goo blog サービス終了のお知らせ 

なごみの散策

旅を楽しみ、心がなごむ写真をめざして掲載しています

前ボケ

2013年07月06日 | ホタル
ヒメ蛍撮影でレンズの直前を飛ぶと大きな前ボケの蛍が撮れます。
明るいレンズでは実にいいボケ味を得ることがあり、安物レンズではあるが挑戦してみた。
結果は蛍に期待するしかないのだが、素敵なボケを得て見たいものです。

                                               7月4日撮影



杜の妖精③

2013年07月05日 | ホタル
蛍の写真には蛍アップまたは飛んでいる景色がある。
背景のよい場所に少数の蛍もいいが、無数の乱舞もまたいいものだ。

                                            6月30日撮影

杜の要請 ②

2013年07月04日 | ホタル
丹波市にはヒメ蛍観賞場所が120ヶ所もあるとおしょうさんが教えてくれた。
写真はお寺から50分ほど離れた神社の参道を飛び交うヒメ蛍です。
上から「ヒル」が落ちるから気をつけましょう。

                                              6月30日撮影

杜の妖精 ①

2013年07月03日 | ホタル
治療から10日ぶりの更新です。
皆さまにはご心配をおかけしました。
転ばぬ先の杖と知恵を頼りにぼちぼち撮影を開始してまいります。

気になっていた丹波市のヒメ蛍情報を頼りに仲間に乗せてもらい
杜の妖精を求めて訪ね、もう終盤なのかわずかな蛍に思いを乗せて楽しんできました。

                                           7月2日撮影 丹波市

撮影風景

2013年06月19日 | ホタル
光るキノコ撮影の翌日は疲れた身体にムチ打って東のフイルドに行き
写友と少し減ったのかな~ イヤまだ飛ぶよとホタル談義に花が咲きます。
発想を変えて撮影する風景を収めてみました。
カメラの裏側ですがライブビューの赤色が写ってしまいました。

50%の思い

2013年06月15日 | ホタル
星の撮影で「撮影と画像処理」は互いに50%大切ですと教えて頂いた。
ホタルでも同じことがいえます。 今夜はISOや秒を変えいろいろと思考錯誤してみました。
山陰からNさん 月末九州に転勤のKさん 遅い時間に大阪からバイクできたH君 四国の鉄人は連夜のホタルを追め
地元の写真仲間3人と日にちが変る時刻までのミニ撮影会でした。