中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

勉強していて眠い時には

2020-11-10 20:55:30 | 日記
試験対策期間中は、生徒一人一人の勉強の様子をチェックして回りながら声をかけていきます。これは直接教室に来ている生徒だけでなくオンラインでリモート参加している生徒に対しても同じです。進み具合はどうか、分からないところは無いか、類似問題が必要かどうか、どんな勉強をしているのか、などなどです。
生徒たちを見ていると、自分の好きな教科や得意教科を勉強している時は頭がさえていても、苦手科目や暗記科目を勉強していると眠くなりやすいようです。特に寒いところから暖かい教室に入ってくるとなおさらです。眠そうな生徒を見つけると私はまず声をかけます。それでもまだ眠そうであれば換気扇を回し、外気を教室内に取り入れます。少しひんやりするくらいです。すると、たいていの眠気は取れるようです。ドアや窓に近い席に座っている生徒には少々寒い思いをさせてしまいますが、眠気防止とともにコロナ対策にもなって一石二鳥です。リモート授業を含め、家で勉強している時に眠くなったなら窓を開けて外の空気を取り入れるようにいつも言っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