コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

グッドフライデー(聖金曜日)の祝日のため、株式市場や商品の立ち会い取引は休場となった。

2021-04-03 21:45:18 | 日記
2日の米国債相場は大幅安。米雇用統計が市場予想よりも強い内容となり、市場が織り込む利上げ開始時期が早まり、売りが膨らんだ。グッドフライデー(聖金曜日)の祝日のため、株式市場や商品の立ち会い取引は休場となった。


聖金曜日は、キリスト教用語で、過越の聖なる三日間の復活祭の前の金曜日のこと。「受難日」、「受苦日」、「聖大金曜日」とも呼ばれる。死から生へと移るキリストの過越の神秘を祝う三日間のうち、受難と死を記念する日。 福音書の記述をもとにイエスの受難を思い起こす特別な典礼や祈りが行われることが多い。

大阪府で最多の666人感染 新型コロナ、東京都は446人 新型コロナ2021年4月3日 15:48 (2021年4月3日 17:31更新)

2021-04-03 21:08:57 | 日記
大阪府で最多の666人感染 新型コロナ、東京都は446人
新型コロナ2021年4月3日 15:48 (2021年4月3日 17:31更新)

大阪府は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者を666人確認したと発表した。過去最多だった1月8日(654人)を上回り、過去最多となった。3日連続で600人超となり、5日連続で東京都の新規感染者数を上回った。
東京都が発表した同日の新たな感染者は446人だった。都内の感染者は累計12万2347人となった。直近1週間平均の新規感染者は約383人で前週(約342人)の111.9%だった。

重症者は前日から5人増えて48人、累計の死者は前日と同じ1776人だった。
新規感染者を年代別にみると、20代が131人と最も多く、30代が79人、40代が67人、50代が53人、60代が35人。重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は64人だった。
都は感染再拡大の恐れがあるとして飲食店などに午後9時閉店の時短営業を求めている。都民には引き続き不要不急の外出自粛を求める。





米雇用者数、3月は予想上回る91.6万人増−7カ月ぶり大幅増加 2021/04/02 23:23

2021-04-03 05:44:43 | 日記
米雇用者数、3月は予想上回る91.6万人増−7カ月ぶり大幅増加
2021/04/02 23:23


米雇用者数、3月は予想上回る91.6万人増−7カ月ぶり大幅増加
(Bloomberg)
(ブルームバーグ): 3月の米雇用者数は7カ月ぶりの大幅増加となり、大半の産業で改善が見られた。新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、事業への規制が緩和されたことから、労働市場は急速に回復した。
  産業別の雇用者数では娯楽・ホスピタリティーが28万人増とけん引役となった。2月に悪天候で減少した建設業は11万人増加。再開される学校が増えたことに伴い、教育も増加した。
  製造業は5万3000人増と、昨年9月以来の大幅な増加。
  「U6」と呼ばれる不完全雇用率は10.7%に低下。U6にはフルタイムでの雇用を望みながらもパートタイムの職に就いている労働者や、仕事に就きたいと考えているものの積極的に職探しをしていない人が含まれる。
  就労者および積極的に職を探している人の割合である労働参加率は61.5%と、前月の61.4%からわずかに上昇。25ー54歳の働き盛りの労働参加率も上昇。女性の職場復帰も進んだ。
  週平均労働時間は18分伸びて34.9時間となった。2月の悪天候の反動が一因と考えられる。
  カール・リカドンナ氏らブルームバーグ・エコノミクスのエコノミストはリポートで、「大幅な雇用増で失業率が低下し、今後数カ月もこの流れが継続するだろう。しかし、労働参加率がもっと顕著に改善しない限り、失業率低下の意義は薄れるだろう」と指摘した。
人種別詳細
アジア系を除く全ての人種で失業率は低下アジア系の失業率は6%と、前月の5.1%から上昇。労働力人口の拡大と失業増大の両方を反映黒人の失業率は9.6%に低下、人種別ではなお最も高い中南米系の失業率は7.9%に低下、白人の失業率は5.4%に低下    
  統計の詳細は表をご覧ください。
(コメントや人種別詳細を加え、更新します)
©2021 Bloomberg L.P.


SBI、最大150億円損失=傘下会社が法令違反か 2021/04/02 19:01 時事通信社

2021-04-03 05:40:05 | 日記
SBI、最大150億円損失=傘下会社が法令違反か
2021/04/02 19:01  時事通信社

 インターネット金融大手SBIホールディングスは2日、傘下会社が取り扱ったファンドで法令違反があった可能性があり、2021年3月期に損失を計上すると発表した。税引き前利益に最大約150億円の影響が出る見通し。
 SBI傘下の金融仲介会社SBIソーシャルレンディング(東京)が投資家から出資を募ったファンドで、投資勧誘の際に金融商品取引法に違反した恐れがあるという。このため投資家に対し元本相当額の返還作業を進める。
 SBIは債権の一部または全額が回収不能になる場合に備えて損失処理を行うことにしたが、「(引き続き)ファンドからの債権回収に努める」と説明。現在、第三者委員会が調べを進めており、月内に調査結果を取りまとめるという。