幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

新型コロナ どんな症状・経過に注意すれば良い?

2020-05-16 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200516-00178297/直接どうぞ

新型コロナウイルス感染症の典型的な症状

新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。

風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似ていますが、風邪に比べると高熱が出ることが多く、頭痛や全身の関節痛・筋肉痛を伴うことがあります。

新型コロナと風邪、インフルエンザの症状とを比べると、以下の図のようになります。

<figure class="image imgC" style="color: #333333; display: block; font-family: ' メイリオ','hiragino kaku gothic pro',meiryo,'ヒラギノ角ゴ pro w3','ms pgothic','ms ui gothic',helvetica,arial,sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: center; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; width: 100%; word-spacing: 0px; padding: 0px; margin: 10px 0px 10px 0px;">新型コロナと風邪、インフルエンザとの症状の比較(オーストラリア政府啓発資料より)◎:頻度高い、◯:よくある、△:ときどきある、×:稀 <figcaption style="color: #999999; display: block; font-size: 75%; line-height: 1.2; text-align: center; padding: 0px; margin: 0px auto 0px auto;">新型コロナと風邪、インフルエンザとの症状の比較(オーストラリア政府啓発資料より)◎:頻度高い、◯:よくある、△:ときどきある、×:稀</figcaption> </figure>

また、新型コロナでは典型的には

・発熱

・咳

・だるさ

・食欲低下

・息切れ

・痰

・筋肉痛

などの症状の頻度が高いとされます。

<figure class="image imgC" style="color: #333333; display: block; font-family: ' メイリオ','hiragino kaku gothic pro',meiryo,'ヒラギノ角ゴ pro w3','ms pgothic','ms ui gothic',helvetica,arial,sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: center; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; width: 100%; word-spacing: 0px; padding: 0px; margin: 10px 0px 10px 0px;">新型コロナの頻度の高い症状(CDC. Interim Clinical Guidance for Management of Patients with Confirmed COVID-19より) <figcaption style="color: #999999; display: block; font-size: 75%; line-height: 1.2; text-align: center; padding: 0px; margin: 0px auto 0px auto;">新型コロナの頻度の高い症状(CDC. Interim Clinical Guidance for Management of Patients with Confirmed COVID-19より)</figcaption> </figure>

特に「息切れ」の症状は、風邪やインフルエンザでは稀な症状ですので、新型コロナの可能性を疑うきっかけになります。

嗅覚異常と味覚異常

3月以降、新型コロナ患者では嗅覚障害・味覚障害を訴える患者さんが多いことも分かってきました。

イタリアからの報告によると新型コロナ患者59人のうち、20人(33.9%)で嗅覚異常または味覚異常がみられたとのことです。

特に若年者、女性ではこれらの症状がみられる頻度が高いようです。

また新型コロナであった人とそうでなかった人が自己申告した症状のうち、嗅覚異常・味覚異常は最も新型コロナに特徴的な症状であったという報告もあります。

ただの風邪や副鼻腔炎、花粉症が原因で嗅覚異常・味覚障害が起きることもあるので必ずしも「嗅覚障害・味覚障害=新型コロナ」ではありませんが、前述のような発熱、咳などの症状に加えて嗅覚異常・味覚異常の症状があれば新型コロナの可能性は高くなるでしょう。

また、嗅覚障害・味覚障害のみの症状の方もいらっしゃるようですが「2週間以内の海外渡航歴がある」「新型コロナ患者との接触歴がある」「特定のクラスターに曝露している」のいずれかを満たす方では、新型コロナの検査の対象になる可能性がありますので、かかりつけ医や帰国者・接触者相談センターに相談しましょう。

新型コロナの稀な症状:下痢、血栓、不整脈、皮膚症状など

他にも、新型コロナでは稀に

・結膜充血

・嘔気・下痢

・血痰

などの症状がみられることがあります。

この他にも、新型コロナ患者では凝固系の異常(血液が固まりやすくなる病態)や血管内皮障害が起こることが分かっており、これにより深部静脈血栓症脳梗塞などが起こることがあります。

また新型コロナウイルスは心血管系にも影響を及ぼし、急性冠症候群(ACS)、心筋炎、不整脈(心房細動など)を引き起こすことがあります。

小児では川崎病(発熱、皮疹、眼球結膜充血、いちご舌など)のような症状がみられる事例が海外で報告されています。

皮膚症状についても手足の指に赤紫色の結節が現れることがあるとされますが、現時点では新型コロナとの関連は明確ではありません。

新型コロナウイルス感染症の典型的な経過

<figure class="image imgC" style="color: #333333; display: block; font-family: ' メイリオ','hiragino kaku gothic pro',meiryo,'ヒラギノ角ゴ pro w3','ms pgothic','ms ui gothic',helvetica,arial,sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: center; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; width: 100%; word-spacing: 0px; padding: 0px; margin: 10px 0px 10px 0px;">新型コロナウイルス感染症の経過(筆者作成) <figcaption style="color: #999999; display: block; font-size: 75%; line-height: 1.2; text-align: center; padding: 0px; margin: 0px auto 0px auto;">新型コロナウイルス感染症の経過</figcaption> </figure>

