つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

雨の中の配達を見て、

2020年04月13日 | コロナ
今日の東京はひどい雨風だった

午後からなんとなく疲れて横になって、読み進めない本にとりついていたが、
相性が悪いのか読んでも読んでも頭に入ってこなくて、同じページを何回も行きつ戻りつしていた

我が家は坂の上にある
本と格闘していたら、その坂を頑張って上ってくるバイクの音がした
私のベッドが置いてあるのは二階の道側の部屋で、玄関前を覗くことができる

上ってきたのは郵便屋さんのバイクで、うちのポストの前で止まった
この雨の中大変だな、郵便があったんだ、後で取りに行かないと、などと思って見ていたら、
配達の人、右手はハンドルをしっかり握っていたが左手は何か変?
なんだろうと雨粒で濡れた窓越しに目を凝らすと、何通かの郵便を持った手にすっぽりビニール袋をかけている
その袋から我が家の分をサッと抜いて、ささっとポストに入れた

すごいな、あんな風に気遣いして運んでくれていたんだ、ありがたいなあと思った

そして思った
アベノマスク……ああいう配達の人が一軒ずつ運んでくれるんだよな??
今日みたいな雨の日だったら、ああやって濡れないようにして、

複雑な気持ちになった

「うちで踊ろう」にあんな動画を載せるセンス、、、

不安が溢れ出してどうしてよいかわからない、それこそギリギリ我慢をしている人間の気持ちを逆撫でするような、
その無神経さ

それが、切なくて、哀しい



ほんと、言いたくないが、
あの夫婦は本当に夫婦揃っていただけないことをする

出るのはため息しかない




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不顕性感染があるということは、 | トップ | はい、了解です! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも吉)
2020-04-14 10:23:23
凄い嬉しい気遣いですね
でも裏を返せば、「郵便物がビショビショやった」と苦情の多い時代になったからかもしれません
そうかもしれなくても、なにか雨対策をしてくれてる気持ちが嬉しいですよね
こんな時、なにか楽しいことや嬉しいことを見つけれるのは前向きになれて良いことです
そしていろんな人がネットを使って「元気を出そう頑張ろう」と配信してますが
安部!あれ何!!
テレビのニュースでしか見てませんが
あいつ、何が言いたいのか??謎だ
無意味過ぎて開いた口が塞がりません
感染者の気持ちを考えたことがあるのでしょうかね?
まぁ病院とは自分側患わないとわからないもんですけど
あれを見て癒された人もいてるらしいので感想は人それぞれでしょうね
私は見てるとムカつきました
もも吉さんへ (大家)
2020-04-17 18:40:35
そうですね、クレームがあったんですよね…雨降っているからずぶぬれは困るけれど、難しい…ですね、

安倍はねえ…自分の言葉がありません
気持ちがないんです、伝えたいことがないんです、きっと、だから響かない

一強なんだから何でもできるはずが、なあんにもできないんじゃ、
安倍がよく言っていた「悪夢のような民主党時代」よりひどい「悪夢のような安倍時代」だわさ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。