goo blog サービス終了のお知らせ 

なごみの散策

旅を楽しみ、心がなごむ写真をめざして掲載しています

ホタル幼虫の上陸

2017年04月13日 | ホタル
そろそろホタルが川から土をめざして上陸する頃となった。
朝から降っていた小雨は午後4時止んだ。石垣は乾いてた。
過去の条件を思い出してみると余り期待できない条件だが「行かないと撮れない」
ほんの数匹の幼虫の青白い光が見える・・・おおぉ・・いたぞ。
月は満月のうえ雲の切れ目から顔を出し始める。夜なのに昼間のように明るい。
次回に期待するしかないが、上陸シーンはほんとに難しい。


今年最後の蛍

2016年08月19日 | ホタル
数年前に連れて行ってもらったとこがある神石高原町のヒメ蛍を見たい撮りたいと友人を誘って行くが
おぼろげな記憶と土砂災害による周り道で苦戦しながらポイントにやっと到着できホッとした。
ほぼ8時一番蛍が飛び始めるとその後の1時間はビックリするほど、まるで蛍の祭りかと思うほど飛びまわってくれた。
岡山県ではこれほどの数をみることはないだろう。


                           撮影前

鳥居の周りで

2016年08月04日 | ホタル
明るいうちに恒例の神社の鳥居にカメラを設置。
その場所から30m離れたところに2台目のカメラを林の中に向けてセットする。
1コマに映るホタルの数は少ないのですが、この写真は数枚重ねて合成したものです。


天の川と蛍

2016年07月25日 | ホタル
久しぶりに蛍と天の川のコラボを撮りたくて赤磐は周匝村に行ってきました。
蛍が見えるのは9時頃まで、天の川が見えるのは11時過ぎ
そうなんです、別々に撮り終えた写真を2枚合成しています。
梅雨のあいまでしたが天の川もはっきり見えた夜でした。




蛍の復活

2016年07月22日 | ホタル
田舎育ちの私、子どもの頃はこの様な風景はどこでもみられました。
大人になって何年も蛍みてないな~・・と耳にします。
ここ近年少し車を走らせるとこのように自然の中に飛び交う蛍が増えてきた感じがしています。
写真を始めて優雅に舞う姿を目の前にしている私は幸せです。


天の川を眺めて

2016年06月13日 | ホタル
梅雨は当然ながら星空は拝めない。 6月10日は星空が望めそうなので赤道儀を忍ばせて一人行ってみました。
天の川が見えるまでしばらくホタルを眺め11時頃やっと薄っすらと見え始めた。
天の川を始めて撮影する友人も後からやってきて、カメラビューに写る天の川に歓声をあげていた。