新型コロナに特徴的なのは、症状の続く期間の長さです。前述のように新型コロナウイルス感染症は風邪やインフルエンザによく似ていますが、症状が続く期間がそれらと比べて長いという特徴があります。風邪はインフルエンザに比べるとゆっくりと発症し、微熱、鼻水、ノドの痛み、咳などが数日続き、インフルエンザは比較的急に発症し、高熱と咳、ノドの痛み、鼻水、頭痛、関節痛などが3~5日続きます。しかし、風邪やインフルエンザが新型コロナのように1週間以上続くことは比較的稀です(ただし咳や痰の症状だけが2週間程度残ることはよくあります)。特に重症化する事例では、発症から1週間前後で肺炎の症状(咳・痰・呼吸困難など)が強くなってくることが分かってきました。中国のデータでは、発症から病院を受診するまでに平均5日、そして入院までに平均10日かかることが分かっています。つまり、発症してから1週間程度は風邪のような軽微な症状が続き、約2割弱と考えられる重症化する人はそこから徐々に悪化して入院に至るというわけです。ただし、日本国内でも新型コロナと診断された方が自宅待機中に突然亡くなられる事例が報告されています。前述の血栓症が関与している可能性があり、発症から1週間を待たずとも、胸痛や呼吸苦などの症状が急激に悪化するようであればすぐに病院を受診するようにしましょう。中国の4万人のデータの報告によれば、患者の8割は重症化に至らず治癒するようです。数日~1週間以降に2割弱の患者では、肺炎の症状が増強し入院に至ることがあります。約5%の症例で集中治療が必要になりICUに入室し、2-3%の事例で致命的になりうるとされています。

新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター

<figure class="image imgC" style="color: #333333; display: block; font-family: ' メイリオ','hiragino kaku gothic pro',meiryo,'ヒラギノ角ゴ pro w3','ms pgothic','ms ui gothic',helvetica,arial,sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: center; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; width: 100%; word-spacing: 0px; padding: 0px; margin: 10px 0px 10px 0px;">新型コロナが重症化しやすい要因(DOI: 10.1056/NEJMoa2007621より) <figcaption style="color: #999999; display: block; font-size: 75%; line-height: 1.2; text-align: center; padding: 0px; margin: 0px auto 0px auto;">新型コロナが重症化しやすい要因(DOI: 10.1056/NEJMoa2007621より)</figcaption> </figure>

持病の有る無しによっても重症度が変わってくることも分かってきています。

男性、喫煙者、肥満のある方では重症化しやすいとされます。

また、

・65歳以上の人

・老人ホームや介護施設に住んでいる人

・慢性呼吸器疾患、中等度~重症の気管支喘息

・重篤な心疾患

・免疫不全患者:免疫不全の状態を引き起こす原因としてがんの治療、喫煙、骨髄移植、臓器移植、HIV感染症、ステロイドやその他の免疫抑制薬の長期使用など

・重度の肥満(BMI40以上)

・糖尿病

・透析・慢性腎疾患

・肝疾患

(CDC. People Who Are at Higher Risk for Severe Illnessより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから5月16日の3 イギリスのロックダウン緩和から考える 他

2020-05-16 | 医療、健康

ここに詳しく動画も含めて、掲載されています。道路を広げようとか、変えていこうという案もある。

「皆が納得して行動できるよう、データの見える戦略を」 “ロックダウン”緩和に踏み切ったイギリスの最新事情から考える

「警戒を続けよう。そしてウイルスを制御し、命を守るのだ」(ジョンソン首相)。 累計の感染者数は世界4位となる22万7741人、死者数も世界2...

ABEMA TIMES

 

「警戒を続けよう。そしてウイルスを制御し、命を守るのだ」(ジョンソン首相)。

 累計の感染者数は世界4位となる22万7741人、死者数も世界2位の3万2769人に達しているイギリス。「十分な重症者のケアや専門家治療を提供可能」「死亡率が持続的に減少している」「感染率が持続的に相当数減少している」「検査・防護具を必要な人に十分供給できる」「緩和措置が第二波につながらない確信がある」という5つの解除基準や、11日に政府が発表した50ページにも及ぶ“復興計画”に基づき、今週から段階的なロックダウン解除をスタートさせている。

研究者はウイルスが体のどの部位をどのように攻撃するかについて日々多くを学んでいるが、これらの標的に向けられた治療自体も重大な問題を引き起こす。多くの薬物は、体が病気と闘ったり、炎症を管理したりする微妙なバランスを壊すリスクを伴う。

