幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

ツイートから5月11日の4 鑑別診断に新型コロナ感染を入れなければならない IgG抗体チェックを秋冬までに 他

2020-05-11 | 医療、健康

黄色が、この30日間  赤は予測してあるところ

しろくま on Twitter

“黄色が、この30日間  赤は予測してあるところ”

Twitter

 

ノーベル賞級の発見を二度。 「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” http://rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=344478&g=131203

新型コロナウイルス感染にさらされる米国の食肉工場労働者 ―先進国の歪んだフードシステム https://hbol.jp/218839 その後も工場の感染者は増加する中、5月8日、米国農務省は停止中の工場を10日以内にすべて再開させると発表。かなりの強硬措置だが労働者の健康が基準通り守られているのかが問題。

新型コロナウイルス感染にさらされる米国の食肉工場労働者 ―先進国の歪んだフードシステム | ハーバー・ビジネス・オンライン

4月28日、米国での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者がついに100万人を超えた。感染症による死者も5万8000人を上回り、いず...

ハーバー・ビジネス・オンライン

 

休校で?中高生の妊娠相談次々 #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359511「学校が休みになって引きこもり状態になっている。その中で性行為の機会があって望まない妊娠になっている場合も」。

川崎病-冠動脈瘤症例や肺梗塞・心筋梗塞・脳梗塞などの非典型例の鑑別診断に新型コロナウイルス感染を入れなければならないのだろう。 この場合急性期の状態を診るPCR検査より亜急性期過ぎの状態を診るIgG抗体チェックが適当となる。精度が高く的確な時期の、抗体チェックの整備が急務(今冬までに)

洗剤の界面活性剤は布に染み込んだ脂汚れを引き剥がすが、 ウイルスの外殻も脂なので同じようにその脂を引き剥がす。 これが、ウイルスがお陀仏となる理屈 石鹸でコロナウイルスと戦う https://youtu.be/s2EVlqql_f8

再感染、再発、再活性化、どれかわからないけど、 韓国でも増えている。若者の比率が高い。

日本で回復患者が再感染。 ニューヨークの微生物学者 「感染してもしばらく休眠状態を維持し、症状は最小限に抑えられることもあるが、いったん肺に侵入すると、悪化する可能性がある」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから5月11日の3

2020-05-11 | 日本問題

日弁連が2度目の会長声明 「そもそも、検察庁法の改正に緊急性など全くない。・・・緊急事態宣言が継続する中、かくも重大な問題性を孕んだ本法案について、わずか数時間の議論だけで成立を急ぐ理由など皆無である。」 その通り。

日本弁護士連合会:改めて検察庁法の一部改正に反対する会長声明

 

日本弁護士連合会

 
世界トレンドでは400万件超えていましたよ!貴重なスクショ  https://twitter.com/Lavie_Amour/status/1259388745280712704?s=20…
 
カウント数が消えたのではありません。カウントしなくなりました。#検察庁法改正法案に抗議します をカウントしています。 一字違いのもともとメインだった #検察庁法改正案に抗議します の方が、トレンドから消されて数字がみれなくなりました。 Twitter運営、酷すぎ。周知していただきたいです。
 
NHKのディレクターでありながらお笑い芸人のたかまつななちゃんが週刊女性に書いた記事。 とても分かり易い。 #検察庁法改正案に抗議します 新型コロナ騒動の裏で与党が暴走、矛盾だらけの「検察官の定年延長」に専門家もア然(週刊女性PRIME)
OGPイメージ

新型コロナ騒動の裏で与党が暴走、矛盾だらけの「検察官の定年延長」に専門家もア然(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

ニュースもワイドショーも新型コロナウイルス騒動で一色。この間に国会でほかに何が起きているのか、なかなか伝わってこないところだ。そんな状況のな...

Yahoo!ニュース

 
 
まだ甘いね。ただ不起訴にしただけじゃないのよ。検審で強制起訴議決が出ないようにする工作までワンセットなの http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-791.html…
 
明らかに自分とその周辺の訴追から逃れるためとしか考えられないコロナ場泥棒的悪辣をこれ以上許してしまったら、不可逆的に国が破壊されてしまいます。 なぜ法務大臣が「審議拒否」するような悪法を強行しようとするのかは明白。
 
「小渕優子ドリル事件」 「松島みどりうちわ配布問題」 「甘利明金銭授受・口利き疑惑」 「下村博文加計学園パーティー券問題」 「森友学園問題」 これ不起訴にしてたのって、いま話題になっている「官邸の用心棒」黒川弘務さんだったんだ… #検察庁法改正案に抗議します https://twitter.com/knife9000/status/1259307480972005376?s=20…

 

「小渕優

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都の感染者集計ミスで76人増に111人報告漏れ、35人重複&東京 新たに15人感染 42日ぶりに20人下回る

2020-05-11 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000180-kyodonews-soci

 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者に関し、都内の保健所から計111人分の報告漏れと35人分の二重計上があった結果、全体の感染者数が76人増加することになると明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200511-00000361-nnn-soci

東京都が毎日発表している新型コロナウイルスの感染者数について、小池知事は、保健所からの報告に111人の漏れなどがあったと発表しました。

東京都は、区や保健所などから報告を受けて、新型コロナウイルスの感染者数を毎日、発表していますが、小池知事はインターネットのライブ配信で、複数の保健所からの報告に、現時点で111人の漏れと35人の重複があったと発表しました。

都では、保健所などが端末に入力した感染者の情報を、紙で報告を受けていますが、その紙が届かなかったり、二重で報告されていたということです。

都は現在、集計をやり直していて、感染者の総数は、これまでよりも増えるということです。担当者は、「入力システムが統一されていないことや、保健所の業務がひっ迫していることが原因」と説明しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000036-jij-polコロナ病床1300増へ 使用9割超で確保急ぐ 小池都知事

東京都の小池百合子知事は11日、新型コロナウイルス感染者を受け入れる病床について、新たに1300床を確保できる見込みであることを明らかにした。

 「逼迫(ひっぱく)という言葉が当てはまるかは見方によるが、病床のキャパシティーは都として確保されている」と強調した。都庁内で記者団の取材に応じた。

 都の確保目標は4000床だが、実際に用意できたのは2000床にとどまり、使用率は9割を超える。都は病床確保に加え、無症状の人や軽症者を対象とした宿泊施設療養への移行を急ぐ。 

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200511-00141029-fnn-soci東京 新たに15人感染 42日ぶりに20人下回る東京都で確認された新型コロナウイルスの感染者は15人で、42日ぶりに20人を下回った。

都内で11日に感染が確認されたのは15人で、1日の感染者の数が20人を下回ったのは、3月30日以来、42日ぶり。

都内の感染者は、5月に入ってから減少傾向にあり、5月3日から9日連続で二桁となっていて、5月6日から6日間続けて、40人を下回っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬が新型コロナウイルスを撃退か 漢方薬の服用後に改善の報告 中国武漢市

2020-05-11 | 医療、健康

漢方薬が新型コロナ感染症を「退治」 90%以上の患者に効果 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3281984

【5月7日 People’s Daily】中国湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)武昌区(Wuchang)の社区(住宅街の単位)に住む77歳の男性、杜さんは元気に料理を作っている。2か月前まで、新型コロナウイルス感染症のため入院していたとは誰も想像できないほど。呼吸が困難になりトイレにも行けない重症患者だったが、漢方薬を服用する治療で危機を脱出した。
感染症が拡大していた期間、武昌区では各社区に漢方薬を届け、住民は予防、治療、体調回復のため服用を続けた。漢方薬はウイルスを遮断する「防火壁」となり、その成功例は「武漢モデル」と呼ばれている。

コメントから

清肺排毒湯(セイハイハイドクトウ)の事ですね。都内のクリニックでも取り扱いがあり、コロナ予防にも勧めています。確か1ヶ月分で8000円程度だったかと記憶しています。日常において免疫力向上に努めることが一番の対策だとは思いますが、補助的に使用することには意義があると思います。

清肺排毒湯を一ヶ月も飲み続けるのですか?
漢方でも急性疾患の為の薬は証に合わせて短期間でどんどん変化させるか中止するかしないと危険です。
さらに何も症状が無いのに飲むとかは以ての外で、却って別の病気を引き起こしてしまうことになります。

予防のため少量を飲むのだそうです。詳しくは聞いていないのですが、漢方の販売は1ヶ月単位でした

 

 元々は江戸時代までの日本の医療は基本が『漢方医学』だったのですから、多くの日本人が漢方に拒否感かあるのはむしろ不自然だと感じます。

『使えるものはどんどん取り入れる』が本来の日本文化の有り様なので、中国、台湾等の成果も取り入れればいいだけだと思います。

⭐漢方の基礎知識(ツムラホームページより)

⚪漢方は日本育ち
漢方医学は日本の気候や生活に根付いた医療

日本に中国から医学が伝わったのは5〜6世紀以降。その際、多くの漢方処方薬や生薬、医学の本が持ち込まれました。
その後、室町時代までは伝来した中国の医学にそって医療(診断や治療)が行われていましたが、それ以降は日本で独自の発展を遂げていきます。日本国内の風土や気候、日本人の体質やライフスタイルに合った医学に進化し、確立していったのです。現代医療で用いられている漢方医学や漢方薬は、日本の伝統医学としてずっと守られ、発展していった「日本独自の医学」と言えるでしょう。

⚪「漢方」という言葉も日本独自のもの

「漢方」という呼び名は、江戸時代に入ってきた「オランダ医学=蘭方」に対してつけられた日本独自の呼び方です。オランダから伝わった西洋医学をオランダ(阿蘭陀)の蘭をとって「蘭方」と呼ぶようになったため、それまでに日本で定着していた医学を「漢方(漢王朝の”漢”に由来)」と呼んで区別するようになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の最高気温30℃、今週は真夏並みの暑さとなる場所も!クーラーの使用には注意を

2020-05-11 | 気象 大気

天気予報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/?day=1

【5月11日(月)】西~北日本では日中は広い範囲で晴れるでしょう。ただ、北海道は午後になるとくもりや雨となる見込みです。沖縄も曇りや雨となるでしょう。
最高気温は全国的に平年より高く、西~東日本では30度以上の真夏日となる所もある予想です。熱中症に注意してお過ごしください。

関東中心にとても暑くなります.
今日11日は各地で気温が上がり,最高気温は前橋32℃,熊谷31℃,東京都心・宇都宮・さいたま・秩父・甲府・松本・京都・日田30℃と真夏日となる見込みです.またそのほか広い範囲で最高気温25℃以上の夏日予報.適切な暑さ対策をして体調管理にお気をつけください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察庁法改正へのネット抗議、ツイッターで500万件に!政府は早ければ13日にも採決へ 新型コロナよりも優先?

2020-05-11 | 日本問題

2番目の動画が分かりやすい。種子法もそうですが、火事場泥棒的。

検察庁法改正に抗議、ツイッターで470万超 著名人も
https://www.asahi.com/articles/ASN5B34BYN5BUTIL005.html

国会で審議が始まった検察庁法改正案への抗議が、ネット上で急速に広がっている。政府の判断で検察幹部の定年を延長できる規定が「人事や捜査への政治介入を招く」と問題視され、ツイッター上では9日夜から10日朝にかけ「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」という投稿が相次いだ。コロナ禍が続くなか成立を急ぐ姿勢にも反発が出て、リツイートも含め、その数は10日夜までに470万件を超えた。

https://johosokuhou.com/2020/05/11/30860/

5月10日はツイッターを中心に「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」が拡散され、24時間の投稿コメント数が500万件に到達。

小泉今日子さんや水野良樹さん、俳優の浅野忠信さん、芸人の大久保佳代子さん、漫画家の羽海野チカさん、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんなど著名人らの投稿も多く見られ、検察庁法改正を知らない一般市民も多数反応していました。

ただ、安倍政権は法案の採決方針を変えておらず、5月8日に委員会審議を強引に開始し、早ければ13日にも採決すると報じられています。野党は民意を背景に「検察への介入」として強く反発しており、与党に採決の中止を要請しているところです。
新型コロナウイルスの影響もあって国民からは「今するべきではない」「先送りするべき」というような声が多く、各種世論調査でも反対意見が多数でした。

やり方がこすい。もー自分が犯罪者って認めてるようなもんじゃないでしょうか。むしろ。

連ツイです。
検察庁法の改正により検事の定年を延長する問題は、検事以外の国家公務員の定年と同じにするだけだから問題がない、という意見があるようですが、検察庁法の改正問題はそれにとどまらない問題を含んでいます。
私や多くの法クラが問題にしている(と思われる)点をまず指摘します。(続く検察庁法案(以下、法案といいます)22条1項によると、検察官の定年は65歳に延長されます。
しかし、法案9条によると、63歳になった時点で検事正であった検事は検事正ではなくなります。
ところが、法務大臣が一定の理由があると認めれば、さらに1年間検事正であり続けることができます。(続く法務大臣による検事正の職務の継続を認められず、法案20条2項により次長検事にも検事長にもなれない検事正は、結局、平の検事になりますから、原則として降格人事になり、例外的に法務大臣の裁量により降格されないということになります。(続く)同様に、法案22条4項によると、次長検事、検事長は、63歳に達した時に法務大臣によって平の検事に任命されます。これも降格人事です。
しかし、この点も、同条5項6項により、内閣の裁量によって、2年間、次長検事または検事長の職務を継続させることができます。(続く要するに、法案は、総理大臣のお気に入りの検事正、次長検事、検事長に対し、法務大臣または内閣の裁量により、人事上の優遇措置を行うことを可能とします。

それとの対比において、気に入らない検事正などには冷や飯を食わせることもできるということです。(続く慶應大学の大屋雄裕教授(@takehiroohya
)は、「検察だけをどうこうしようとしている法案ではありません。」と言いますが https://twitter.com/takehiroohya/status/1259311163315126273  、検察庁の特殊性を全く無視しているように思われます。
検察庁は、日本の行政組織の中で、唯一総理大臣の刑事責任を問い得る機関です。(続く検察庁以外にも独立性を求められる行政機関はありますが、検察庁は、総理大臣の地位すら左右しかねない権限を有しており、いわゆる準司法機関として特に独立性が求められる機関です。
改正法案は、検察庁に対して内閣が介入する余地を大幅に増大させ、内閣が違法行為を行う可能性を高めます。(続く

<section class="content partsH2-4 partsH3-61" style="box-sizing: inherit; color: #191919; font-family: Lato," 游ゴシック体","yu gothic",yugothic,"ヒラギノ角ゴシック pro","hiragino kaku gothic pro","メイリオ",meiryo,"ms pゴシック","ms pgothic",sans-serif; font-size: 1.6rem; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; line-height: 1.75; orphans: 2; position: relative; text-align: left; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; word-spacing: 0px;">
</section> <aside class="social-bottom" style="box-sizing: inherit; color: #191919; font-family: Lato," 游ゴシック体","yu gothic",yugothic,"ヒラギノ角ゴシック pro","hiragino kaku gothic pro","メイリオ",meiryo,"ms pゴシック","ms pgothic",sans-serif; font-size: 15.4px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; margin-top: 60px; orphans: 2; text-align: left; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; word-spacing: 0px;">
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
</aside>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の緊急地震速報に騒然、茨城県沖でM5.5の地震!首都圏で震度3 1週間で3回も緊急地震速報

2020-05-11 | 地震

地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/



発生時刻 2020年5月11日 8時58分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 3
マグニチュード 5.5
深さ 50km
緯度/経度 北緯36.4度/東経141.1度
情報 この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
震度3
福島県 郡山市  いわき市  白河市  須賀川市  田村市  天栄村  泉崎村  玉川村  双葉町
茨城県 水戸市  日立市  土浦市  石岡市  常陸太田市  高萩市  北茨城市  笠間市  ひたちなか市  茨城鹿嶋市  潮来市  常陸大宮市  神栖市  鉾田市  小美玉市  茨城町  城里町  東海村  大子町
千葉県 旭市  香取市

高感度地震観測網
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

1週間で3回も緊急地震速報出るとか...

呪われてしまったのかな千葉県辺り(茨城沖含め)

今年になって発表されたのが8回回
そのうち千葉に関係するのは4回
地震の活動が...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ治療薬の効果測定、試薬を発売 島津製作所、製薬会社や研究機関向け

2020-05-11 | 医療、健康

次々、いい製品を開発していますね。日本の頭脳炸裂。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00341071-kyt-l26

島津製作所は11日、新型コロナウイルスの治療薬の候補に挙がるレムデシビルアビガンなど6種の薬剤の投薬効果を調べる際に使用する安定同位体試薬を国内で発売した。製薬企業や医薬品開発業務受託機関、研究・医療機関などでの新型コロナウイルス治療薬開発を支援する。

 副作用を含む投薬の効果は、質量分析により服用者の血液中の薬剤濃度を測定することで調べる。試薬は、質量分析で正確な測定を補助する役割で用いる。製薬会社や研究機関、医療機関向け。

 同社の仏子会社、アルザシムが開発、製造し、欧州では3月に発売した。新型コロナウイルス治療薬は、エボラ出血熱治療薬のレムデシビルや新型インフルエンザ向けのファビピラビル(製品名アビガン)など、既存薬剤の転用による開発が進んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ治療、人工呼吸器の使用控える動き

2020-05-11 | 医療、健康

人工呼吸器で悪化する場合があり、血液ろ過装置のほうが有効な場合があるとありました。血中酸素濃度が低くても、必要なく退院できる人もいるようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00013067-wsj-int

新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)に関する医学上のミステリーが1つ増えた。新型コロナ患者の場合、病院に運ばれた時点で血中酸素濃度が極めて低いため、意識不明か臓器不全寸前の状態になってもおかしくない人が多い。しかし彼らは覚醒しており、会話ができ、呼吸困難の状態にはない。 
 コロナウイルスの何がこうした状態を生み出すのか、明確に説明できる者は誰もいない。しかし、こうした患者の存在を受けて、多くの医師は治療方法を迅速に修正している。一部の医師は、患者の症状が突然悪化して死亡することのないよう急いで人工呼吸用の機械を使うといった対応をやめている。人工呼吸器のような侵襲的治療なしでも、問題なく回復する患者が多くいると考えるようになったからだ。 
 新型コロナの流行以前には、医師らは患者の血中酸素濃度を高めるため、初期段階ではさほど侵襲的でない呼吸支援の手法を採用することが多かった。フェースマスクを通じて患者の気道に空気を押し込むCPAP(シーパップ)やBiPAP(バイパップ)の機器などを使う手法だ。鼻孔にチューブを挿入して、加温・加湿された酸素を送り込む「高流量鼻カヌラシステム」という手法もある。これで効果がない場合に、医師らは人工呼吸器を利用していた。 
 しかし、まれにしか見られない極めて低い血中酸素濃度の新型コロナ患者が病院に搬送され始めると、呼吸困難状態ではないにもかかわらず、医師は患者の症状が突然悪化するのではないかと懸念した。新型コロナ患者の場合、症状が悪化すると短期間で死に至る可能性がある。このため、医師は早期に患者に挿管することが多かった。 
 「そんな酸素濃度レベルを目にしたら、以前なら他のいろいろな症状を直感しただろう」。ニューヨークのストーニー・ブルック病院で救急医療部門の救急救命治療責任者を務めるスコット・ウェインガート氏はこう語る。「例えば、患者の肺の状態が極めて悪いはずで、直ちに挿管しなければ機能が停止するかもしれないと考えただろう」 
 医師らは、こうした患者のことを「幸福な低酸素血症患者」と呼ぶようになった。異常に低い血中酸素濃度にもかかわらず、比較的楽に呼吸ができているという矛盾を表現したものだ。ストーニー・ブルック病院の医師らは数週間前から、こうした患者への人工呼吸器の使用を減らし、CPAPやBiPAPの機器や高流量鼻カヌラシステムに頼るようになっている。 
 ウェインガート氏は、こうした対応を開始した当初の患者のことを思い出す。3月に担当した42歳の男性患者だ。血中酸素濃度は意識不明になってもおかしくないほど低かった。しかし彼はちゃんと座り、笑顔で会話していた。呼吸は速かったが、それ以外は普通だった。ウェインガート氏のチームは、患者の酸素レベルを上げるため、高流量鼻カヌラシステムを使った。また「プローン・ポジショニング」という腹臥(ふくが)位を患者に取らせた。これは、心臓と、肺に接する横隔膜への圧力を緩和することなどで酸素レベルを上げられると医師らが判断した手法だ。ウェインガート氏によれば、この患者は一度も人工呼吸器につながれることなく、1週間で退院したという。 
 他の何人かの医師も、こういったよりシンプルな手法で成功していると述べる。それは、コロナ危機の早期に不足が重要な問題となった人工呼吸器の需要を減らし、病院スタッフにかかる負担を軽減しているという。 
 ルイジアナ州グレトナにあるオクスナー医療センター・ウェストバンク病院集中治療室のアブドル・カーン室長も、こうした「幸福な低酸素血症患者」の患者に遭遇している。 
 「彼らはかなりの間、こうした低い酸素レベルに耐えられることをわれわれは学んだ」と同室長は述べた。室長らはこうした患者については、最後の手段として人工呼吸器を使うようにしているという。 
 人工呼吸器は、自発的に呼吸できないときに呼吸するのを助ける。チューブは鼻ないし口から気管に入れる。チューブは人工呼吸器につながっており、そこから空気と酸素を混ぜ合わせたものを患者の肺に送り込む。人工呼吸器は圧力を一定に保つことで、肺胞がつぶれるのを防ぐこともできる。 
 人工呼吸器は治療において重要な役割を果たすが、長期間使いすぎると深刻なリスクがある。細菌性肺炎のような二次的な感染症にかかる場合がある。寝たきりになることで尿路感染症になる可能性もあるほか、腎不全や血栓ができるリスクが高くなる。人工呼吸器が適切に設定されなければ、肺損傷を引き起こす可能性もある。 
 最近公表されたデータは、他の重篤な呼吸器障害の患者と比較すると、新型コロナ重篤患者の生命を維持する上で人工呼吸器があまり有効でない可能性があることを示唆している。
 英国民保健サービス(NHS)のデータによると、同国では5月7日時点で、侵襲的呼吸補助を受けた新型コロナ患者の58.8%が死亡した。過去のデータによると、侵襲的呼吸補助を受けた他のウイルス性肺炎患者の死亡率は34.5%だ。基本的な呼吸補助を受けた新型コロナ患者で死亡したのは17.8%だった。
 米国医師会誌(JAMA)に掲載された論文によると、ニューヨーク州のノースウェル・ヘルス・システムが運営する病院では、人工呼吸器を装着した新型コロナ患者320人のうち88%が死亡した。これに対し、人工呼吸器の装着を受けなかった2314人の死亡率は11.7%だった。
 専門家はこの研究結果について、人工呼吸器を使用する新型コロナ患者は最も重症の場合が多く、生存の可能性がもともと低いことが影響しているかもしれない、と指摘する。
 ロンドン中心部の大型研究教育病院、ユニバーシティ・カレッジ病院(UCH)では、より侵襲的でない呼吸補助を採用している。それでも呼吸が改善しない場合に人工呼吸器を用いる仕組みだ。この方針の下で、およそ半数の患者が簡略な呼吸補助装置で済ませている。
 「この方法でうまくいっている」と集中治療の専門医、マービン・シンガー教授は語る。UCHは中国とイタリアの医師の助言でこの方法を採用したという。「多くの患者に人工呼吸器をすぐに装着することを避けているので、使える人工呼吸器の数を確保することが可能になった」
 パンデミックの初期には、医師は急いで人工呼吸器を装着していた。人工呼吸器と違って侵襲的でない呼吸補助の方法では、患者が息を吸ったり吐いたりするのに気管チューブを用いないため、医療従事者の感染リスクが高まるとの懸念もあったためだ。
 ボストンにあるマサチューセッツ総合病院(MGH)の肺疾患・救急救命治療科長、ベンジャミン・メドフ医師によると、同病院では侵襲的でない呼吸補助法の常用を推奨しない方針を維持している。ウイルスが空気中にまき散らされたり、CPAPやBiPAPのマスクから漏れたりする恐れがあるためだ。ウェストバンク病院のカーン医師とストーニー・ブルック病院のウェインガート医師は、スタッフを守るため、呼吸装置のマスクにフィルターを装着したり、特別な換気システムを備えた部屋を使ったりしているという。
 呼吸器救急救命医療に関する米医学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・レスピラトリー・アンド・クリティカル・ケア・メディシン(AJRCCM)」に最近掲載された論文によると、メドフ医師のほか、MGHとハーバード大学医学部の教育研究病院「ベス・イスラエル・ディーコネス・メディカルセンター」の研究者の報告では、両病院で3月11~30日に人工呼吸器を利用していた患者66人のうち50人が集中治療室(ICU)を出られたが、11人は死亡した。
 メドフ医師は「われわれは常道から大きく外れたことを考える必要はない」と述べた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン、7月にも治験 首相が表明

2020-05-11 | 医療、健康

TVで開発者が言っていて、記事にした件ですね。7月治験、9月に医者に打って、医療機関や必要な人優先で、

年内100万人分だそうですよ。これは、国内で賄うるように次のシーズンに向けての取り合えずのようですが。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000066-kyodonews-soci

 安倍晋三首相は11日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染を予防するワクチンの国内での開発に関し「東大、大阪大、国立感染症研究所などで開発が進められていて、早ければ7月には治験が開始できる見込みだ」と表明した。同時に「世界の英知を結集し、なるべく早期に有効なワクチンの投与を始めたい」と強調した。

 効果が期待される新型インフルエンザ治療薬「アビガン」について、5月中の薬事承認を目指す方針を重ねて示した。国民民主党の後藤祐一氏への答弁。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナウイルス】感染したら治療費はどうなる?

2020-05-11 | 医療、健康

収入によって金額が違った記事がありましたよね。民間検査だと掛かるんじゃなかったかな。1万5千円くらい。

https://trilltrill.jp/articles/1409200 一部抜粋

このPCR検査がどれくらいの精度で正確なのかということですが、ざっくり言うと60%~70%の精度となっているようです。実際にはコロナウイルスだけを正確に判定できるだけの症例やデータが集まっていない中で検査しています。よって、今はPCR検査以上に正確な検査はないでしょう。

そして気になる負担ですが、厚生労働省健康局より2020年3月4日に以下の通達が発表されています。 今般、PCR検査に健康保険が適用されるが、現在のところ、医師の判断により診療の一環として行われ、帰国者・接触者外来を設置している医療機関等において実施する保険適用される検査については前述の行政検査と同様の観点を有する事から、同検査を実施する医療機関に対して、都道府県等から行政検査を委託しているものと取り扱い、当該検査費用の負担を本人に求めないこととする。

出典:https://www.mhlw.go.jp/ このようにPCR検査を受診することになった方は、自己負担なく受けることが可能となっています。あくまで医師の判断で検査に進んだ場合に限りますので、まずは帰国者・接触者センターに連絡後検査を受けるようにしましょう。

コロナウイルスでの治療はいくらかかるの?

では検査で陽性となった場合に治療に移行します。治療と言っても、手術をするわけでなく、現在では対処療法が中心となっています。見たこともない未知のウイルスですので、これまでの肺炎治療と全く異なります。

重症となった場合には、ECMO(エクモ)と呼ばれる人工肺を取り付けての治療となるそうです。肺の機能が大幅に低下し自力での呼吸が困難になるため、体外に取り付けて肺機能を維持するようです。

軽症であれば自宅療養の指示やホテルでの隔離となります。基本的には入院しての治療となりますが、費用は一体どうなるのかと言いますと、PCR検査同様にご本人の負担はありません。

どうして負担がないのか?

新型コロナウイルス感染症は国が「指定感染症」に認定しています。指定感染症とは分かりやすく言えば、蔓延すると国民の生命および健康に重大な影響を及ぼすものとされています。

確実な治療法は世界各国で検討されていて、確実に完治にいたる薬の開発には時間を要します。再発する可能性もあり、油断なりません。

そして指定感染症に認定されているコロナウイルスですが、治療に関しては公費負担となるため、治療費の自己負担はありません。お金の心配はないものの命の危険が迫っていると考えると、素直に喜べないですね。

コロナウイルスで入院!入院費は生命保険の適用となるのか?

医療保険の入院給付金は適用される?

現在皆さんがご加入されている医療保険ですが、ジャンルは生命保険商品となります。実際に保険をお使いになったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

入院するとなると、仕事は休まなくてはなりません。就業規則によっては会社からの補償があるでしょう。逆にないケースも考えられます。コロナウイルスでの入院はどれくらいになるのか分かりません。そこで役に立つのが医療保険です。

基本的には、入院した場合に入院日数に応じて給付金が支払われます。ではコロナウイルスでの入院は対象になるのでしょうか?

各保険会社の反応
日本生命

まずは生命保険最大手の日本生命から見ていきます。日本生命では以下のように回答しています。 新型コロナウイルス感染症は疾病に該当しますので、新型コロナウイルス感染症の治療目を目的とされた入院や、検査の結果「陽性」と判定されたか否かに関わらず、医師の指示で入院している場合も、(疾病)入院給付金のお支払い対象です。

出典:https://www.nissay.co.jp/

明治安田生命

明治安田生命は以下のとおり発表しています。 新型コロナウイルス感染症は、他の疾病と同様に入院給付金や入院治療給付金のお支払対象となる疾病に該当します。また、新型コロナウイルス感染症により死亡された場合は、死亡保険金のお支払対象となります。保険金・給付金のお支払いについて、お手続き書類が整わない場合、個別に事情をお伺いし柔軟に対応いたします。

出典:https://www.meijiyasuda.co.jp/

住友生命

住友生命は以下のとおり発表しています。 新型コロナウイルス感染症に起因して、医師の指示により医療機関に入院された場合やお亡くなりになった場合、検査により陽性と判定されたかどうかにかかわらず、疾病入院給付 金・死亡保険金のお支払い対象になります。

出典:https://www.sumitomolife.co.jp/ 大手保険会社だけでなく、生命保険各社一斉に、「新型コロナウイルス感染症で入院してしまった際には入院給付金をお支払いします」と足並みを揃えています。もし罹患してしまった際には加入している保険会社へすぐに連絡を入れてください。

ただし、保険会社のコールセンターも人員を削減し勤務にあたっていますので、繋がりにくいことも想定されます。時間を変更する、オンラインで給付金申請するなど行ってください。

自宅療養は給付金が支払われるの?

医師の指示でホテルや自宅療養も適用される

通常、医療保険の適用範囲は病院に入院することが条件ですが、新型コロナウイルス感染症では入院できる病床数にも限界があり、現在では罹患の程度によっては自宅療養を指示されることもあります。

また、ビジネスホテルなどを治療するための隔離施設として政府が一括で借り上げていますので、ホテル代・食事代も負担はなく、医師の指示であることが分かる証明書を取り付けていただければ医療保険は支払われます。

このように生命保険各社は、給付金においても有事とみなし臨機応変に対応してくれています。万が一罹患してしまった場合は、治療の方針や医師の指示を仰いだ後に保険会社へ連絡を入れてください。

新型コロナウイルスの治療費に関するまとめ

今回は新型コロナウイルスの治療費に関する解説を行ってきました。医療保険はもちろんお支払いの対象となりますし、PCR検査も自己負担はありません。治療費に関しても公費負担となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症が急激に悪化…!? 愛煙家に多い「COPD」とはどんな病気か

2020-05-11 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00072182-gendaibiz-hlth 略

風邪のような症状から急激に悪化~Aさんの例~

 以前から咳が出たり、痰が絡んだりしていたAさん。最近は、平らな道を歩くだけでも、息切れするようにもなってきました。

 ある日、風邪のような症状が出たと思ったら、ほんの数日で呼吸困難になり、救急車で搬送される事態になってしまいました。

 検査の結果、「COPDの増悪」という診断。入院してさらに精密な検査をした結果、自分が重症のCOPDで、相当危険な状態になっていたことを知りました。

 実はAさん、だいぶ前に会社の健康診断で、COPDの疑いがある、と指摘され、精密検査を勧められていたのですが、ピンとこないために放置していたのでした。まさか、風邪ごときで、こんなことになるなんて。Aさんは、放置していたことを後悔しました。

 風邪が命取りになりかねない、Aさんが患っているCOPDとはどんな病気なのでしょうか? 

肺や気管支で炎症が続き呼吸しづらくなる病気

 COPDは、慢性閉塞性肺疾患といい、新鮮な酸素を取り入れ、不要な二酸化炭素を体外に排出する呼吸器のうち、その主役となる肺や気管支に炎症が起こり持続し、やがて肺が壊れていく病気です。

 主に、酸素と二酸化炭素の交換場所である肺胞に炎症が起こるタイプと、酸素や二酸化炭素の通り道となる気管支に炎症が起こるタイプの2種類が知られています。

 肺胞の炎症が続くと肺全体が萎んだように潰れたり、気管支の壁が厚く(肥厚)なって内腔が狭まったりして、呼吸がしづらくなります。

 呼吸は、人間の活動に欠かせないものです。呼吸機能の悪化は、命取りになりかねません。こうした炎症は、繰り返す有害物質による刺激で引き起こされますが、日常的な刺激になる喫煙がもっとも多い原因と言われています。

もっとも多い原因は"喫煙"。そして多くの人が放置中!?

 COPDの患者さんの9割近くが喫煙者で、別名「たばこ病」とも言われています。また、肺の発育不全などで呼吸機能がもともと弱い人もいますが、最近では肺の発育不全も、受動喫煙などの生育期の環境が関係しているのではないか、と考えられています。

 このCOPD、あまり耳にしない病気ですが、症状の進み方が非常にゆっくりで、初期には自覚症状がほとんど無いことから、気づかれにくい病気で、潜在的な患者さんが非常に多いと考えられています。

 COPDは、30代、40代と長い時間をかけて進行し、60代以降に発現するケースが多く見られます。冒頭であげた、風邪の急激な悪化などによって判明するケースも少なくありません。

ウイルスや細菌の呼吸器感染のたびに命の危険が!

 健康な人なら数日で回復するような風邪でも重症化して入院が必要になったり、回復に時間がかかったり、ときには命にもかかわる事態も招くこともあるCOPD。急激に悪化することを「増悪」と言いますが、COPDが怖いのは、この増悪がしばしば見られるためです。

 増悪のきっかけとなるのは多くが、風邪やインフルエンザ、気管支炎、肺炎などの呼吸器の感染症です。増悪は、風邪ならば、症状が出はじめてわずか数日、場合によっては数時間で急激に悪化します。焼肉の煙が引き金になったという例さえあります。

 増悪によって悪化した症状は回復に時間がかかり、回復途中で再び悪化することもあります。増悪を繰り返すと、肺の機能自体や体力が低下して、COPDが進行して重症化してしまいます。

早く気づくには? 増悪のサイン

早ければ数時間で容体が悪化するCOPDの増悪。症状の変化を見逃さないことが大切です。症状の変化に気付いたら、様子を見ようとなどと思わずに、すぐに受診する必要があります。増悪にも軽症・中等症や重症があり、それぞれのサインを覚えておきましょう。増悪のサイン
 軽症・中等症サインの例

・【痰】
 量が増えた、黄色や緑色になった

・【咳】
 回数・頻度の増加、止まらない、咳き込み方がひどい

・【息切れ】
 いつもより強い、回数・頻度の増加、治まるまでの時間がかかる

・【発熱】
 日常の体温より1度以上高い(あるいは37.5度以上の熱がある)

・【呼吸音】
 ヒューヒュー、ゼーゼーという音がする(いつもより強い)
 特に息切れに注意が必要。上記症状が上記症状がひとつでも見られたら、医療機関を受診する

 重症サインの例

・【呼吸】
 安静時にも息切れ、楽な姿勢でも息苦しい

・【胸の痛み】
 痛み以外にも、違和感や不快感などの場合も

・【不眠・頭痛】
 呼吸機能低下の可能性。呼吸不全に陥る危険がある*

・【だるさ・眠気など】
 少し動いただけでも出すさや倦怠感など。抑うつや錯乱などの場合も**
 重症の場合は、かかりつけに相談のうえ、至急専門病院を受診する。不眠やだるさは、二酸化炭素の排出がうまくいかなくなったり(*の場合など)、酸素の不足が起こったり(**の場合など)して生じる

 増悪のサインに気づいたら、速やかに医療機関を受診するようにします。

 すでにCOPDの治療を受けている人は、増悪時の対処法を医師から指示されている場合もあると思います。その場合は、医師の指示を守ってください。

徹底した感染症対策で増悪を防ぐ。緊急の場合は?

 呼吸器の感染症で起こるCOPDの増悪の予防には、徹底的な感染症対策が基本です。昨今の時節柄、感染症対策はしばしば耳にしますが、改めてここで振り返っておきましょう。

増悪を防ぐには感染症対策で

・手洗い・うがい
 外出先からの帰宅後は、石鹸を使って丁寧に手洗い。うがいは、ブクブクとガラガラ両方を

・予防接種
 流行前のインフルエンザワクチンの他に肺炎球菌ワクチンの接種も

・気温の変化
 夏の炎天下での外出を控えたり、冬の寒さ対策。室内での空調管理も大切

・ほかにも… 処方された吸入薬の使用、運動や食事などの基本的な健康維持など
 とくにCOPDの症状が重い人は、あらかじめ増悪時の行動計画(アクション・プラン)を作っておくのがよい方法です。いつ、どんな時に何をするかを明確にしておきます。

 主治医と相談して、どんな時にどう対処するか、受診のタイミングや受診先(かかりつけ医を受診するか、専門医療機関を受診するか、など)、救急時の行動をあらかじめ相談しておきましょう。

 ※本記事での医療機関への受診は、一般的な状況下を想定しています。状況により、受診に際しては医療機関と相談し、すでに治療中の方はあらかじめかかりつけ医と相談しておくことをお勧めします。

コメントから

新型コロナに関しては
各国の新型コロナの感染確認人数や死者感染確認数を比較すると
・脂肪摂取過多の傾向と正の比例関係にある
肥満者が多い地区では死亡者が多い
心臓疾患が高熱でウィルスを殺そうとする自己免疫機能に心臓が追いつかないのではないだろうか(イランやNYの黒人、ロシアなど)
また糖尿病を引き起こしたり血管障害による高血圧や脳血栓などで重篤になるかケースが多い
・またアルコール摂取量と正の比例関係にあるように見える
免疫の中枢のひとつである肝臓に疾患があると免疫系等が作れなくなるからであろう(ラテン国、ロシア)
アルコール摂取も糖尿病を引き起こし重篤になるかケースが多い
・喫煙率と関係が無い事が判っている(ナショナルジオ)
また喫煙と肝臓障害にも関連性はない
何故喫煙率と関係性がないのか専門家は説明する必要がある
・女性ホルモンではなく男性ホルモンが免疫力の低下と関連性がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラと闘った米医師が訴える「マスク」を巡る重大な問題

2020-05-11 | 医療、健康
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00034345-forbes-hlth
誤った使用の例

このパンデミック(世界的流行)のなかで、決定的に大きな問題となっているのは、誤ったマスクの使い方だ。例えば、空港の税関職員はアクリル製の透明のバリアで囲われ、保護されたスペースの中に座りながら、医療従事者用のN95マスクを着けていた。

一方、入国審査のスペースでは、旅客との間に30cmほどの間隔も保てない場所で、口元を何かで覆っておくべき職員たちが、何も着けずに立っていた。昼食を取っていたらしい4人家族のうち1人は鼻を出して、もう1人は顎の下にマスクを着けていた。

2人の客室乗務員はマスクを顎にずらし、間が30cmもないほど顔を近づけて、おしゃべりに熱中していた。ある若い母親は、身をよじらせて泣いているまだ歩けない赤ん坊の息子に、必死でマスクを着けさせようとしていた。その間、母親は何度も何度も、息子の顔を手で触っていた。
一度着けたマスクは「汚染」されている

ゴム手袋をしようとしていた男性は、その間マスクを頭の上に引き上げていた。ほかの2人の男性は、ひげを生やしているのにN95マスクを着けていた。ひげを伸ばしている場合、微粒子はマスクと肌の隙間から出入りする。

無駄にすることが感染リスク

混雑したバスや地下鉄の中など、社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)が取れない場所で感染から身を守るためには、マスクが有効だ。正しく着用していれば、手で顔に触るべきではないことも思い出させてくれる。

だが、食事をしたり、会話をしたりするために何度も着脱するような状況では、マスクはかえって感染のリスクを高める可能性がある。ウイルスが付着して汚染された手で、食べたり、鼻をかいたり、目をこすったりすることで、自らウイルスをまき散らしてしまう危険性があるためだ。

同様に、何度も着けたり外したりするなら、手袋も感染防止にはあまり役に立たない。手の平の部分に付いたウイルスを、手の甲やその他の部分にも広げてしまうからだ。手袋を頻繁に洗うことも難しい。それならば、感染の危険性が非常に高いエリアに入り、出てくるときに廃棄してくるという特殊な環境以外では、手袋は最初から使わない方がいい。

パンデミックが続くなか、世界中がマスクを奪い合う状況になっており、医療従事者に十分にマスクを行き渡らせることが困難になっている。当然ながら、頭の上に乗せて、無駄にしてしまうべきではない。使うのであれば、ぜひ正しい着け方をしてもらいたい。同時に目を保護し、手を頻繁に洗えば、感染のリスクは減らすことができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火葬は3週間後と言われ……」いまニューヨークで起きている“葬儀崩壊”大混乱の現場

2020-05-11 | 医療、健康

大変過ぎて、言葉もないです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00037702-bunshun-int 略

なかでも最も深刻なのが、都市封鎖されているニューヨーク市だ。人口840万人のうち死者は1万人以上。病院の機能は麻痺し、「医療崩壊」している。多民族都市のニューヨークに住む日本人約5万2000人のなかには、コロナ禍の犠牲になった人がいる。
 今回話を聞いたのは、4月に入ってニューヨーク在住の叔父と叔母夫婦の3人を、新型コロナウイルス禍により相次いで失った徳永克彦氏だ。徳永氏は世界的な航空写真家で、1年の7割ほどを海外での取材に費やしている。今回、ニューヨークで亡くなった親族3人とも現地に身内がいなかったため、死後の手続き一切を徳永氏が担うことになったのだが、ニューヨーク市の「葬儀崩壊」は想像を超えていたという。

