goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

LEDであそぼう(24)

2011年04月07日 |    ┣ LEDに位置図
(つづき)
新70番台の行先表示が無茶苦茶だと二度ほど書いた(一度目二度目)。
じゃあどうすればいいんだよと言われそうなので(←言われないかもしれませんが…)、「78番」の「みどりが丘団地行き」を例にとり考えてみた。

起点の福岡タワー南口からしばらくの間はこれ(↓)。


大濠公園→大手門の間でこれに変え(↓)、


西鉄GH天神大和証券前の間でこれに変え(↓)、


東中洲→川端町博多座前の間でこれに変え(↓)、


以下、終点までは、容量の余裕に応じて変えてゆく。

上記は「78番」の例だが、「77番」だと「流通センター」の部分が「多の津」になる。
また、終点としては「みどりが丘団地」以外にも「名子」「土井団地」があるが(「77番」にはみどりが丘団地行きはない)、いずれも文字数が多いほう(流通センター、みどりが丘団地)を例として用いた。

現行のこのような表示(↓)よりはいくぶん伝わりやすいと思うのだが、いかがでしょう??


なお、「みどりが丘団地行き」といいながら、実際は「みどりが丘団地入口」が終点であり、さらに、「みどりが丘団地入口」と「名子」は実質的には同じ場所なのだが、このことを説明しだすと話が逸れてしまいそうなのでまた別の機会に。
(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。