12月14日、21日と2回にわたって天気講習会が行われました。

講師はスキーパトロールもやっていて山も良く知り、マラソンではサブ3という気象予報士、新美さん。
テーマは「ニセコのパウダーを予想してみよう」
1回目は天気を予想するために情報収集をどうするか!?
雲、雨量、日照、風、波、地形、上空の様子…などなど様々な資料を紹介して頂きました。

2回目はその資料を元に「さぁ、今の天気は?」「そして明日の天気は?」

実際に予報で使っている資料を色分けしてどこに注目するのか、
話を聞くだけでなく、実際に自分の手を動かしやってみることで理解度は全然違いました。

講師の新美さんの天気情報はSPROUT店頭のニセコ雪崩情報の隣で随時更新中です!

ありがとうございました!

講師はスキーパトロールもやっていて山も良く知り、マラソンではサブ3という気象予報士、新美さん。
テーマは「ニセコのパウダーを予想してみよう」
1回目は天気を予想するために情報収集をどうするか!?
雲、雨量、日照、風、波、地形、上空の様子…などなど様々な資料を紹介して頂きました。

2回目はその資料を元に「さぁ、今の天気は?」「そして明日の天気は?」

実際に予報で使っている資料を色分けしてどこに注目するのか、
話を聞くだけでなく、実際に自分の手を動かしやってみることで理解度は全然違いました。

講師の新美さんの天気情報はSPROUT店頭のニセコ雪崩情報の隣で随時更新中です!

ありがとうございました!