goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

「助ネコ 在庫管理システム」のご紹介!

2023年06月09日 | 耳より情報

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

今回は「助ネコ 在庫管理システム」のご紹介をさせていただきます!

 

 ■ 助ネコ 在庫管理システムとは? 

楽天やYahoo!等のモールや、makeshopやshopify等のカート等、複数のネットショップを運営する場合、システムを導入していないと、1つのサイトで商品が売れたら他のサイトの在庫数も減らす必要がありますが、「助ネコ 在庫管理」は、その在庫調整を自動的に行うことができるシステムです。
定期的に共通の在庫数を各ショップに反映できることで販売機会損失を防ぐことができ、一つの画面で在庫数の修正ができるので、作業の効率化にも繋がります。
応モール・カート

 ■ 助ネコ 在庫管理を導入するメリット 

1.セット組商品の在庫管理ができる
 例えば、ひとつのショップで同じ商品を「通常価格用とセール価格用の複数(異なる)ページで販売」していたり、「単品販売、2個セット、5個セット」等のセット販売、「商品AとBの組み合わせ」等の組み合わせ販売を行っていた際に、「内訳商品(大元となる最小単位の商品)」の在庫数を元に、その他の関連する商品ページでいくつ販売できるかを自動計算し、各ショップへ在庫数を自動アップロードしてくれるセット商品登録機能がございます。
こちらの機能を使うと、「内訳商品」の在庫数を調整するだけでOKなので管理する必要のある商品数を圧倒的に減らすことができます!

2.発注タイミングをメールでお知らせしてくれる
 助ネコ上に、各商品(SKU)ごとの発注タイミング「在庫数がいくつになったら発注を行いたいか」を設定しておくことで、指定された在庫数になると、自動的にお知らせメールが送信されます。そのため、発注タイミングを逃すことなく、適したタイミングで効率よく発注を行うことができます!

3.ショップに反映したい在庫数と、実際の在庫数を分けて管理できる
 実際の在庫数と異なった数「見せかけ在庫」をショップ側にアップロードすることができる表示在庫設定がございます。例えば、ショップの在庫数を実在庫数よりも「5個」少なくする設定をしておくと、交換対応品等の予備在庫として保管しておく運用もできるんです!

4.各ショップの商品コードがバラバラでも管理可能
 システムによっては、「商品コードが統一されていないと在庫連携できない」ということもありますが、助ネコは各サイトの商品コードがバラバラでも在庫連動ができます!モール・カート毎の商品コードを独立して登録でき、それぞれのコードで紐付ける仕組みなので、システム導入前に商品コードを統一する等の作業は不要です。

 


「助ネコ 在庫管理システム」のご紹介!:サービス紹介資料はこちら


「助ネコ 在庫管理」は、商品登録件数による従量課金も発生せず、定額でご利用いただけます!各システムの価格やプランは、こちらをご覧ください。

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:在庫管理 に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコの商品登録で新規商品を楽に一括出品!

2023年03月03日 | ネットショップの商品登録について

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

今日は「助ネコ 商品登録」のお話です。

ご出店されているモール・カートへ新商品を出品される際、こんなお困りごとはございませんか?

 〇 新しい商品を出品する度に、モール・カートの各管理画面へログインして商品を登録することが手間・・・

 〇 商品の登録だけでかなり時間がかかってしまうので、他の作業に手が回らない・・・ など

そんなお悩みを解決できるのが、「助ネコ 商品登録」の機能です。助ネコシステム上の1つの編集画面で複数モール・カートの情報を入力でき、一括出品が可能です。

 

 ■ 助ネコ 商品登録とは? 

助ネコ 商品登録は、自店の商品をネットショップへまとめて出品することができる、商品一括出品管理システムです。楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、auPAYマーケット、Qoo10といったモール型ECサイトから、MakeShop、カラーミーショップというようなショッピングカートシステムに、助ネコ 商品登録システムで作成した商品ページを、一括で「登録」「修正」「販売」できます。


助ネコの商品登録で新規商品を楽に一括出品!

 

なお、商品編集ぺージの入力では便利な機能のご用意もございますので、是非ご活用ください!

 ■ 商品編集時の便利機能 

1.モール別表示項目初期入力値設定
商品編集ページにある「モール別の項目」の初期入力値を決めることが出来る設定です。例えば毎回決まった文言を入れる項目や、新規商品の出品時に必ず同じ値を指定する項目(消費税率等)がある場合には、予め初期値を設定することで入力のお手間が省けるので、商品の出品にかける時間を削減いただくことが可能です!

2.商品詳細情報への画像挿入設定
商品の説明文の先頭か末尾に、自動で商品の画像を挿入することが出来る
設定です。画像挿入のHTMLタグを自分で組むことは、少し難しい印象があるかと存じますが、こちらの設定を利用することで商品の説明文に自動で画像が挿入されるため、ご自身でHTMLタグを組む必要がなくなり、入力のお手間も省け、作業効率がUPします!

3.モール別項目カスタマイズ自動変換設定
商品をモール側にアップロードする際に、指定した条件に基づいて、商品の情報を自動変換してくれる機能です。例えば、商品データをアップロードする際に「楽天の画像URL」を「au PAY マーケットの画像URL」に変換することができるので、商品を編集される際に楽天の情報さえ入れておくだけで、au PAY マーケットにも簡単に出品出来ます!

 

その他にも、「助ネコ 商品登録」では便利な機能がございます。是非、助ネコの商品登録機能をお試しいただき、作業の効率UPを体感してみてください!

ご興味がある方は、こちらから30日間無料お試し体験にお申し込みください。


助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:商品登録 に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品の登録前に作成したページのイメージが確認出来ちゃいます!

2022年07月04日 | 耳より情報

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。
本日は助ネコ 商品登録の新機能をご紹介します。

 

助ネコご利用店舗様より、モール側に商品ページの情報をアップロードする際、作成した商品がどのようにアップロードされるのかをイメージしたいという御要望を多く頂いておりましたので、この度、作成した商品のイメージが確認出来る【プレビュー機能】を追加いたしました。

今までは、実際に商品をアップロードして、モール側に反映されてみてからでないと、どんなふうに商品が登録されるのか分からなくなっていましたが、特にHTMLタグを利用した商品をアップロードする時など、「正しく反映されているか?」「どんなふうに表示されるのか?」事前に確認をすることが出来るようになりました!

 

 


           

             商品プレビューイメージ1

 

           

             商品プレビューイメージ2

 

 

商品ページの作成は、ECショップを運営するにあたって、必ず行わなければいけない事であり、売上を伸ばすためにとても重要な要素ですので、お客様から見やすく分かりやすいページ作りは必須の作業です。

 

商品の作成後は勿論ですが、商品の作成中に修正した内容をリアルタイムで反映・確認が出来るので、より精巧な商品ページ作りにお役立て頂けます!

現在は楽天ショップのプレビューのみですが、今後は他モールのプレビューにも対応予定ですので、助ネコ商品登録機能を導入して、使い勝手を実感してみてください。

 

商品ページ作りにおける利便性向上の為、まだまだ今後もアップデートを重ねていきますので、お悩みの事がございましたら、是非助ネコにご相談くださいませ!



助ネコサポート助ネコでした。



関連記事:商品登録に関する記事一覧


 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『助ネコ商品登録システム』で一度に複数モールへ商品を出品!

2022年03月11日 | ネットショップの商品登録について

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

今回は、複数のモールに一括で商品が出品出来てしまう助ネコ商品登録システムをご紹介させて頂きます!

 

■『助ネコ商品登録システム』とは?

各ECモールに登録する商品ページの情報を助ネコ上で作成し、完成した商品情報を一括で、各モールにアップロードすることで、一括で複数のモールに対して商品を出品する事が出来る機能です。

通常ですと、各モールの管理画面にログインし、同じ商品であっても各モール毎に商品ページの情報を作成しなければならず、出店モールが多ければ多いほど、回数も重ねていかなければいけない為、「この作業時間が無駄だなあ」なんてことをお考えではないでしょうか?

助ネコの商品登録機能を使えば、1つの画面上で各モールの商品情報が入力できる為、いちいち画面を切り替える必要が無く、一部の項目では共通して同じ値を反映させる事も出来る為、商品登録のお手間を大幅に削減できます!

 

EC支援システム『助ネコ商品登録』:モールアップロード表

 

『助ネコ商品登録』の便利機能のご紹介

1.商品情報一括編集
通常、モール側で商品の編集作業を行う場合、1商品づつ編集画面に入って必要な修正を加えるか、利用にあたって専門知識が必要なCSVによる変更をかけなければいけませんが、助ネコでは画面上に複数商品の編集画面を開く事ができるので、専門知識が無くても「商品名」「販売価格」などの、主要な項目をまとめて修正することが可能です。

 

2.出品予約機能
特にセール前で力を発揮する機能です。セールの時期になると、それに合わせて担当者様が深夜まで残業をして、商品情報の変更作業を行われるなんて話を伺った事があります。この機能を使えば、事前に商品情報を修正して商品のアップロードの予約を行うことができ、指定した日時になったら助ネコが勝手に商品をアップロードしてくれます。これによって、無駄な残業時間を削減する事につなげられます。

 

3.HTML補助機能
商品情報をより見やすくする為に、「商品説明文」に画像を挿入したり、スペック表を挿入したりすることがあるかと思いますが、これをするにはHTMLという専門的な知識が必要であり、特にPCに詳しくない方にとってはとても難しい作業になります。助ネコでは、スペック情報だけの入力で表を作成してくれたり、設定を一つ切り替えるだけで、自動的に「商品説明」欄に商品画像を挿入する事が可能です。

 

いかがでしたでしょうか?商品ページの作成業務はECの出店にあたり必ず発生する作業ですので、その部分の効率化を図る事は非常に重要になってまいります。商品点数が「1,000商品」以下であれば、月額固定10,000円でご利用できますので、是非ご検討ください。

少しでもご興味があれば、お気軽に30日間のお試しアカウントにお申込み頂き、まずはシステムの使い勝手を実感してみてください!


助ネコサポート助ネコでした。




関連記事:商品登録機能 に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品ページの編集作業をもっと楽にしませんか?

2020年10月29日 | ネットショップの商品登録について
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

今回は、リニューアルした助ネコ商品登録に関して、便利機能を一つ、ピックアップしてご紹介します!

既に各モール・カートに出品している商品の情報を、セール時や期間限定で販売価格を変えてみたり、より購入者様にアピールが出来るように、商品名を修正するなんて事があると思います。
そんな時に、モール毎の管理画面に入って作業をするとき、「商品ごとにいちいち編集画面に入って、商品情報の編集をするのがすごく手間だなぁ」なんて感じたことはございませんか?

「助ネコ商品登録」では、そんなお悩みを解決できちゃうんです!!
商品登録機能の一つ、【商品一括編集】の機能を使って頂くと、任意に選んだ複数商品の項目をまとめて修正することが可能です!


★【商品一括編集】機能の活用例

例えば、セールが始まるときに、対象商品の商品名の先頭に、「【SALE】」という文言を追加するとなった場合、大元の入力欄に一度文言を入力するだけで、選んだ全ての商品名の先頭に、ワンクリックでまとめて反映させることが可能です。


EC支援システム『助ネコ商品登録』:商品一括編集機能


もちろんこれだけじゃありません!セールが終わったときには、「【SALE】」の文言を削除する必要がありますが、商品一括編集機能では、大元の入力欄に指定したものと一致する文言があれば、まとめてその文言を削除する機能もあるんです!!


EC支援システム『助ネコ商品登録』:商品一括編集機能


この他にも、販売価格説明文をまとめて修正して、各モール・カートに商品情報をアップロードすることも出来ますので、セール時や日頃から商品情報の更新作業が多いという方には、作業効率化にお役立ていただけると思います!
ECサイトへの「商品登録」システムは本年8月にリニューアルリリースしたばかりです。まだ全ての項目の編集に対応は出来ておりませんが、随時対応項目を増やしていく予定です!


複数ECサイトへの出品作業にお困りのネットショップ様は、完全無料で30日間のお試し期間をご用意しておりますので、ぜひお試しアカウントにて助ネコの使い勝手をお試し下さい!

「助ネコ通販管理システム」お試しアカウントお申込みフォーム
(※助ネコは「商品登録」「受注管理」「在庫管理」とそれぞれプランをご用意しておりますが、全てセットではなく、各ネットショップ様が導入を希望されるシステムのみをセレクトしてご契約いただける為システム導入に無駄なコストがかかりません!「商品登録」のみのお試しをご希望の方はお申込みフォームにて「ご利用希望サービス→商品登録」をご選択ください。)


助ネコサポート でした。


関連記事:出品に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする