Simplex's Memo

鉄道と本の話題を中心に、気の向くまま綴ります。

肥薩おれんじ鉄道の乗り入れ要望に対するJR九州の反応。

2006-08-01 06:35:43 | 鉄道(地方・専用線など)
肥薩おれんじ鉄道が熊本・鹿児島中央両駅への乗り入れをJR九州へ要望していることを5月17日の記事で紹介したが、その続報が7月28日の毎日新聞に掲載されていた。
肥薩おれんじ鉄道の要望に対するJR九州の反応は厳しいものだった。

JR九州の主張をまとめてみる。
○乗り入れを実施する場合はJR九州の車輌も乗り入れる相互乗り入れとなると思われるが、需要があるかどうか疑問。
○安全確保策、運賃精算の方法、肥薩おれんじ鉄道の車輌が混在した際のダイヤ編成の難しさ
○乗り入れを実施した場合、肥薩おれんじ鉄道の車輌の必要数が増加するため増備が必要となり同社の負担増は大きなものとなる。

5月の時はJR九州が乗り入れに前向きな印象があっただけに、今回の記事を見ると後退した印象は拭えない。
肥薩おれんじ鉄道の構想では同社の車輌のみがJR九州に乗り入れる片乗り入れを想定していた筈だが、今回は相互乗り入れを前提に話をしている。
片乗り入れでは一方的に車輌使用料が発生するため、JR九州が嫌ったのだろうと想像してみる。

安全確保策、運賃精算、ダイヤ編成の中で一番問題なのは熊本口のダイヤ編成ではないかという気がする。
九州新幹線に接続する「リレーつばめ」が最優先で設定される中に一日数本の乗り入れ列車が入ってくるというのは確かに厄介な話だと素人目にも思う。

車輌増備の必要性については、そこまで他社の事を心配しなくてもいいのではという気がする。
それは肥薩おれんじ鉄道の経営判断の範疇になってくるのではなかろうか。
ただ、赤字の事を考えると増備は望み薄というのは確かだが。

熊本への乗り入れがダイヤ編成面で難しいというのであれば、せめて鹿児島中央への乗り入れは実現できないものだろうか。
川内・鹿児島中央間は特急列車も設定されていないので熊本口に比べてダイヤ編成上の障害は少ないという気がする。
実際、隈之城までの乗り入れ列車が設定されていることもある。
ただ、現行のダイヤを見ていると、JR九州、肥薩おれんじ鉄道両社の接続はしっかり取れているので、大幅なダイヤの見直しが必要になってくるだろうとは思う。

書いていて鹿児島中央だけの乗り入れだけではあまりメリットが見えてこないと思えてきた。
やはり熊本への乗り入れが必要だと思えるが、そう考えると今回のJR九州の反応は現実を示したものとは言え、地元がようやく示した積極策に冷水を掛けたように思えてならなかった。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

最新の画像もっと見る