感染判明から死亡までの様子がまったくわからない

 ニューヨークに住む叔父が亡くなったのは4月8日のことです。叔父の友人からの知らせでした。今年88歳の叔父は、もう60年近くニューヨークに住んでいますが、生涯独身を貫いた彼にとって、そのプエルトリコ人男性の友人は、身内同然の存在でした。
 叔父は、現在97歳の私の父を長男とする4弟妹の末弟です。叔父の死因は新型コロナウイルスによる肺炎とのことでしたが、感染が判明した時点で面会謝絶となり、そこから死亡までの様子はまったくわからないということでした。
 高齢の叔父はマンハッタンにマンションを所有していました。体調が優れないときはナーシングホーム(医療も受けられる老人ホーム)で過ごしていましたが、さらに悪化するようなことがあれば病院に入院し、治ればホームか自宅マンションに戻るという生活でした。

病院から遺体を移す手続きを進めるも……

 今回もホームで体調を崩して病院に移ったのですが、すでにそこで感染していたのか、それともその後の院内感染なのか、よくわかっていません。亡くなったのは「マウントシナイ・ベス・イスラエル病院」という、ニューヨーク市内でも歴史ある大きな総合病院です。
 ところが、遺体を移そうにも、近親者でない叔父の友人には手出しができませんでした。そこで私の方で事を進めることになったのですが、これがとんでもなく大変でした。 アメリカの病院のシステムとして、患者が亡くなった場合、家族は病院と関係のあるソーシャルワーカーに連絡を取れば、死後の手続きについて諸々の助言を貰えるということでした。

担当者に何度連絡をとっても返信がない

 ところが叔父の友人から聞いた担当者のEメールのアドレスと電話番号に何度連絡をとっても、返信は一切ありません。もちろんニューヨークが大変な事態に陥っていることは知っていましたから、相当忙しいのだろうと思い、私の米国の友人にも頼んで電話をかけ続けてもらったんです。
 そしてようやくわかったことは、なんとそのソーシャルワーカーもCOVID-19に感染して隔離されていたということです。
 そこで新しい担当者を紹介してもらおうと、その上司にあたるスーパーバイザーに連絡を取ったんですが、同僚には今回の感染症で亡くなった人もいるそうで、とにかく医療現場は大混乱の状態。
 その時点で叔父の遺体はプラスチックバッグに入れられて、他の遺体とともに病院地下の冷蔵庫に積まれている状態でしたから、それを一刻も早く解消するには荼毘に付す手配をしなければなりませんでした。

ようやく葬儀社を見つけるも「火葬は3週間後」

 ニューヨークでは病院で患者が死亡すると、まず遺体を病院から葬儀場か火葬場に移送するための許可申請をしなくてはいけません。しかし、その書類の提出は近親者にしかできないことになっています。
 本当は叔父の友人にその辺を委任したかったのですが、パソコンや携帯電話などを所持しておらず、連絡手段は自宅の電話機のみ。まして都市封鎖されているニューヨークでは、役所に移動して書類の入手と提出をすることなどほぼ不可能です。
 とにかく、まずは遺体を受け入れてもらうため、いくつかの葬儀社を検索してそのホームページからメールをしたんですが、まったく返事が来ない。電話をしても「担当者が不在」だと言ってまるで先に進まないわけです。そこでソーシャルワーカーから別の葬儀社のリストをメールで送ってもらい、しらみつぶしに電話をかけ、ようやく1社見つかったんですが、そこもいま大変混み合っていて、火葬は3週間後になるとのこと。
 そこまで長期間、病院で遺体を預かって貰えるものなのかソーシャルワーカーに聞いても、確たる返事がありません。もっと早くできないものかとさらに探すと、市内のあるチャペルに連絡が取れ、遺体も4日後に移送できるということでした ただ困ったのは、チャペルとの手続きの前に、叔父の基本的な履歴情報を送らなければいけなかったことです。おおよその略歴はわかっているものの、渡米して何十年も経っていては、本籍地などわかりません。そこは結局「不明」で済ませて提出したら、ようやく申請書がメールで送られてきたんです。

犠牲者が多すぎて散骨にも制限が

 それらの記入と申請手続きを終えて、移送と火葬にかかる費用約6000ドル(約70万円)をクレジットカードで支払いました。実はチャペルのホームページでは散骨サービスを謳ってあり、それ込みの支払いのつもりだったのですが、電話で確認すると現在はしていないというのです。
 というのも、東京のわが家はすでに「墓じまい」をしてしまったので、叔父の遺灰が送られてきても困ってしまうのです。現在、遺体はチャペルの駐車場に停めてある冷蔵トラックのコンテナ内にあり、火葬を待っているのですが、その間に遺灰の散骨を手配する必要があります。
 米国では面白いことに、沿岸警備隊(コーストガード)が無料で散骨をしてくれるんです。遺族の立ち会いは許されませんし、散骨方法も船か飛行機か選べませんが、ありがたいと思いさっそく申し込みました。
 ところが問い合わせると、新型コロナウイルスの犠牲者があまりにも多いので、今は軍人以外受け付けていないとのこと。そこで、隣のニュージャージー州のコーストガードに掛けあっていまして、ここでなんとか受け入れてもらえそうな状況です。

まだ遺書も確認できていない

 叔父は少年期に進駐軍の米兵と懇意になり、独学で英語を覚えて通訳をしていました。そんなことから、任期を終えて帰国したその兵士を頼って、1960年に横浜港から船で渡米したんです。その後奨学金を得てニューヨークのコロンビア大学を卒業した叔父は、パンアメリカン航空(パンナム)に就職しました。
 そもそも役者志望の二枚目で、たまに日本に帰ってくると私にパンナムの旅行バッグをお土産にくれたりしました。
 航空会社はどこも景気のよい時代でした。叔父はその後、ヘッドハントでヴァリグ・ブラジル航空のニューヨーク支店長に就任しました。マンハッタンのマンションはその頃に購入したのではないでしょうか。引退後は特技の社交ダンスのインストラクターなどをしていたようです。
 私は叔父の資産に興味はありませんし、そもそも米国では法律により外国人が米国の不動産を相続することはできません。ですが遺書は確認しなければならないので、叔父の顧問弁護士に連絡したところ、葬儀社が出すデス・サーティフィケート(死亡証明書)がないと内容は開示できないといわれてしまいました。これも現在保留になっています。

https://bunshun.jp/articles/37703?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink「久しぶりの消息が死の知らせでした」ニューヨーク在住の叔母が犠牲に……親族が語る“進まない死後の手続き”NYで親族を亡くした徳永克彦さんに聞く「医療崩壊の先」

現在日本に住む私の父は4人弟妹の長男です。その下は女・男・男という順番で、まず末弟の叔父が新型コロナウイルスによる肺炎で、4月8日にニューヨークで亡くなりました。しかし、その死の直後、今度は同じニューヨークに住む叔母(父の妹)とオランダ系米国人の夫も亡くなったのです。 知らせてきたのは私の従兄弟です。彼の父は4人弟妹の次弟で、今も日本に住んでいます。彼によると、まず4月9日に義叔父が亡くなり、その翌日に叔母も他界したということでした。2人の死因は叔父と同じ新型コロナウイルスによる肺炎です。
介護施設に入居していた叔母夫妻
 彼らの自宅はクイーンズ地区にあったのですが、叔母が認知症を患ったこともあり、夫婦で老人介護施設に入居していました。寝たきり生活の叔母に義叔父が付き添う形で、老齢ということもありマンハッタンの叔父とは長く行き来が途絶えていたようです。
 父たち4弟妹は、祖父の仕事の関係で台湾に生まれました。終戦後、一家は東京に戻ったのですが、叔母ひとりだけ台湾に残り、蒋介石総統の通訳をしていました。
 やがてニューヨークで生活を築いていた叔父を頼って渡米し、現地で知り合った義叔父と一緒になったのですが、子供はおらず、二人だけの生活を続けてきました。その彼女の久しぶりの消息が、死の知らせだったというわけです。
施設でクラスターが発生した
 そこで私は英語が不得手な従兄弟に代わり、叔父に続き叔母夫妻の死後の手続き一切を担うことになりました。
 まず私は、叔母夫婦の顧問弁護士に連絡を取りました。どこで感染したのかと訊くと、どうも介護施設で発生したクラスターによるものらしい。また、寝たきり状態の長かった叔母ですから、義叔父は弁護士と相談して、すでに「プライ・アレンジメント」(葬儀の手配)を済ませてあるという説明を受けたのですが、詳細まではわかりませんでした。
 いずれにせよ、新型コロナウイルス騒動でニューヨークは外出禁止の非常事態ですから、葬儀までの手続きは叔父のときと同様、血縁者がやるほかありません。
ニューヨークに火葬場は4個所だけ
 ところが、いま病院も役所も非常にレスポンスが悪く、電話をしてもたらい回し状態です。たとえば、叔母の部分名義になっている日本の不動産を処分するには彼女の同意書が必要なのですが、当人の叔母は亡くなっているため、日本の従兄弟はニューヨークの裁判所に執行許可申請書を提出したんです。しかし、裁判所は現状、緊急事態のとき以外開いていません。現在のニューヨークは通常の行政機能がかなり制限されている状態なんですね。
 私の方では火葬場に当たってみたんですが、ニューヨークには何と4個所しかなく、この状況下ではまったく空いていません。そもそも土葬が慣習であるからなんでしょうが、1日に遺体を火葬する能力は1個所で最大100体なので、ニューヨーク市全体では400体が限度だそうです。
 特に感染症犠牲者には火葬が求められていますが、ニューヨーク市の死者数から見て完全に処理能力を超えてしまっています。今はニュージャージー州やコネチカット州の火葬施設まで動員している状態だそうです。
手続きがまったく前に進まない
 叔母夫婦の遺体は、事前のプライ・アレンジメント通りに進んでいるのか、安置場所について弁護士に確認できていないので、わかりません。
 いずれにせよ、手続きについてはソーシャルワーカー(※注)が逐一案内をしてくれるはずなんですが、これもまったく機能していません。もちろん、担当者は叔母の死に際の様子を細かく教えてくれたり、親族に寄り添おうという姿勢はあるものの、手続きがまったく前に進まないんです。
※注:アメリカの病院のシステムとして、患者が亡くなった場合、家族は病院と関係のあるソーシャルワーカーに連絡を取れば、死後の手続きについて諸々の助言を貰える(詳しくは前編を参照)
自分の気持ちを顧みる余裕はまだない
 まして日本とニューヨークは時差が13時間ありますから、連日徹夜で電話やメールの対応をしなければならず、これが辛いです。
 とにかく、いまは煩雑な手続きに振りまわされている最中ですので、3人の親族を一挙に亡くした自分の気持ちを顧みる余裕など、まだないというのが正直なところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」

2020-05-11 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000032-mai-soci

 新型コロナウイルスに感染した埼玉県内の80代男性が4月中旬、病院に入れずに自宅待機となっている間に急変し、搬送された病院で死亡した。男性の遺族は早期の入院を望んだものの、埼玉県では当時、感染者約200人が入院待ちの状態で、保健所から「重症者から入院させる。順番がある」と説明されていた。遺族は「しゃべれないほど重い状態だった。放置されたも同然だ」と県の対応を批判している。

 遺族によると、男性は80代の妻と2人暮らしで、4月上旬から発熱やせきなどの症状があり、近所の病院を受診。処方された解熱剤を飲むなどして自宅療養していた。同13日に症状が悪化して同県所沢市の病院に救急搬送された。しかし、入院の必要はないと判断され、PCR検査(遺伝子検査)を受けて帰宅した。

 男性は15日に狭山保健所(同県狭山市)から電話で陽性を告げられた。妻は「頼むから早く入院させてほしい」と依頼したが、保健所からは「重症者を優先して入院させている」などと返された。夜に再び保健所から「病院は見つからなかった」と連絡があったという。

 男性は16日に自宅で呼吸困難となり、再び所沢市の病院に救急搬送された。だが、重篤な状態だったためその日のうちにより高度な治療ができる県内の別の病院に運ばれた。集中治療室で人工呼吸器を付けたが27日に死亡した。妻も男性の入院後に感染が判明し、現在は別の病院に入院している。

 厚生労働省は高齢の感染者は原則入院との指針を示している。埼玉県は男性の陽性が確認された4月15日時点では「感染者は全員入院させる」と決めていた。しかし、当時、入院先が調整できない自宅待機者が207人おり、順番待ちの状態だった。保健所はその間、電話問診で症状を把握し、必要があれば医療機関につなぐ態勢をとっていた。

 男性の長男(55)は「状態を目で見ず『電話で』というシステムは無責任。症状が軽くみられたのではと思う」と憤る。男性の孫(24)も「最初の救急搬送の翌日に祖父に電話したが、せきがひどくて話もできない状態で、食事も取れていなかった。保健所の判断には疑問がある。もっと対応が早ければ違ったのでは」と不信感を口にする。

 埼玉県の大野元裕知事は今月1日に男性の死亡の経緯を報道陣から質問され、「陽性が判明したのは夕方で、夜に再び連絡した際は男性が就寝中だったため、翌朝に調整することになった。調整は適切だったと思う」と述べた。狭山保健所は個別の感染者については答えられないとした上で、「通常はまず医師が入院の必要性を判断している。現在は自宅待機の解消に向けて病院やホテルに入れるよう調整している」とコメントした。

 ◇男性が亡くなるまでの経過
4月上旬 発熱などの症状が出る
13日 症状が悪化して救急搬送されるが、入院の必要はないと判断され帰宅
15日 陽性が判明。入院を求めた家族に対し、保健所は「重症者を優先して入院させている」と回答。入院はできず
16日 呼吸困難となり救急搬送される。重い状態で高度な治療ができる病院に入院
27日 集中治療室で死亡

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00010001-teletama-l11新型コロナウイルス 県内で院内感染相次ぐ/埼玉県

県内では9日、新たに男女16人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。このうち、5人がさいたま市内、別の5人が飯能市内で、すでに院内感染が確認されている病院の関係者でした。
9日感染が確認された16人のうち女性5人は、「彩の国東大宮メディカルセンター」の看護師や患者です。このセンターの感染者は、合わせて30人となり、院内感染では県内で最多となりました。
一方、別の5人は飯能市の飯能靖和病院医療従事者や、すでに陽性が確認されている関係者の同居家族、2人は新座市にある堀ノ内病院の医療従事者や患者で、院内感染が起きている病院での関係者の感染が増加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。