隻手の声(佐藤節夫)The voice of one hand clapping.

世の中の片手の声をココロで聴こう。

道順・その光背 Doujyun ・His Halo

2011-10-24 15:47:51 | Weblog
道順・その光背 Doujyun ・His Halo 平成辛卯廿三年神無月廿四日

後陽成天皇107代―――第一皇子 覚深法親王―――――ー三男 道順
            第三皇子 後水尾天皇108代
    
新聞の書評に「江」外伝のような逸品として、あげられていたのが、「道順・その光背」である。早速取り寄せて読んだ。
 天下の実権を掌握した者にとって、目の上にあるのは朝廷だけである。それを思うままに操って甘い汁を吸うのは、それと姻を結ぶものだけである。
平清盛はそれを果たした。徳子を高倉天皇にお輿入れさせて、安徳天皇を産ませたが、後が続かなかった。源頼朝、足利義満、織田信長もしかり、しかし、秀吉は天下人となり、最後喉から手の出るほどほしかった関白の座を勝ち取るため、五摂家筆頭近衛家の息女を養女にしたのである。
 家康は関白のことが頭から拭い去れず、これに対抗することに万策を講じた。豊臣に追いつき追い越せである。豊臣氏のことで懲りた朝廷側は強い抵抗するも、後水尾天皇へ江の五女和子(まさこ、かずこ、わこ)の入内が内示された。(1614)
 家康は1616年に亡くなるが、和子の父たる第2代将軍秀忠がりっぱに1620年和子入内(じゅだい)の行列をなしとげた。大事な朝廷並びに京わらべ全般への示威行動と全国大名諸候への幕府ならではの勢威の誇示が出来た訳である。
この和子が、何と女一の宮から五人の宮を産み、高仁親王と若宮は不幸にも夭折する。
しかし、女一の宮が天皇になるのである。高御座(たかみくら)につかせられることになった。数え年8歳の女帝誕生。称徳天皇以来およそ860年ぶりの女帝が、日本歴史に記録されることになった。第3代家光ころ(1630)で、幕府は物心両面にわたり総力をあげて即位の大礼を行った。第109代興子(おきこ)内親王(後の明正天皇)の誕生である。母たる和子の兄が将軍家光なのである。金品の夥しい進呈は当たり前、徳川実紀に詳細に記録されているという。 尚、江は1626年享年54歳で世を去って、從一位を追贈されている。第108代後水尾天皇は第107代後陽成天皇の第3皇子であるが、第1皇子は覚親法親王(かくしんほっしんのう)となり、仁和寺第21世(後南御室とも)となられた方で、天皇家のしきたり、調度などの詳細が仁和寺資料に残されている。
 その親王の3男に道順がいた。
彼はまさに女一の宮、後の109代明正天皇の「いとこ」にあたるのだが、宮仕えの身で禁中こぞっての御室の山へのお花見の日に、忽然として世の無情を感じて、発心をし、翌日出家。そして、仏道修業のためにこの世に生まれてきたように、一切経をひもとき、そのなかに心身をうちこみ、行者として10数年を過ごす。 
西本願寺をはじめとし、永平寺、浄土寺の知恩院、そして、比叡山西塔黒谷の青龍寺へ。ここを究極の修行の地と定め、「無欲情浄専勤念仏」(よくのないきよらかなこころでひたすらねんぶつ) 称名1日6万課―――1日6万遍お念仏を称える。黒谷龍山行は5年に及んだという。魂の遍歴を重ねた道順が、最後にたどりつきすがったのは、先師真盛上人で、比叡山麓の西教寺にいた。西教寺に入って、法印という僧位の最高位を奉られ、更に生盛上人という尊称を謹呈されることになった。


 筆者は語る。 和子さま入内後、後水尾天皇の二条城行幸、 勅許紫衣事件、皇子二人も急死という、菊と葵の相克は、限りなく強く根が張り、抜きがたいものとなって、「血」の塊のようなものが、見えないところでとぐろを巻いている。命の殺(あや)めあいである。
 道順は「世のために何かをして返さねばならない」と思い、山を下りて、仁和寺御室を継ぐ身でありながら、進んで、伊勢国一志郡竹原村(現津市)の来福寺に入った。
いつ果てるとも知れぬほど疫病は、猛々しくつづき、このまま進めば、人々は死に絶え、村は亡びに至る。 道順は、ついに己が身命と引き換えての天地神明のお祐(タス)けを乞い奉られたという。入定である。
 五穀を断ち、口にするもの一切なし。携えるもの鈴(りん)ひとつ・・。土深く掘った穴に身を沈め、竹筒をとおし。上は軽く物で覆い、念仏を称え、ときに鈴を打つ・・。
いのち終わるまで怠ることあるまじーー(鈴の音ついに絶えれば土をかけたまわれ)・・7日の後、上人御遷化。時を同じうして病は消え村は蘇ったという。
1679年数え62歳。
 
女一の宮に語らせている。己が命を捨てて、人々の命を救い、村を護るーーーみ心のこころと一つになりきるまで、身を苛(サイナ)む修行に耐え抜いた人でない限り、そのようなわざはなし得るわけがございますまい。
女一の宮が、江の孫であるから、改めて江の凄さが分かってくるが、家康の悲願が達成される中、このようにひっそりと道順が、入定されると残念ながら、衝撃は少なかったでしょう。

2010年10月17日 チュニジアの一青年が、果物や野菜を販売し始めたところ、許可なしとして警官が商品と秤を没収。婦人警官に暴行され、返還を引き換えに賄賂を要求された。これに抗議して、県庁前で焼身自殺を図った。これをきっかけにして、いわゆるジャスミン革命が始まった。エジプト、シリア、リビアと飛び火し、先日のカダフィ大佐の死亡にまで発展してきている。失業率の高さと長期政権の腐敗がもとなのだが、いずれにしても、正確な情報と正しい判断が要求される時代になった。

筆者が道順に成り代わり、結んでいる。
御縁をたまわりましたる皆の衆、
これまでのお付き合い、お礼申し上げまする。
この世は一度きり、悔いなき一生をお過ごしあれ。

酔芙蓉

「道順・その光背」田中 剛著 葦工房
 自費出版につき 〒515-3201
         三重県津市美杉町竹原436
Tel 059-262-3010
          田中 剛様へお問い合わせ下さい。