもは、もっと時間がかかるのにその気に
なればまだまだ大丈夫!。

むぎちゃんは車椅子から杖で歩けるまでに回復
談話室で1時間ばかりおしゃべりをして
天気がいいので予定変更
新湊大橋~きときと市場で昼食。
新湊大橋から望めた雄大な立山連峰に大満足な3人

準備した鱒寿司は、お持ち帰りに
おかげで我が家の夕食は
鱒寿司弁当・ふろふうき大根・きときと市場で仕入れた
ぼたんエビの刺身・海鮮味噌汁でした。
きときとのぼたんえび  
           一折400円


3月10日視力0.4/0.6眼圧10~12
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日がかりで書いた日記(黄斑変性症を病んで)

2014-03-07 | 眼科検診
昨夜からの冷え込みは、雪になった。
今朝も2羽のむく鳥?が柿の木に止まって
「おはよう」と言ってます。
そろそろ巣作りをするのかな?
        

    ~~~~~~~~~~~~~~~~
2月5日の眼科検診は、案じていた以上に結果が
悪く私からブログを書く気力を奪ってしまった。
1ヵ月たった今日になっても再開する踏ん切りが
つかないまま画面を開いた。

2010年6月眼底出血・眼内注射を4回もした時でさえ
ブログを書き続けてきたのに今回は、本当に
              ズタズタにダウン!
徐々に目の中心部が ぼやけてはきているけど
まだ大丈夫だよと言い聞かせていても検査で
裏づけされてしまうと とてつもない不安に
かられる。
萎縮型は、治療法もなく進行する病気だと覚悟して
いるのに検査結果で一喜一憂してしまう弱い私。
パソコン(ブログも含めて)しない方がいいのか?
先生は、疲れない程度ならOK だと言うけどね・・・
たいした記事も書かないのに続ける意味あるの?
 ないよね
1ヶ月も休んだんだから止めちゃえば・・・
 うんそれもね~
ついつい後ろ向きの考えばかり・・・
でも書くことで支えられてきた事が多く
今日まで続けてこれたのも事実。

2007年8月ペースメーカーを植え込んでから
書き始めた気ままな日記
2017年8月まで今度は黄斑変性症と日々の
暮らしを気の向くままに書いてみるのも自分
自身の励みになるかも知れない。
書いては消し読み返しては休んでやっと出口が
みつかったような気がする。
こんなに時間をかけて日記を書いたのは初めて
年の初めに愚痴らないと誓いをたてたのに
とんだ日記になってしまった。
    こんな日記は今日限りにしたいもの~~


  黄斑変性症発症時~のメモ
2008年1月20日 障子の桟が歪んで見えるのに気づく
2009年9月01日 緑内障の検査時にOCT検査を受けて
黄斑変性症萎縮型と診断
この頃は、日常生活にも支障なく仕事もこなせた。
2010年04月14日 右目上部強打
2010年04月24日 脳神経外科で頭部CT(2~3ヶ月注意)
2010年05月26日 右目、見えづらくて眼科受診
網膜変性と診断・強打との因果関係あり?なし?
2010年06月10日 出勤してPCを立ち上げたが中心部が暗い
        かかりつけ医から大学病院を紹介
2010年06月17日 精密検査の結果眼底出血と腫れ
2010年06月28日 第一回目眼内注射(マクジェン)
        8~9月マクジェン10月ルセンティス
2010年11月24日 注射の効果認められず治療終了
それ以降、かかりつけ医で経過観察

2011年9月14日 セカンドオピニオンとして
        東洋医学医(回生眼科)受診
        栃木までの通院は体力的にも
        続かず4ヶ月でやめた
        ビワの葉温灸・西式体操は
        継続している
2月5日検査時の矯正視力0.5と0.7
近くのスーパーは車で行く(天候条件により)
TVは、朝ドラを見るくらい
画面が暗いと全く見えず、もっぱらラジオ

  
      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする