富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

北陸3県きのこ交流会:Part2

2010年07月11日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

北陸3県きのこ交流会の2日目は…雨模様。
本日の採取はかんぽの宿周辺・足羽山・八幡山の3班に分かれて行われました。
私は八幡山(はちまんやま)へ、美味しいキノコを目指して出撃しました。

向こうのテレビ塔が立っている山が足羽山です。
Dscn0586

遠くは白山の山並みや福井市街が一望できる…筈でしたが残念でした。
Dscn0587

喜びのあまりぶれてしまった…
ヤマドリタケモドキ[Boletus reticulatus Schaeff.]
Dscn0588 思わしい収穫が無い中で、本日の出色。

11:30に自然史博物館に集合し、同定会となりました。昨日と比べると大分種類が減っているようです。
Dscn0590

キアシヤマドリタケ(池田仮称)[Boletus sp.]
Dscn0592

ヌメリニガイグチ[Tylopilus castaneiceps Hongo]
Dscn0593

テングタケの仲間 [Amanita sp.]
Dscn0594

クロサカズキシメジ属[Pseudoclitocybe sp.]
Dscn0595 池田先生いわく「嫌な物を見てしまった…(交流会に)こなければ良かった」
私なら「見えなかった…(^^)」

昼食後、14:00にお開きとなりました。Dscn0596 笠原会長、幹事の皆様、大変お世話になりました。来年の開催は石川きのこ会です。みなさま、またお会いいたしましょう。
では。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


北陸3県きのこ会交流会:Part1

2010年07月10日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

恒例の北陸3県きのこ会の交流会が開かれました。九州地方では猛威を振るっている梅雨前線ですが、今日は小康状態。
会場は福井市内の足羽(あすわ)山。伊藤組は福井名物おろし蕎麦で腹ごしらえをして(橋屋組はソースカツ丼らしい)、頂上にある福井市自然史博物館に12:30に集合しました。Asuwayama_map001

冒頭、福井きのこ会の笠原会長から開催のご挨拶がありました。平成4年、第1回の3県交流会をここで行い、今年で18回目になるそうです。おおよそ40人程の会員の参加がありました。
Dscn0569

キニガイグチ[Tylopilus ballouii (Peck) Sing.]
Dscn0570

15:00 自然史博物館の2階で同定会が始まりました。
Dscn0572 Dscn0573

テングタケの仲間[Amanita sp.]
Dscn0575

ウスムラサキハツ[Russula lilacea Quel.]
Dscn0576 全体が紫がかっており、足元が急に細まる…この仲間にしては判り易い特徴が有ります。

フタイロベニタケ[Russula viridi-rubrolimbata Ying.]
Dscn0578

今夜の宿「かんぽの宿福井」へ移動して、一風呂浴びてから懇親会が始まりました。
Dscn0579

21:00からスライド会の始まり。
Dscn0583橋屋さんの富山のキノコのお話や種山さんのイグチのお話など…伺ったような気がする(^^;

スライド会終了後も宴は延々と続きました。
Dscn0584 Dscn0585

いつも新鮮で楽しいワイガヤの交流会は…明日に続く。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


東福寺野公園のきのこ

2010年07月09日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様、小沢です。

今日AM、大日公園と東福寺野公園周辺へきのこ探しに出かけてきました。
東福寺野公園でイグチ科の大形きのこを見つけました。(松との混生林)

アカジコウ?
087_3 2

コガネヤマドリタケ
2_2

ヤマドリタケモドキ
2_3 094 明日福井での観察会に持参しますので、同定よろしくお願いいたします。


入谷の朝顔市

2010年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム

3日間の出張。
夕方、入谷の朝顔市に寄って北海道と富山の家の朝顔を仕入れた。

100707001_2 今年は「四色大輪咲き」というのを買い求めた…
「一株で四つの色とはすごいね!」
「兄さん、そんな訳無いでしょ!4本植えているの」
お祭り気分を味わうのなら夜だが、朝顔を愛でるのならば朝にかぎる。

ホテルから見た東京スカイツリー
2010070707060000_2 だいぶ大きくなってきた。


7月度定点観察会

2010年07月03日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

サッカーの日本代表は惜しかったですね。
梅雨の晴れ間を縫って、中央植物園の定点観察会がありました。参加は12名。
Dscn0563

ヒナベニタケ[Russula kansaiensis Hongo]
Dscn0558 傘に条線あり、ヒダが黄色味を帯びる

キチャハツ[Russula sororia (Fr.) Romell]
Dscn0560

テングツルタケ[Amanita ceciliae (Berk. & Br.) Bas]
Dscn0561 傘に紛粒状の疣散布、長い条線有。柄の基部には喪失性のツボあり。

ニオイワチチタケ[Lactarius subzonarius Hongo]
Dscn0562カレーの臭いがします。

いよいよ夏のキノコがお出ましの様子。赤いヤツやら紫のヤツやら…美味しいきのこが待ち遠しいですネ。
不明種①②③、オオヒメノカサ近縁種、コガサタケの仲間、アセタケ属①②③、ヒトヨタケ属、アカヤマタケ、イタチタケ、キツネタケの一種、テングツルタケ、タマゴテングタケモドキ、テングタケ属の一種、ワカクサタケ?、オリーブサカズキタケ、カレバキツネタケ、モリノカレバタケ属①②、オオホウライタケ、ヒロハシデチチタケ、ニオイワチチタケ、ニオイコベニタケ、ヒナベニタケ、アカハツ、キチャハツ、チチタケ属の一種、キヒダタケ、アワタケ属の一種、コウジタケ、チチアワタケ、シロソウメンタケの仲間①②、ノボリリュウ、ノボリリュウの仲間①②、ハチノスタケ、硬質菌①、アミスギタケ、ホコリタケ、ニセショウロの仲間…約40種ほどのきのこが観察されました。

来週7月10日・11日は北陸3県きのこ交流会です。
福井市自然史博物館に12時30分~集合です。参加予定の方はお忘れなきようお願い致します。

_/_/_/_/_/ Sola1one _/_/_/_/_/