 今週は“第一段階解除”にあたり、13日からは「1日1回」としていた運動の制限を撤廃、在宅勤務のできない職業については職場復帰も認めているが、地下鉄などの公共交通機関の利用は控え、徒歩や自転車での通勤を求めている。今後、学校の再開は早くて6月1日、レストランやパブなどの営業も最速で7月からを想定している。
 13日の『ABEMA Prime』に出演した小野昌弘・インペリアルカレッジロンドン准教授(免疫学)は「流行の広がり具合を示す実行再生産数(Rt)に基づいて決めるようにしているようだが、ご存知のとおり、イギリスでは今も一日あたり数千人の新規感染者が出ているし、数百人の死者も出ている状態だ。この点は私も含め、多くの人が不思議に思っているし、野党・労働党は批判している。メディアの論調も完全に割れている。しかし今回のことは新しい事態で、どうすればいいのかは誰にも分からない。経済面での心配もあるので、封鎖解除にあたって具体的に何をするのか、そのプランを出すのが必要な時期だ。野戦病院も完全には埋まらなかったらしいし、第二波のための医療体制もできあがっている。トライアルをしてみて、再び感染が広がるようであれば封鎖の度合いを強める。ジョンソン首相のアナウンスメントも、そういう意味だと思っている」と話す。
 また、小野氏が「皆が困っている」と話すのが、通勤方法の問題だ。イギリス政府の復興戦略を見てみると、「公共交通機関は可能な限り利用しない」ということの他、「舗装路の幅の拡張工事」「都心部では一部車道への乗り入れ禁止(バス以外)」「車道を閉鎖し、歩行者・自転車専用道路にする」と、交通に関する記述があり、日本とは異なる事情があることがわかる。
 「“ソーシャル・ディスタンス”で2mの間隔を開けないといけないと言われているが、山手線の方が快適なのではないかというくらい、イギリスの地下鉄は狭く、非常に混む。そこで“第一段階”では徒歩や自転車を推奨しているのだと思うが、ロンドンは広いし、車の真横を疾走しないといけないので、日本にいるような感覚で自転車に乗ることはできない。私自身、自転車は使っていないし、誰でも自転車通勤ができるという雰囲気ではないので、現場は混乱状態だと思う。これからそれぞれの場所で整理し直して、妥当なルールを決めていくのだと思う」。

サイトカインストームのリスクを下げるために 免疫反応を標的とする薬は、免疫反応を抑制し、 長期的にウイルスを殺すことを困難にする可能性がある。 凝固を防ぐために薬を使用すると、 重度の出血を引き起こす可能性がある。 https://medicinenet.com/the_great_imitator_covid-19_coronavirus-news.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから5月16日の2 死亡者数が少ないのはアジアオセアニアの特徴か 他

2020-05-16 | 医療、健康

 

緊急事態宣言 39県で解除正式決定へ 東京などは21日めどに判断 | NHKニュース

【NHK】緊急事態宣言について政府は、「特定警戒都道府県」の茨城、石川、岐阜、愛知、福岡を含む合わせて39県で解除する方針を固め、…

NHKニュース

 

イギリスはまだまだ全く沈静化する様子がないが、先週の段階で新規検査数と新規感染数の相関係数が0.65だったので検査効果も大きいかも知れない。致死率も14.4%で高いが、もしかしたらドイツのようなまやかしをしないと欧州ではこれが現実なのかも。

コロナ発熱からの流れです。 退院しても熱が下がりません。 他の症状も治りません。 かなり辛くてかなり長い病気です。 陰性出てからの原因不明の熱が 続く恐怖、不安は想像以上のものです。

本日公開が確認された都市も加え超過死亡の状況をまとめました。 17都市のうち、13都市で高齢化補正平均を超過、8都市で高齢化補正した最大値を超過しています。 一方で久留米市、静岡市は例年よりかなり死者が少ないようです。 特筆すべきなのは関東で全ての都市で平均を超過している事です。修正再掲

ふす on Twitter

“本日公開が確認された都市も加え超過死亡の状況をまとめました。 17都市のうち、13都市で高齢化補正平均を超過、8都市で高齢化補正し...

Twitter

 
全体と関東を合計したもの
どちらも標準偏差で計算した誤差の範囲も超過
補正平均+標準偏差×2で誤差を計算

 

ふす on Twitter

“全体と関東を合計したもの どちらも標準偏差で計算した誤差の範囲も超過 補正平均+標準偏差×2で誤差を計算”

Twitter

 

死亡者数はそこまで増えていない? とすると、気になるのは ・欧米の超過死亡 ・日本との差の原因(感染率は変わらないが重症化率が低い?それとも感染率そのものも低い?) 等々。

超過死亡のレベルは欧米でいうと、オーストリアやドイツくらいでは。他はもっと出てます。 しかしアジアオセアニアではかなり多い方だと思います。日本より多そうなのはフィリピン、インドネシアくらいかと。 つまり死者が少ないのは日本特有ではなくアジアオセアニアの特徴です

コロナの影響が考えられますよね。静岡が減っているのはもしかして緑茶のエピガロカテキンガレートが効いているのかな?

人口動態統計月報年計 - 厚生労働省によると、70代以上はたった一年でも数パーセント死者数が増えています。
これは高齢者人口が増えているから。
 
人口動態統計月報年計 - 厚生労働省によると、70代以上はたった一年でも数パーセント死者数が増えています。 これは高齢者人口が増えているから。 あなたは過去の平均と比べていますが、高齢者の増加を変数に加えると、ほとんど増加してないことになります

Political issues on Twitter

“@fusu3 人口動態統計月報年計 - 厚生労働省によると、70代以上はたった一年でも数パーセント死者数が増えています。 これは高...

Twitter

 

過去の平均に高齢化による増加分をかけて補正して比較しています。

ここに書いてある平均はすべて補正済みの平均です。実際の平均はもっと小さいです。

わかりました。実際の計算式をみてないからなんとも言えませんが、実質2ヶ月で600名近く亡くなっているので、大都市で増えていてあたりまえなのですが、例えば高松の超過40名とか???です。 香川県で何人コロナで亡くなっているか、ご存じですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから5月16日の1 フランスの川崎病 似た症状 他

2020-05-16 | 医療、健康

権力者や多国籍企業は庶民の健康を踏み台に金儲けを考えている。そして政治家を利用して、その国の法律を自分たちの都合のいいように改正させる。現在、新型コロナウイルスの裏で、国会に「種苗法改正案」が提出されている。日本の農薬の規制が緩和されているのは、このためだと言っても過言ではない。

え?どゆこと?5年前の選挙、安倍政権倒すために宮城県の市民一丸となって押し上げて、当選したとき私も含めみんな涙流して喜んで、固くこの人と握手して、私たちの声を国会に届けてって強く願ったのに…私の学生自体の貴重な半年返してよ。裏切り者。信じらんない。最近怪しいと思ってたけど酷過ぎる

自民党会派入りの桜井充先生。オレ親切なんでこの画像貼っておくねー。

Tad on Twitter

“自民党会派入りの桜井充先生。オレ親切なんでこの画像貼っておくねー。”

Twitter

 

子供に見られる、#COVID19 に関連して起こる川崎病に似た疾患、早期発見、早期治療が治癒の鍵

フランス南部マルセイユで、新型コロナウイルスに感染した9歳の男児が、全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状を発症して死亡しました。

OGPイメージ

川崎病類似症状で9歳児死亡 コロナ陽性、フランスで初:時事ドットコム

【パリ時事】フランス南部マルセイユで、新型コロナウイルスに感染した9歳の男児が、全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状を発症して死亡し...

時事ドットコム

 

男児は自宅で心停止を起こして病院へ搬送され、9日に亡くなった。 新型コロナ感染を示す症状はなかったが、血液中に抗体が確認された。 血管に炎症が起こる川崎病の発症と新型コロナの関連が指摘されており、フランスでは3月から125人の事例が把握されている。

子供に見られる川崎病に似た症状。 確かに数は少ないけれど、突然起こり、 あっという間に悪化する。 親としたら、少ないですから心配しなくて大丈夫ですとかいう問題じゃないよね

朝はフランスの雑誌に「ルイ16世」と呼ばれ、夕には本邦検察OBに「ルイ14世」と呼ばれ、本邦の全国紙と米国の新聞に「火事場泥棒」と書かれた憲政史上初の首相。もう充分に歴史的存在です。安倍晋三。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します

お相撲さんは瘀血が酷い。 ぶつかり稽古で打ち身だらけ 、過食、肥満、高血圧。 そして糖尿病の罹患率も高い。 お相撲さんにとって、新コロナは特に注意を要する病気。

タイトルで爆笑して、本文見てまた爆笑した 【悲報】品川区役所、1日100件しか処理できないため給付金10万円をすべて配り終えるのに6年必要 | まとめまとめ https://matomame.jp/user/yonepo665/f96fbd7f3e1ac7de7bb2

Hiroshi Matsuura on Twitter

“*【悲報】「日本人は世界一チャラくて幼稚な国民だった!」 ... マスクやトイレットペーパー、生理用品への殺到もこの軽佻...

Twitter

 

COVID-19は8割の人においては軽症のウイルス感染症に過ぎないが、残りの2割の人でウイルスの増殖が続き免疫の過剰応答(サイトカインストーム)が起こる第2相が問題となる。 マイクロバイオソームの概念がその問題の鍵となる可能性を秘めている。 https://mymicrobiome.co.jpマイクロバイオームと一体になった宿主免疫の複雑な応答が関与している可能性があり、そこを明らかにしてマイクロバイオームの修飾を通じて過剰な免疫活動を抑えるという観点からの治療方法の模索が今後必要となるかもしれない。短期間の抗菌薬が上気道のマイクロバイオームを改変し炎症を鎮めるという可能性が考えられ、ウイルス性であっても上気道炎の炎症を抗菌薬(!)が鎮静させる事可能性があり、多くの呼吸器難病の急性悪化を阻止し得ていると可能性がある。

・2020年4月27日から5月8日までにフランス、パリの大学病院に入院した川崎病について報告する。
・前向き検討として、すべての子供はSARS-CoV-2のPCR、抗体検査、そして心エコー検査を受けた。
・期間中の川崎病の症例数を2018年1月1日以降の症例数と比較した。
(結果)
・合計17人の川崎病の小児が11日間で入院。2018-2019年では2週間あたり1.0症例の頻度だった(Poisson incidence rate ratio: 13.2,95%CI  7.3-24.1)

influenzer on Twitter

“(結果) ・合計17人の川崎病の小児が11日間で入院。2018-2019年では2週間あたり1.0症例の頻度だった(Poisson ...

Twitter

 

・年齢の中央値は7.3歳(3.7-16.6)。患者の59%はサハラ以南アフリカまたはカリブ諸島出身だった。
 川崎病関連症状は両側眼球結膜充血76%、発疹76%、口唇紅潮、苺舌などの口腔所見71%など。
 腹痛、悪心、嘔吐などの消化器症状は全例で見られ、川崎病関連症状よりも早く時期の病初期だった。
・11例はICU管理を要するショック症状(KDSS)を呈し、12人は心筋炎を起こしていた。10例が人工呼吸器。
・14例(82%)がSARS-CoV-2に最近感染していた事が確実だった(PCR陽性7/17、IgG陽性14/16)。
・全例で免疫グロブリンの治療を受け、5例はステロイドが投与された。予後は良好だった。
・入院中に5例(29%)で冠動脈拡張が見られた。
 
4) ここからが今日の新しい情報になる。
- この102人のうち60%がPCR検査で陽性。
- 40%が抗体検査で陽性。つまり、だいぶ前に感染し、数週間前には快復していた。
- 14%が両方で陽性(ここがよく分からない?)
- 71%がICU(全体では20%以下!)
- 19%が人工呼吸器
- 現在43%がまだ入院中。
5) 軽い症状で勝手に治ったと思っていたような子供のケースでもこのような症状になることがあるので、かなりやっかいだ。人種による違いは見られない。下の表は102人の子供の人種別の内訳だが、NYの人種別人口比とほぼ一致している。
 
【川崎病に似た主な症状】
  ★ 熱が5日以上続く
  ★ 激しい腹痛、下痢、嘔吐
  ★ 目の充血
  ★ 発疹が出る
【川崎病に似た病のそのほかの症状】
★血色がなくなる、顔色が悪い。肌に斑点
★(乳児)流動食や液体を飲み込めない、与えづらい
 (子ども)液体をうまく飲み込めない
★息切れ、息がしにくい、過呼吸
★動悸や胸の痛み
★無気力、倦怠感、イライラ、混乱症状が見られる
 
その通りです。小児にSARS-CoV-2が感染すると、無症状であっても、(一部の)小児で川崎病のような病気を発症するのではと想定されているのです。まだ仮説の段階ですが、状況的にはほぼ間違いないように思います。
 
→抗体検査によりスペイン人口の5%が感染と。 フランス同様、集団免疫レベルにはまだほど遠いです。 スペイン、人口の約5%が新型コロナ感染
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者数0人の岩手県、発熱率が全国最多クラスに!本当に感染者ゼロなのか 厚生労働省とLINEの共同調査

2020-05-16 | 医療、健康

第1-4回「新型コロナ対策のための全国調査」からわかったことをお知らせしますhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11244.html

厚生労働省においては、3月30日にLINE株式会社と「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」を締結し、この協定に基づく情報提供に資するため、LINE株式会社の公式アカウントにおいて、サービス登録者に対して「新型コロナ対策のための全国調査」をこれまでに4回にわたり実施しました。今回、その分析結果より、以下のようなことがわかりましたので、お知らせします。

全国調査のまとめ
・発熱者(37.5度以上の発熱が4日間以上)の回答者における割合(発熱率)は、全国調査第1~3回にかけて、全国的に上昇していましたが、第4回の結果では、減少傾向が見られました(それぞれ、0.11%、0.13%、0.15%、0.13%)

・第4回調査時点で、「身体・健康について心配している」に「はい」と回答された方の割合は26.8%で、タクシードライバーが最も高く32.7%、学生が最も低く18.9%でした。

・一方で、学生は職業種の中で、「人間関係について不安を感じている」、「毎日のように、ほとんど 1 日中ずっと憂うつであったり沈んだ気持ちでいる」、および「ほとんどのことに興味がなくなっていたり、 大抵いつもなら楽しめていたことが楽しめなくなっている」に、「はい」を回答する割合が最も高い結果でした。それぞれ12.9%、14.4%、13.0%でした(回答者全体では9.3%、8.7%、8.3%)。

・「収入・雇用に不安を感じている」に「はい」と回答された方は、全体の31.1%でした。回答結果は職業種で大きな偏りがあり、タクシードライバー(82.1%)、理容・美容・エステ関連(73.0%)、宿泊業・レジャー関連(71.2%)、飲食(飲食店含む)関連(62.2%)の方が、過半数以上「はい」と回答されました。また、職業種によっては、従業員規模が小さいほど、より多くの方が「はい」と回答する傾向がありました

ツイートから

岩手で発熱者率が高いって記事をようやくみて、関連するデータ調べてみた。第3回新型コロナ対策のための全国調査(LINE調査)で岩手県は、三密回避の実施割合、密閉・密集の対策割合、オフィスワーカーのテレワーク対応が全国最下位なのね。みごとな相関関係だな。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11109.html 

<article class="MediaCard customisable-border" dir="ltr" style="display: block;" data-scribe="component:card"> </article>

第1-4回新型コロナ対策のための全国調査(LINE調査)結果 厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11244.html 

発熱者は第4回調査で全国的に減少に転じたとのことですが、感染者ゼロの岩手県が第3回の時に単独で真っ赤なのはselection biasですかね?

