富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

第31回きのこ観察会

2008年09月07日 | きのこ

  富山県中央植物園/友の会/きのこ部会の第31回きのこ観察会が、南砺市/安居寺公園で行われました。天気予報では午後から雷雨。23名の会員が集まりました。

Dscn0433Dscn0438ここは、アベマキの林があり、2006年に観察会を行った場所です。ここでもカシノアシナガキクイムシに侵されたコナラが散見され、昨日と同様にナラタケモドキが沢山発生しておりました。

12時に公園の東屋に集合・同定会の始まりです。

Dscn0443Dscn0445 Dscn0452 頭を抱える橋屋さん。Dscn0455 今年の秋、橋屋さん一押しの本「いきなりきのこ採り名人」の紹介。昨年の一押しは「兵庫のきのこ」だそうで、美味しいきのこのレシピが載っていると橋屋さんの評価が高い…と筆者は観ているが、いかがでしょうか?

Dscn0459

モエギアミアシイグチ
[Tylopilus nigerrimus (Heim) Hongo & Endo]

Dscn0465 昨年、四ツ木さんが薬勝寺で撮影されるも、標本を得ることはできず、昨日も朽ちかけた固体が採取されただけでした。南方系の種であるけれど、地球温暖化の影響で北陸まで北上中か?

キアシヤマドリタケ[Boletus sp.]

Dscn0467北陸のきのこ図鑑仮称。食毒不明となっているが…たぶん美味しいだろうとのこと。

不明種

Dscn0453 「いきなりきのこ採り名人」の中で、井口さんがコノハシメジ[Tricholoma folicola Har. Takahashi]として紹介されたきのこではないか?…との橋屋さんのお話だったが、明言はされなかった。

ヤマドリタケモドキ[Boletus reticulatus Schaeff.]

Dscn0448 誰かが「メタボ菌だ!」と呼んだ本日出色のきのこ。武田先生が採取された。ところで、くだんのオニフスベは鍋会用にストックされている由…。

不明種

Dscn0458 これも判らない菌。

次回、観察会は9月28日(日) 上市町千石町ですので、宜しくお願いいたします。前日9月27日に、有志で有峰観察会が企画されています。井口さんも参加される予定だそうで…とても楽しみです。詳細がわかり次第お知らせしますので、こちらも宜しくお願いいたします。

それから…富山きのこクラブに新しい会員が加わりました。滑川在住の小沢さんです。ルーキーを可愛がって上げてくださいネ。

では。