曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

3月も膝痛に悩まされた

2019-03-31 | 健康
今日は 3月31日
平成30年度末
そして明日 新しい元号が発表される。

今日の天気
朝 起きた時は雨が降っていた。
歩けないね
いやいや晴れてきたぞ
そのうち だんだん暗くなり霰まで降り出して
晴れたり曇ったり雨が降ったり
まるで猫の目のようなお天気だった。
それでも夕方には落ち着いたような……

3月を振り返ると
やっぱり左膝に悩まされた一ヶ月であった。
3月1日におばあちゃんたちのひな祭りをして
3日には玲のひな祭り
22日にはタツボンが大学院を修了
27日老人会の役員の引継ぎ
お天気の良い日は 散歩もできた
3月本棚に並んだのは
カズオイシグロ著 浮世の画家
江田証著 医者が患者に教えない病気の真実

そして今日
主人は 明日からパークゴルフが始まるのでその準備。
私ときたら
パソコンに取り込んである写真の削除に手間取っております。
正直もういやだ!
やりっぱなしのつけがまわってきたことにうんざり。
それでも4月から気持ちを入れ替えて頑張らなくちゃ
退院した市川の友もリハビリに頑張っているしね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は血液検査

2019-03-30 | 健康
今日は、血液検査があったので朝食抜き。
夜中 眠れない時間帯があったので二度寝。
テレビ体操もお休み。
それでも食事をしない分 時間はたっぷりある。
朝食を食べないのは なんとなく締まらないものだね。

大学病院で薬をもらっていた頃は3ヵ月に一度だったが
かかりつけ医で薬を処方してもらうようになってから
数年が経つ。
あの頃は、車も運転できたし何の苦もなく通えていたけど
ここまで 歳を重ねると近くにかかりつけ医があることが一番!。
と言っても自分の意に合わない時は
ブツブツ口説いている私だけど(笑)

そして今日は、主人もかかりつけ薬剤師の登録をしたので
処方されている薬に関する相談もしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のパソコンライフ

2019-03-29 | 視力障害
県議戦告示 
54名立候補
高岡市は定数7名 立候補8名
誰がなっても変わらないと感じる不真面目な有権者です。

さてさて
かなりパソコンを使いこなしている娘でさえ
「加齢のすすむ親は迷惑にならないようにネットライフを楽しむ」
なんて言っているのに私はどうすればいいのよ……
いやいや
あなたは そのままでいいのよ
それ以上の事を望んでも無理無理!と答えが返ってきそうな昨今
そう それは分かっている。
60歳を過ぎてからパソコンを始めたし今は視覚障害迄あるからね。

昨日も10月頃に相談会のスタッフの方からいただいた手順書が
どんな手段でいただいたか記憶が曖昧で
メールを見たり相談会の記録を見たりして随分時間を
費やしてしまった。
手順書はコピーしてアイパットに送信してあったので
作業には差し支えなかったのだが
記憶が曖昧なのが悔しくて……
今朝になってスタッフの方のUSBメモリーからのコピーだったことを
思い出しました。
私のパソコンライフはまだまだ教わることが多い日々です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは95チョコ

2019-03-28 | 
チューリップが咲き始めて庭もにぎやかになりました。
明日は実家の母の月命日
冬の間は スーパーの花屋さんで買っていたが
これからの季節は 庭に咲いた花を上げられそうかな?

さてさて私の我慢は いつまで続くかな?
お腹の調子がイマイチで書き始めたお腹日記
牛乳 納豆 小麦粉類をなるべく控えるようにしている。
となるとクッキーなども控えなくちゃいけないし
今まで「ああお腹空いた」と言って食べていた完食
ここ2週間くらいは
おやっと言えば95%チョコ5g2枚とフルーツくらい。
飛び入りは喜んで食べていたり(笑)
昨日の老人会のお菓子もいただきましたよ。
口が寂しくなったら
これがとても体に良い薬なんだと言って聞かせている私だけど
やーめたなんて言わないようにしなくちゃね

「もう時間の問題だね」と言っている人もいるけど
がんばるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチかバチか

2019-03-27 | 健康
今日は朝から落ち着かなかった。

午後、老人会の役員引継ぎ
それが終わった後 Sクリニックへ
Sクリニックは、12年前に股関節痛で診てもらった際に
処方された薬が合わなくて敬遠していたクリニック

なのに なぜ今かかっているぜクリニックに行かないの?
階段を踏み外してから2ヶ月半になるけど
良くなっている実感がないので
イチかバチか納得のいく答えが欲しくて行ってみました。

で 結果はどうだった?
まずX線写真を見せられて
見えないと言ったら
見える所まで近づいてくださいと言われたので
立ち上がって見えるギリギリの所まで目を近づけました。
写真を指差しながら
階段を踏み外した際に ここに傷がついたのです

やっぱりか・・・ 
今までのクリニックでは膝関節内は大丈夫と言われていた……
それから左足の診察
大腿四頭筋の筋肉が弱っていること
足全体の浮腫み
膝体操のやり方も丁寧に教えてもらいました。
まずまずの感触。

でも膝注射はいたかったよう
次の診察は一週間後なんだけど
3日ほど様子をみることに……

浮腫みがとれる漢方薬も薦められました。
薬はなるべく飲みたくないと断った
まずかったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生100年時代?

