goo blog サービス終了のお知らせ 

SPROUT-BLOG

outdoor espresso

HLC北海道始動

2020-03-10 | Field
2020年度から始まる山と道のHLC(Hike Life Community)北海道。
東北、北関東、関西、四国はすでに昨年度から始まっており、北海道と台湾が今年から始まります。


U.Lハイキングというものをアクティビティではなく、文化として提案できたらと思ってます。

今の状況で開催についての先は見えませんが、
5月に「U.Lハイキング入門」→延期(開催日は未定)
6月に「U.Lハイキング2days」→延期(開催日は未定)
8月にニセコオートルート
11月にLocal Study
3月にU.Lキャンプ
とプログラムを予定し、ゲストを迎えながら学ぶことができ、自身のU.Lハイキングを深めることができます。

自分自身もU.Lについて学びたいこともたくさんあり、みなさんと一緒に体験できたらと思ってます。

濃厚研修会&ミーティング

2020-03-05 | Field
3月3日、4日、鎌倉に行きました。

山と道のアンバサダー研修会とミーティングです。
2020年度からHLC北海道が立ち上がり、アンバサダーとして担当させていただくこととなりました。
13時から始まった研修会は濃厚で深いものでした。

ハイキングやギアについて、「U.L」という考え方、自分の中の「U.L」を見直す良いきっかけとなりました。
ハイキングとはU.Lとは生活や暮らしにも大きく関わることで、
生き方のようなものだと感じました。

そのまま夜の懇親会。

東北、北関東、鎌倉、関西、四国と全国のHLCアンバサダーの皆さんや山と道の皆さんともたくさん話すことができました。

延長戦は海で焚き火です。


そして翌朝は鎌倉ハイキング。


その後、新作の展示会。


盛りだくさんで24時間ぶっ通しの研修会&ミーティング。
妙な高揚感。
全国の山と道のみんなとたくさん話をして得たことを活かし、北海道の山遊びの楽しさをより深く伝えていけたらと思います!

camp meeting

2020-02-27 | Field
いつからか毎年の冬の恒例となったキャンプミーティング。



例年だとこれは細革ウロコのニセコオートルートの山行計画。

ニセコオートルートは昨年の4月に最高の形でフィニッシュ。
今年はどこに行こうかみんなで山の遠征計画を話し合います。

夜が明け、朝は日の出とともに朝活です。


ここからもうすでに山行は始まっています。

ニセコ裏街道

2020-02-11 | Field
通称ニセコ裏街道。
2日連続のイワオヌプリ。


西の面を滑って小イワオへ。


岩岩しているところがかっこいいです。


ドキドキの斜面。


楽しいツアーありがとうございました!


イワオヌプリ

2020-02-09 | Field
昨年の春にニセコオートルートで滑って以来の雪のイワオヌプリ。
細革ウロコで行った時はとても急に感じ、降りるのがやっとでしたが、
ファットスキーで行った今回はとっても優しくまろやかな斜面でした。