富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

有峰きのこ観察会

2009年09月05日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

今日は有志が集まって有峰きのこ観察会です。下界は朝から霧雨でしたが、有峰は快晴、朝の気温は19℃ととても爽やかでした。
ビジターセンター周辺ではシロヌメリイグチやハナイグチが出ておりました。

シロヌメリイグチ
[Suillus laricinus (Berk. in Hook.) O.Kuntze]
Dscn1550

ハナイグチ
[Suillus grevillei (Klotz.) Sing.]
Dscn1551

昨日から富山に来県の井口さんを含めて参加は14名、9時半過ぎにビジターセンター前に集合し、冷タ谷へ出かけました。
Dscn1552 Dscn1553

ニワタケ
[Paxillus atrotomentosus (Batsch:Fr.) Fr.]
Dscn1557

ハナイグチ
[Suillus grevillei (Klotz.) Sing.]
Dscn1559ここのは黄色いタイプか?

カラマツベニハナイグチ
[Boletinus paluster (Peck) Peck]
Dscn1561

お昼過ぎから同定会が始まりました。
Dscn1566

ニガイグチ
[Tylopilus felleus (Bull.:Fr.) Karst.]
Dscn1563これは初めて見ました。柄にきれいな網目があります。

ベニヒガサ
[Hygrocybe cantharellus (Schw.) Murrill]
Dscn1567

カイメンタケ
[Phaeolus schweinitzii (Fr.) Pat.]
Dscn1568 コーヒー色のきのこ染めができるそうです。

アオアシアセタケ
[Inocybe calamistrata (Fr.:Fr.) Gill.]
Dscn1569 柄・傘表面にササクレ、根元が青くなる。

クロトマヤタケ
[Inocybe lacera (Fr.:Fr.) Kummer]
Dscn1570 上と似たような種ですがこちらは根元が青くなりません。

ザイモクイグチ
[Pulveroboletus pseudolignicola Neda]
Dscn1571 これは富山県初記載のようです。

キツネノロウソク
[Mutinus caninus (Pers.) Fr.]
Dscn1572

いつもの事ながら、聞いたことの無いきのこの名前がポンポン出てきます。
Dscn1573

キノハダアシグロタケ
[Polyporus tubaeformis (P.Karst.) Gilbn. & Ryv.]
Dscn1575 「北陸のきのこ図鑑」にあるよ。(井口)

コカブイヌシメジ
[Clitocybe fragrans (With.:Fr.) Kummer]
Dscn1576

シラゲアセタケ
[Inocybe maculata Boud.]
Dscn1577 表面に白いササクレあり。しらげ=白髭

チェンマイツエタケ
[Xerula Chiangmaiae var. raphanipes (Berk.) R.H. Petersen & Nagas. ]
Dscn1578 Dscn1579 ツエタケは柄が白いのですがこちらは柄に粒点があります。美人でおなじみのチェンマイが原産地。ツエタケの世界も複雑なようです…(^^;

シロカレハタケ
[Marasmius prasiosmus (Fr.) Fr.]
Dscn1580

キッコウスギタケ
[Pholiota destruens (Brond.) Gillet]
Dscn1582 幼菌のため傘がひび割れていない。

コナヨタケ
[Psathyrella obtusata (Fr.) A.H.Smith]
Dscn1583 ナヨタケにも大きい奴や小さい奴があると…

ザラツキトマヤタケ
[Inocybe squamosa Bres.]
Dscn1584

シワタケ
[ Phlebia tremellosus]
Dscn1585

ミヤマオチバタケ
[ Marasmius cohaerens (A. & S.:Fr.) Cke. & Quel.]
Dscn1586

ガヤドリナガミノツブタケ
[Cordyceps tuberculata (Leb.) Mair.f. (Hen.) Kobayasi ]
Dscn1587 スズメガ科の蛾の成虫に寄生。気生型で、山地の渓畔に近い林内の倒木上、葉、立木の根元、日陰崖の壁面に稀に着生する。

モリノカレバタケ
[Collybia dryophila (Bull.Fr.) Kummer]
Dscn1588これがほんとのモリノカレバタケ…胞子紋が白い。

同定会は14時半過ぎにお開きとなりました。井口さんは明日の観察会にも参加されるそうです。楽しみですネ。
Dscn1590

帰りに舞茸の様子を見に行きましたが…姿かたちも見えず。ミズナラの木の写真をとってきました。Dscn1593

未完成ですが取敢えずアップします。
_/_/_/_/_/ Sola 1 one _/_/_/_/_/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