<article class="MediaCard customisable-border" dir="ltr" style="display: block;" data-scribe="component:card"> </article>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国武漢と日本の輸送ルートが続々と開通!武漢~大阪間の貨物輸送が10日に到着、海のルートも 

2020-05-16 | 医療、健康

武漢から日本へ 水運と航空の直航貨物輸送ルートが続々開通
http://j.people.com.cn/n3/2020/0511/c94476-9689058.html

10トン近い貨物を積んだ奥凱航空の「BK3209」便が、10日午後に湖北省武漢市の武漢天河国際空港を飛び立ち、日本・大阪の関西国際空港へ向かった。これにより武漢-大阪間の定期貨物輸送路線が正式に幕を開けたことになる。武漢から日本へのコンテナ直航航路も9日に開通し、定期航路として運営が始まった。中国新聞社が伝えた。

天河空港から関空への定期航空路は奥凱航空が運航し、現在の使用機材はボーイング737-900、計画では毎週7便を運航する。同日積載された貨物には今必要とされるマスクなどの防疫物資のほか、越境ECの貨物、日用品及び高精度設備の部品も含まれていた。

ツイートから

武漢から日本へ、水運と航空の直航貨物輸送ルートが続々開通―中国メディア - 記事詳細|Infosee.. - https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_804804/ 
頭おかしい。関西空港って、橋本が民営化したところやなかったか。第2波来るぞ。間違いなく。

コメントから

SHARP 台湾資本だが鴻海は中国本土とも深い関係
TOSHIBA 東芝ライフスタイル株式会社は、東芝ブランドの白物家電の開発・製造・販売を行う、中国・美的集団のグループ企業である。
THINKPAD 日本で生産しているが資本は中国の LENOVO。
今回倒産のレナウン 2010年には中国の繊維大手・山東如意科技集団の傘下に入った。山東如意はレナウンの株式の53%を保有
VOLVO 2010年にボルボ・カーズはフォードから中国企業の浙江吉利控股集団に18億ドルで売却され傘下となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパレルのレナウン、民事再生手続きへ!上場企業の倒産は今年初 負債総額138億7900万円 コロナが追い打ちに

2020-05-16 | 徒然なるままに

新型コロナ関連で初の上場倒産、アパレル名門のレナウンが民事再生開始決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/879538ceeed6898ba824ffcc5e385088cb28171f

 東証1部上場の(株)レナウン(TSR企業コード:295833440、法人番号:6010701015232、江東区有明3-6-11、設立2004(平成16)年3月、資本金184億7106万460円、毛利憲司社長、東証1部)は、子会社の(株)レナウンエージェンシー(TSR企業コード:291357725、法人番号:8010701021765、同所)により民事再生手続きを申し立てられ、5月15日、民事再生開始決定および管理命令を受けた。管財人には永沢徹弁護士(永沢総合法律事務所、中央区日本橋3-3-4)が選任された。
上場企業の倒産は、2019年1月に山形地裁へ民事再生法の適用を申請した(株)シベール(TSR企業コード:210031050、法人番号:5390001000864、山形市)以来、16カ月ぶり。
負債総額は138億7900万円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【朗報】オゾンガスで新型コロナウイルスの無害化を確認!ウイルスの数が1万分の1程度に 奈良県立医大

2020-05-16 | 医療、健康

奈良県立医大が世界初 オゾンガスで新型コロナウイルスが無害化 1万分の1程度に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7335986026641d02442808d5bc14e7d6b4750cae

 奈良県立医科大学は、オゾンガスを使った新型コロナウイルスの無害化を、世界で初めて確認したと発表した。奈良県立医科大学の矢野寿一教授「新型コロナに対しても、不活化する能力を確認したのが世界初」奈良県立医科大学の研究グループは、培養した新型コロナウイルスが入ったアクリルの箱の中で、オゾンガスを発生させる実験を行った。その結果、条件次第では感染力を持つウイルスの数が、1万分の1程度にまで減ったという。現在、医療機関での消毒作業は手作業が中心となっていて、オゾンガスの活用で作業の負担軽減が期待される。矢野教授は「病棟や診察室での応用を期待している」と話している。
 研究グループは、実用化を目指し実験を続けるとしている。

奈良県立医科大学が発表した資料

ツイートから
開いたら6ppmで55分とか書いてていや吸い込んで死ぬやつ出てくるからそういうの発表しないでくださいの気持ち

コメントから
オゾンは以前より老人保健施設や病院なんかで使用しています。インフルエンザを始め、他のウィルスにも使えるのは分かっていたので、コロナでも使えるのか、装置をシステムで販売している業者に先月、資料を貰っていました。夜のうちに噴霧させますが、人がいる間には微量しか発生させられないので、使い勝手を考えなくてはならない。

既に現場で使われていますよ
オゾン発生装置の製造会社では部品の輸入が滞っていて注文を捌けていないとのニュースがオンエアされてましたよ
販売は医療現場優先中だそうです
政府はアベノマスクを中止して、こっちを支援しろよと思う

大阪の方の中小企業が、オゾン式の消毒装置をてんてこ舞いで作ってられるとこの前もテレビでやってましたが。
今回のは、「新型コロナ」で検証できた、ということでは?
いずれにせよオゾンで消毒するのは人がいられないぐらいの高濃度なので、消毒後は、スイッチを切って(オゾンは不安定なのですぐに酸素になる)オゾン濃度が下がらないと人は立ち入れませんよね。

テレビのやつも病室を手消毒する前にその装置を置いて、オゾンがなくなってから入室してさらに手で拭くのに使うと言ってました。
隔離部屋を消毒するとかもちろん大事な装置だけど、人のいる環境で使えるものではないでしょう

歯科医院ですが、15年前からオゾン発生機を診療後にONにして帰宅するようにしています。今回の武漢ウイルスにも間違い無く有効であると確信して使用しています。メイカーはIHIです!

オゾン装置などは既に現場では使われています。また今後、日本の空港などでも配備される予定です。新型コロナ患者発生した場合の対処事案として。
。オゾンガスはインフルなどにも効果があることは知られており、早い段階で注目されてましたが、人体にも有害であることから許容量は十分な注意必要です。
0.1以上になると人体に影響与えてきます。鼻・のど・気管・肺など丁度新型コロナがダメージ与えるところの部分にも悪化作用与えますので(一定以上与えると肺に水がたまり、生命の危険度が増す)、人が多くいるような場所では基本使えません。
また企業でもこれらを活用し、さらに効率よく実用化できるよう研究開発は既にされてます。人体に有害でもあるため、新型コロナウィルスともに有害であり、毒を以て毒を制すという状況です。有害化率を避けられるようになればいいのですが。

昔からある身近なオゾン発生機
・大半の複写機が原理的にオゾンを発生させますね。
・ウィルスに効くとかいう空気清浄機はオゾンの発生装置がついています。
嗅覚が敏感な方はオゾンの臭いがわかります。
法律上規制はありませんが某衛生学会ではオゾンの作業環境基準値を設けています。上限の値に近づくと普通の人でも臭いを感じとれます。ただし臭いで気持ちが悪くなる方も増えます。

どの程度の濃度で効果あるのか、しっかりとした検証が必要であり、分かり次第大々的に報道すべき。他の人も書いているが、オゾンは殺菌効果はあるものの生物には濃度次第では猛毒であり、ゴム、プラなどの劣化もあります。これで、単純な思考で動く人や企業がこぞってオゾン発生装置を使用したり、販売しだすと確実に後から重大な問題が起こってくるはずです。

うちの洗濯機はオゾンで洗う「エアウォッシュ」という機能が付いた三洋AQUA。
外から帰ってきたら、衣服をエアウォッシュしてた。
今回、科学的裏付けが発表されて嬉しい。
古くなったので買い替えたいけど、この機能があるから捨てられない。

オゾンがゴムを劣化させるのは有名な話です。ですので、使用する場合はゴム製品がないか注意する必要があります(正確に言えば、炭素=炭素の二重結合を切断するので、ある種のプラスチック等も劣化させます)。

オゾンは自然界では大気に強い紫外線が当たって生成されるので、これからの時期、紫外線が強くなってオゾン濃度が高くなると、新型コロナウイルスの感染力は低下するもしくは死滅するという事になります。
まぁ、実験室レベルの話なのでオゾン濃度や接触時間にもよるでしょうが、日本にはこれから夏に向けて神風ならぬ神オゾンが吹くでしょうね。
数十年前から食品会社では使われています。

何をいまさら。推論の経緯も書かないとまるで画期的なことを発見したかのような印象を受けてしまい楽観論が広がってしまいます。取り扱いが難しいんです。
この商品を販売している会社に勤めています。すでに救急車にも搭載されています。今注文受けても、1 0月くらいになるようです。

オゾンの消臭、殺菌効果は優れていることは以前より論文が出ています ただ人体に有害であるとされ作業環境基準で0.2ppm以下であれば問題ないとされています

前からあるしプラズマクラスターもオゾン出してる 濃度が濃すぎると害がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベルメクチンなど3剤、有効性確認後に早期承認へ - 安倍首相が表明

2020-05-16 | 医療、健康

いいと言っていた薬が承認されるようになるから。初期から重症までそろう。

オルベスコもいいですよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-19400000-cbn-soci

 安倍晋三首相は14日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補とされている抗寄生虫薬のイベルメクチンなど3剤について、患者への有効性が確認され次第、早期の薬事承認を目指すとの考えを示した。

 早期の承認に向けて、安倍首相が取り上げた薬は、▽日医工のタンパク分解酵素阻害剤フサン(一般名ナファモスタットメシル酸塩)▽中外製薬のヒト化抗ヒトIL-6レセプターモノクローナル抗体のアクテムラ(トシリズマブ【遺伝子組換え】)▽MSDの駆虫剤ストロメクトール(イベルメクチン)。

 会見で安倍首相は、これら3剤について、「別の病気への治療薬として副作用なども判明し、それを踏まえて処方すれば、安全性は確認されている」と説明。その上で、既に臨床研究や治験が進んでおり、新型コロナウイルス感染症への有効性が確認されれば、早期の承認を目指すとした。

