(つづき)
福岡市博多区の「県庁九大病院前」のバス停。
近頃リニューアルが行われ、新型バスシェルターとなったのだが、英字表記は「KENCHO & KYUDAI BYOIN-MAE」となっている。
「読み」を重視…と思いきや、「&」が入ることで「意味」にも片足を突っ込んでいる感じとなっている。
新型バスシェルターでは、意味よりも読みを重視する方針に統一するのかと思っていたのだが、この一文字のおかげでその方針が崩壊の危機にある。
「蛇足」というのは、まさにこういうことを言うのだろう。
(つづく)
福岡市博多区の「県庁九大病院前」のバス停。
近頃リニューアルが行われ、新型バスシェルターとなったのだが、英字表記は「KENCHO & KYUDAI BYOIN-MAE」となっている。
「読み」を重視…と思いきや、「&」が入ることで「意味」にも片足を突っ込んでいる感じとなっている。
新型バスシェルターでは、意味よりも読みを重視する方針に統一するのかと思っていたのだが、この一文字のおかげでその方針が崩壊の危機にある。
「蛇足」というのは、まさにこういうことを言うのだろう。
(つづく)