富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

お知らせ

2007年01月03日 | きのこ

菌雅新年
今年も宜しく、お願いいたします。
Dscn1272伊藤家の1月3日の朝は、いろいろきのこのお雑煮です。ショウゲンジ、シモフリシメジ、ウラベニホテイシメジ、ナラタケ、カノシタ……等を塩漬けにしておいたものです。
毎年、フユヤマタケで出汁を取ろうと思っているのですが、今年も叶いませんでした。

中央植物園友の会 きのこ部会は、1月から行事が企画されています。
●電子顕微鏡で植物を観察しよう
 1月21日(日) 13:00~15:00 @中央植物園/実習室
 参加費:無料、要予約
●客員研究員講義「きのこの分類と生態」
 1月23・24日 10:00~15:00 @中央植物園/研修室
 講師:長澤栄史(菌蕈研究所)
  1月23日10:00~12:00 「日本における研究史」
       13:00~15:00 「DNAを使った分類研究」
       富山市内で懇親会が企画されています。
 1月24日10:00~12:00 「イグチ科、テングタケ科のきのこ」
      13:00~15:00 「地方のアマチュア研究家に期待されること」
●きのこ部会室内例会(スライド会)
 1月27日(土) 13:00~16:00 @中央植物園/研修室
 ⇒夕方、富山市内で新年会を兼ねた懇親会が予定されています。
●北陸3県きのこ交流会
 7月7・8日(要確認) 場所:福井県内
 ⇒詳細はまだ不明です。今後のお知らせをご覧下さい。
●2007年度 日本菌学会菌類観察会、市民フォーラム(講演会)
1.市民フォーラム
 10月5日(金) 13:00~ @未定(富山市内)
 「北陸地域でみられたキノコ」
   池田良幸氏(「北陸のきのこ図鑑」著者)
 「竹の話-なぜ竹か、竹の魅力(仮題)」(予定)
  内村悦三氏(富山県中央植物園園長)
 「植物と関わる菌類たち-菌類多様性の一面-」
  堀江博道氏(東京農総研企画室長)
2.菌類観察会
 10月6日(土) 8:00富山駅発⇒9:30着 @有峰湖周辺
 鑑定会会場・宿泊所 ウェルサンピア立山(予定)

●その他、顕微鏡観察会、きのこ観察会(部会定例会)、鍋会が催される予定です。詳細は、1月27日の幹事会で決定されると思います。

今年も楽しい事がたくさんありそうですネ。スケジュール表にチェックを入れておいてください。