 また、3剤の異なる長所を適切に組み合わせることで、「さらなる治療効果も期待できる」とし、感染の流行の波を最小限にすることなどにより、できるだけ早く有効な治療法を確立する意向も示した。

 新型コロナウイルス感染症の治療薬については、ベクルリー点滴静注液100mg、同静注用100mg(レムデシビル)が7日、重症患者への治療薬として特例的に承認された。また、安倍首相がアビガン(ファビピラビル)の5月中の承認を目指すことを既に表明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス「超過死亡」から見た本当の死亡数

2020-05-16 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000015-nkgendai-hlth

死亡後のPCR検査新型コロナウイルスと判定されたケースが複数報道されているが、実際はもっと多いのではないか。

 この疑問には、インフルエンザ関連死の推計で発達してきた「超過死亡」の手法が有効だ。欧米では新型コロナにも使われるはずだが、日本では話題にもなっていない。

 インフルエンザ患者のなかには、細菌性の肺炎など、別の病気を合併して亡くなる人も大勢いる。だが正確な人数を把握することが難しい。

 そこで週ごとの死亡数の変動をもとに、インフルエンザによって、呼吸器系の死亡数がどれだけ増えたかを推計し、増えた分を「超過死亡」として計上しようという考え方が生まれた。

 インフルエンザの影響がまったくないと仮定した場合の平均死亡数をベースラインとする。ただし年によって変動があるため、ある程度の幅(95%信頼区間)をもたせ、その上限を閾値とする。そして実際の死亡数が閾値を超えていれば、その分を超過死亡数とし、インフルエンザ関連死として計上するという。

 超過死亡の状況は、国立感染症研究所の「インフルエンザ関連死亡迅速把握システム」のページで公開されている。毎週(現時点では4月初旬まで)のインフルエンザと肺炎の死亡数、ベースライン、閾値がグラフで提供されている。もし新型コロナ関連死が大量に発生していれば、グラフに例年とは違う、明らかな異常が見られるはずだ。

■東京都では100人以上も見逃している可能性が

 今シーズンはどうか。1月からインフルエンザ患者が減少し、死亡数は閾値の範囲内に収まっていた。しかし東京都では不思議な動きを示している。第8週(2月16日の週)から死亡数が突然増え始め、第13週(3月22日の週)まで連続6週間にわたって、超過死亡が観測されたのだ。

 データが数字で提供されていないため、グラフから目測で見積もるしかないが、120~130人の超過死亡があったようだ。この時期には、インフルエンザはほとんど終息していたので、超過死亡の多くは、実は新型コロナ関連だったのではないか。この間の東京都の新型コロナの死者は7人と公表されている。差し引き100人以上のコロナ関連死が、インフルエンザ関連死として処理された可能性がある。

 すでに2月中旬から東京を中心に感染が広まっていたのだろう。だがPCR検査は制限されていたし、当人も、死亡診断書を書いた医師たちも、まさかコロナとは思いもしなかったのだろう。

 まだ全国のデータが出揃っていないし、4月上旬以降のデータも出てきていないので、断定的なことは言えないが、コロナで亡くなった人は公表数よりかなり多そうだ。ただ数倍に増えることは考えにくい。もしそうなら、現場の医療関係者たちがとっくに気付いているはずだ。

 コロナで直接・間接に亡くなった人は、おそらくすでに1000人を超えているだろう。しかしそれでも、欧米と比べれば、かなり少なく収まっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗体調査、1万人規模で実施へ 厚労省、地域で感染の広がり把握

2020-05-16 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000048-kyodonews-soci

加藤勝信厚生労働相は15日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの大規模抗体調査を、来月から複数自治体の住民を対象に1万人規模で実施すると表明した。関係者によると、感染者が多い東京や大阪のほか、感染者が比較的少ない地域が候補に挙がっている。

 抗体検査は、感染から一定期間たった後に体内にできる抗体を、少量の血液から検出する方法。回復した人を含めて過去にどのくらいの人が感染したか実態を把握でき、ワクチン接種が必要な人数の試算や、次に流行した時にどのくらいの人が感染する可能性があるのかを推計するのに役立つと期待される。

コメントから

東京や大阪など、感染者多い都府と、
人口あたりの感染者が少ない宮城で調査するらしいね。
抗体検査キットの精度の課題はあるけど、国内ではこのような大規模調査は初めてだし、感染の実態を把握する良い機会になればいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39道府県が休業要請緩和 全面解除は21県

2020-05-16 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000196-kyodonews-pol

 新型コロナの感染拡大を防ぐため店舗や遊興施設などに休業を要請していた45都道府県のうち、39道府県が既に全面的または部分的に要請を解除したか、解除する方針であることが15日、共同通信の集計で分かった。政府が緊急事態宣言の対象を14日に縮小したのを受け、緩和の動きが広がった。

 39道府県のうち全面解除は21県。宮城や香川などは既に要請を取りやめており、福井や佐賀などは16日以降、解除に踏み切る。

 劇場、スポーツジムや接客を伴う飲食店などを除いて要請を取り下げる一部解除は、北海道や茨城、大阪など18道府県に上った。

 岡山、徳島は当初から休業要請していない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。