2019-03-26 | 健康
今日、蕗の薹味噌を作ってみました。
ここ2年くらいお友達からの差し入れがあって作らなかったが
久しぶりに作った我が家の味は、蕗の薹の食感が残るように
仕上げました。

最近 盛んに人生100年時代と言われるようになって
今日も体操クラブで体を鍛えて……
人生100年時代に備えましょうと言われるけど
私には とても耳障り。
病気の問屋だから ひがんでいるのかなぁ

30代40代50代の方には働き方や体つくりの事など
考えて欲しいけど
私達の年代になって今更どうしろと言うのか反発したくなる。
身体を動かすことが好きな私は寝たきりにならないように
そして認知症予防のためにも体操クラブに通っているのになぁ
こう考えるのは間違っているのか?
間違っていないと思うけど……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーを はしご

2019-03-25 | 
寒暖差が激しい昨日今日
昨朝は、芝生の上にうっすらと雪
今日は、軽いコートでも寒くなかったけど
昨日は、風がとても冷たかった。

毎年、雪が解けて暖かくなる頃に蕗の薹が顔を出すのに
今年は、今頃になって やっと顔を出している。
なんでかな?
暖冬で蕗の薹も いつ顔を出せばいいのか
分からなくなったのかしらん?

今日は、スーパーを はしほしました。
と言っても車で5分も離れていないけど(笑)
キンカンがまだあったので2パック購入
タケノコも店頭に並び
魚屋さんにはホタルイカも並ぶ時期になりました。

スーパーをはしごして買った物は
カツオの刺身 鰈 ホタルイカ
豚バラ肉 白菜 もやし 生ラーメン 焼きそば麺
ポッカレモン マヨネーズ……

そして夕飯は
カツオ刺身 
ホタルイカの酢味噌和え 
タケノコの味噌炊き 
豆腐とシーチキンのあんかけ

鰈は明日にでも塩焼きして
豚バラ肉は白菜と煮て
ポッカレモンは大根おろしに
お昼に食べたキューいフルーツも美味しかった。
相変わらず食べることが好きな二人の買い物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタゴトと寝台で揺られたのは24年前

2019-03-23 | 日常
今日は、肌寒い一日でした。
昨日の疲れも取れて散歩も再開。

1995年平成7年3月20日 地下鉄サリン事件が起きた。
それから3日後の23日に たつぼんが産声を上げました。
あれから24年
今日は、たつぼんの誕生日です。
22日の寝台列車に乗りハラハラドキドキして
上京したことも遠い昔。。。
そのたつぼんが 昨日 大学院を修了して
さらに上の学校で学ぶとのこと
どこまでやるんだろうね……
気の遠くなる話だけど頑張ってほしいなぁ。

誰かさんが
24歳の時に所帯を持ったと つぶやいていたような?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペースメーカー外来

2019-03-22 | ペースメーカー
昨日との温度差は10℃くらいあったのか?
今日は、私の耳からイヤホンが外れている。
体調の悪い時は、本に耳を傾けることもなくなる。

今日 はペースメーカーの点検日で大学病院に行って来ました。
レントゲン 心電図 ペースメーカー外来と
病院の中を移動しただけなのに
診察が終わった時 どっと疲れがでてしまった。
一段と視力が悪くなっているので勝手知ったる病院内と
言えども神経を使ったのであろうね。
診察室で
胸から左腕にかけて痛むのは?
ペースメーカーを植え込んでいるせいでしょうね
と予想通りの答え
12年間のお付き合いなのに こんなに広範囲にわたって
痛みを感じたことはなかったのに……
最近は指先まで痛みを感じることがある。
これも我慢の一つに加わったのであろうか?
家に帰って横になっても疲れが取れなかったので
買い物を主人にお願いしました。

今晩は 湯たんぽを抱えて休みます。
おやすみなさいzzz
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きながら脳トレ?

2019-03-21 | 健康
朝 雨が降っていたので
今日は 歩けないなぁと思っていた。
そこで きんかんの甘露煮を作ったり
夕飯の準備をしたりモタモタ。

今日は祝日でゴミの収集がない日なのに
うっかりして出汁に行ってまた持ち帰ったり
自分では段取りよくやっているつもりが
気がつくと ちぐはぐなことばかりやっている私……
歳のせいにはしたくないけど かなりやばいかも。

諦めていた散歩
午後には雨も上がり
4時頃 いつもの散歩コースへ。
テレビでも体操クラブでも
二つの事を同時にすると脳トレになると言われている事を
思い出して実践してみました。
歩きながら頭文字が同じ名称を10個言えたら
次の頭文字で言ってみる。
五十音の順番に言ってみたがなかなか出てこない。
あ→紫陽花 朝顔 あやめ 雨 アマリリス 蟻 アメンボ
秋 あけび 赤とんぼ 
い→ 稲 犬 いなご いのしし 椅子 ……
5個くらい はなんとか出てくるが 
あとは えーとなんだっけと考え込んでしまうカチカチの頭
しようがないね。

明日はペースメーカーの電池交換をしてから3年目の点検日。
植え込んである箇所が時々痛むのが気になるけど大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする