Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

5月になる。

2009-04-30 23:27:19 | Weblog
もう古い話だけど、こないだの日曜日は札幌で雪が積もった。

降るだけでも有り得ないのに、積もった。
地区によっては、幹線道路の上も完全に冠雪した。


そうかと思えば、わずか3日後の今日は、20度を超えまくった。

地球環境ヤバスの影響なのかは知らないけど、まァビビるわな
もともとこの時期って北海道は寒暖の差が激しい。


雪が積もった日は、最初雨で仕事でワゴン車に乗っていた。
なんかミゾレっぽいなって思ったときには既に、地面に大根おろしみたいのが溜まり始めてて、地面からフロントガラスに視線を戻すと、既に大粒の雪が降り注いできてて、
間も無く積雪した。

当然ながら夏タイヤ。


不思議なもので、走りながら雪が積もっていくと、なんか行けそうな気がする。
事実、なにごともなく走りとおした。
周りのクルマ達も、夏タイヤ居ただろうに走ってた。

あれがもし、積雪を前にしていまからクルマに乗り込むっていうタイミングなら、躊躇したに違いない。



さて、連休を前倒しでいただいたので、なによりもまず、ロードスターのアレをアレした。



アレ、そう、あれ、

ラムエアのやつ、を清掃した。

簡単だけど面倒臭かった。


30分乾かす、とか

そんなもん30分律儀に待ってられなくて、デミオで出かけたりしたから、


結局、完了までは1日かかった。
で、再度装着して走ってみた。

まァ心持ち軽快になったかな、というレベル。
そう思って乗るから、そんな気がするだけで、外気温の影響だとか、自分の体調とか、そんなことで「今日なんか調子いいな」って思う(勘違いする?)のと同じような範疇。


でも、やらなきゃならないっていうものだから、やってよかったんだろう。


と思う。



明日からまた仕事だ。
ゲボが出そうになるけど、ここで仕事の愚痴をいうのは控えるようにしてるので、やめとく。(言ってるも同然だな;)

タイヤ・アルミセットをもらってしまったわけだが。

2009-04-28 12:55:02 | Weblog
haseさんさんから譲っていただいたホイールとタイヤが届いた。


仕事の都合でしばらくの間、ロードスターに乗る頻度が下がるから、タイヤどうしようか、という話をブログで読んだので、恥ずかしげもなく手を上げてみると、本当に譲ってくださった。

でも、俺も大人なので、

「はい、あげる」
「やったー、ありがとう」


というわけにもいかないので、どうしようかなーと思っている。


ロードスターで使われていたもので、

タイヤはダンロップ・ディレッツァDZ101 サイズ205/45R16

ホイールは、A-TECH シュナイダー  7.0J-16インチ


タイヤは、まだまだ溝がバリで。控えめに言っても6分山。
しかも、ダンロップのスポーツグレード。

ホイールは、ワーク・エモーションCRkaiに激似のシュナイダー。
一口にシュナイダーと言っても、色々ある。(それはエモーションも同じ)
無傷でピカピカ、センターキャップまで付いて、色もガンメタで言うことなし。

試しにデミオに履かせてみた。




ピッタリ。
デミオのスポルト純正は195/45-16で、これが205/45-16だから、幅1cm、外径は4.5mm大きい計算ですかね。

まァ、十分、許容範囲。
ショップのデモカーとかでは205/40R17を履かせてるのがザラだし。


問題は、物理的に履けるかどうか、干渉しないか、とかじゃなくて、

走り味とか、燃費の面だと思う。


正直、15インチのグラムライツからの交換だから、重くなってしまうことが心配だった。

が・・・。



実際に、交換する際に持ち比べた感覚的にはほとんど変わらない重さ。
1インチ大きいことを考えると、差は皆無と言えるレベル。
これには正直、グラムライツにちょっとガッカリ。
「グラムライツ」のブランド名返上しろよ、と。
いかにも軽量を思わせるネーミングなのに、実際はそうじゃないんであれば、「マイルドセブン」や「ハイライト」のネーミングに関する問題と一緒だ。



実際に走らせた感じも、市内を走った限りでは差を感じない。
扁平率が低いタイヤなのだから、突き上げ感や重たい感じを受けて当然だろうと思ったけど、ほとんど無かった。

それどころかむしろ、右左折でのコーナリングでフラット感が増して、よりゴーカート感覚(良い意味で)が増した。
なるほど、やっぱりスポルトはサスやタイヤサイズが専用なだけではなく、ステアリングのギア比についても標準のデミオを変えてあるそうだけど、しっかり16インチ・45扁平のタイヤでマッチするようにセッティングされているんだなァ、と関心した。

こうなると、もしかしたらこのクルマについては、CVT版のほうが、もっとゴーカートっぽくて完成度が高いのかも知れない。
MTが好きだから、興味は無いけれど。



グラムライツ57マキシマム。見納め(になるか!?)
これはこれで、ポリッシュの適度な輝きが好きだった。色合いも良い。



タイヤについては、ディレッツァDZ101だから、もともと履いてたプレイズと同等クラスか、それより少しスポーツ寄りなタイヤだと思うから、良くて当然。

ホイールも、きっとグラムライツも重い!って話じゃなくて、両方軽めってことでいいんだろう。
失礼ながら驚いた。

調べてみると、A-TECHブランドを擁するマルカサービス株式会社というメーカーは、RAYSやO.Z、5ZIGEN等、名だたるパーツメーカーに部品をOEM供給するメーカーだった。

なるほど、もしかしたらこのA-TECHもグラムライツもO.Zウルトラレッジェーラも、今頃 愛知県の同じ工場のライン上で生産されているのかも知れない。


今度、ロードスターにも履かせてみたいと思う。
でも、ロードスターには15インチがぴったりだと思うし、さすがにTE37を手放すわけにはいかない。


○○な話

2009-04-26 00:50:03 | Weblog
スーパーで買い物したら、商品3点くらいの買い物だったので、レジの人が袋に入れてくれるかな、って思ったら、入れないでカゴのままよこしてきた。

まーいいか、と思って、お釣り受け取って、袋つめ作業の台のところに移動してカゴの中を見ると、レジ袋がない。


レジの人に、「袋ないんですが」と聞いた。

その時点で、半ば気付いてはいた。



レジ袋買う方式の店なんだろう、って。


でも、てめえこっちがエコバッグ的なもの持ってない風なこと感じたら、「レジ袋は有料ですが、いらなかったですか?」くらい聞いてくれよ、と。思ったけど、まァ抑えたよ。

そしたら、レジの人は

「レジ袋は有料です」って、ただそれだけを言って終わらせた。


言いたいことが湧き出てきたけど、飲み込んで、レジ近くにそのレジ袋が陳列されてるものと思って、見渡した。

でも、無い。


俺は会計を済ませて、袋詰め作業台にカゴを置いているのに、少し離れてレジまで戻ってきたというのに、そのあたりにレジ袋が陳列されてないとなれば、どうすればいいのか。


わからなくなってしまった。

このレジ女はいつになったら、そのレジの下の引き出しにいくらかストックしているであろうレジ袋をだしてくれるだろうか、って思ったけど、一向にその気配はない。

まったく理解ができない。

我慢できなくなって、「袋はどこですか」と聞いたら

「そこです」

って、

指差して。





「そこです」って。







ったく、「そこ」にあるのに、見つけられなかったじゃねーか。



暁を覚えず

2009-04-24 23:41:21 | Weblog
眠い日々が続く。


前回の日記は、ちょっと調子こいて書いてしまったという反省もありつつ、ま、いっか。

ああは言ったけど、自分もETCを早く付けたいと思っている。



「全裸で何が悪い!」


っていうネーミングのAVや性風俗店が出てくる気がする。

逮捕することないのに、っていう思いと、
逮捕までいたってことは、よほど暴れたのか、っていうのもあるし。

まァ、いいけど。



今日は立浪が代打でホームランを打った。
昨夜は桧山が代打ホームラン。

ともに、中日と阪神を10年以上にわたって引っ張ってきた強打者だ。

どちらも、代打での同点ホームラン。
貴重な場面での、まさに値千金のホームラン、だ。


立浪は今季限りの引退を発表している。

寂しすぎる。
まだまだ戦力だ。


高速道路1000円のために、3万円のETCをつける。

2009-04-23 00:24:24 | Weblog
思っていることを列挙。


今年は、ゴールデンウィークに広島にいけない。
過去、2年連続で行っていたのだが、ついに今年はいけない。
例年通り、4連休はいただけるんだけど、いけない。
東京に行ったから、もうお金ない。

つまらない理由といえばそれまで。
でも、給料も下がってるしな。
来年は絶対行きたい。




haseさんのブログを読んでて、自分も同じ思いを抱いていたので、ここで便乗する。

まじで、エコエコ騒いでたときは、もう自動車自体が悪、みたいな騒ぎようだったくせに、高速道路1000円になった瞬間ETC、ETCって、もうオマイラ何よゴルァ!!!
ぶれまくり人間どもめ。

踊らされんな。
強制的に借金させられたんだぞ。


くらいに思う。



いや、正直、高速道路1000円は、景気対策としても面白い試みだとは思う。

エコエコ言うのも重要だと思う。


でも、どっちも大切だけど、結局皆、エコかどうかとか、国の予算とか関係なくて、ガソリン代と高速代をケチりたいだけだろ?


それでいいんだよな。
それが本来的な、消費活動の動機だろうと思う。


でも、ガソリン代高いときは、「もうクルマ乗らないほうがいい。」「クルマ手放す」って、自分らの家庭内の話だけならまだしも、世の中全体としても、クルマは渋滞を引き起こすし、環境にも悪いし、オカネもかかるし、交通事故も多いし、だから自家用車とかやめましょう、みたいな風潮作って、カーシェアリングとかの特集も盛んになって、

それがガソリンが安くなった瞬間言うのをやめて、

そうかと思えば、高速道路が1000円になったから、どこ行こう、ETC着けなきゃ、予約しなきゃ、


って、おまえら おだってんじゃねーよ!


と、言いたい。


マスコミも悪いと思う。

最初から、クルマが必要なくなる日なんて、来るわけがないじゃないか。
たとえ、都市部に住んでたって、車に替わる交通手段なんて無い。

気付くの遅い。






イライラして書きなぐったけど、

眠いので寝る。

明日読み返して後悔するようなら削除する。




あーァ、それにしても仁志が引退とは・・・orz

Summer FM

2009-04-21 23:48:02 | NBロードスター


七重浜から、函館を望む。

っていうか、このラジコンっぽい長いアンテナなんとかならないかな・・・。
短いやつに変えたいな・・・

や、いままでラジオなんて聞かなかったからどうでも良かったんですよね
ラジオ聞かない限り、アンテナは格納されているわけで。

ところが、デミオでふだん聴いている音楽プレーヤーを、ロードスターで聴くためにFMトランスミッターを使うようになったので、このアンテナが仕事を始めることになったわけですよ。

ま、いいんだけどね。



ラムエアのフィルターを洗浄しなきゃと思いながら望んだ「休みの日」だったんだけど、強風+雨。わざわざ作業を阻止するかの如く。

断念。

雨の中、とりあえずボンネット開けて見て見たけど、なんかメンドくさそうorz

ラムエアに憧れてつけたものの、これなら普通のムキダシのエアクリで良かったんじゃねーか?と思うw

アクセルを踏み込んだときの、「シュボッ」っていう豪快な音は魅力だけど。
オートエクゼの解説等によれば、「走行時の風圧(ラム圧)を受けて空気を取り込むことで、過給の効果を狙っている」的な書かれ方がされているけど、

たぶんそれって、めっちゃ飛ばしてるときの話だと思うw


そういうことよりかは、エンジンルーム内のフィルターをカコってやることで断熱する効果のほうが大きいと思う。その意味では、社外のキノコと純正エアクリーナーとの中間的な意味合い。良いトコ取りって感じだろうか。

良いものだとは思うけど、ラム圧うんぬんはあまり期待できないような気がする。

カコってあげて断熱することは、空気の密度を高くするから重要なんだろうな、って雰囲気的にそう感じる。温度が低いと飽和水蒸気量が下がるから、っていうことでしょ? 理科は苦手だが。

とはいえ、このリアルカーボンのやつが邪魔で、かんじんのフィルターには全く手が届かない。
ネジを緩めてはずしてやらないとけない作業で、なんかやだ。
外すのは簡単だろうけど、また着けるときに、同じように復旧させられるかが問題ですね。



ところで、この曲summerFMで出てくる高校の頃の海ってのは、「稲毛の浜」とは言うものの、これは当時の幕張ライブだとか現地のラジオ番組で作った曲等という背景からそうなってるだけで、実際には写真の七重浜のことだろう、って勝手に想像している。

まさに、高校の頃の曲、だ。

耳をすませば

2009-04-16 23:56:23 | Weblog


曇ってた。



このあたりからの景色が一番いいと思う。



函館で、クルマ停めて、中でボーっとしてて気付いた。
アイドリング中に、エンジンルームから、定期的にポーっていう高い音が聞こえる。
「ポー」とも「クー」とも言える、
電話機の受話器が鳴らしてる音みたいな音。

なんだろうか、

と思って、ボンネットを開ける。

10秒くらい間隔をあけては3秒ほど「ポー」ってなる。

耳を澄ませると、

ラムエアインテークから聞こえている。

よーく聞くと、ごく小さくて短い「ポコポコ」っていう音が、
きめ細かく連続して、「ポー」っていう高い音となって聞こえているようだ。





要するに、ラムエアの中に住むキノコが詰まっている。



そういえば、取り付けてから2年弱、距離にして1万キロ少々。
メンテナンスフリーでキタwww

なんも考えてなかったけど、

そういえば、車検や点検では何も教えてくれなかった。社外パーツについては自己責任ということだろうか。

それもそうだな。



あわてて、同僚のY氏に聞くと、「2年はヤバスギ」とのこと。

だよねw

たぶん、普通のクルマの純正エアフィルターでも2年とか3年で交換するものだと思うw
それぐらい俺も知ってる。

じゃぁ、気付けよ・・・


ちょっと情けなくなった。

来週の休みは、朝からこれの洗浄に勤しみたいと思う。
でも、ネットで見てると、かなり虫の死骸が出てくるとかで、いまから不安で仕方ない。

そもそも、まず俺にあれを取り外すことが出来るかどうかさえも不安な、メカ音痴ですが。


とりあえず、函館から帰る。

燃費。

13.5km/L。

まぁ、十分な数値と言えるけど、過去の函館往復時の数値からすると、若干悪い。
これをどう見るか・・・。



どう見るも何も、フィルターを洗浄する以外ないのですが。


フィルターが詰まるって、なにか原始的な気がしてならない。
フィルターが詰まるから洗浄とか交換とか。

ダイソンから自動車用エアフィルター出ませんか。
サイクロン式で吸引力が変わらないのです。




出ないだろうな、寝る。


函館へ行くとき、いつも八雲町から森町までが長すぎる件について。

2009-04-15 23:49:32 | 


一泊で函館はやはり辛い;

250kmもあるのだから、仮に全線高速道路が走ったとしても、3時間近くかかる距離なんだなぁ。
そこを、一般道で3時間半から4時間で走破してしまえるのだから、さすが北海道。





一年でいちばん観光客が少ない時期じゃないか?ってくらい、ひっそりとしていた。
「季節」のせいであってほしい。
あまりにも寂しかった。

金森倉庫や、向かいのみやげ物屋も、改装工事中だった。


ロードスターで行ったけど、屋根を開ける機会は無かったのが残念。

野球狂のシーズン開幕

2009-04-12 00:20:42 | Weblog
プロ野球が開幕して1週間ほど。

いいもんですね

やっぱり、プロ野球のシーズンは毎晩結果が楽しみです。

阪神は今年は苦戦しそうですね。

矢野の存在の大きさは、ケガで戦列を離れるたびに思い知らされる。

狩野も浅井(今年は外野手登録)も野口(横浜逝ったけど)も、バッティングについては矢野に替わってじゅうぶん戦力となるんだけど、

やっぱリード面で矢野とは違うんだろうな。

1球ごとの配球を見て、俺は何もわからないけど、試合結果を見れば矢野の出ない試合はたいてい、打たれてる。

勝ったとしてもハイスコアなゲーム。


昔はもっと「打てない捕手」ってのが多く居た。阪神にも山田とか定詰とかねw
西武の中島とかもヒドかった。打てなくて。

でも肩だけはワヤ良かったよなー。懐かしい。


狩野は個人的に同じ歳、同じ学年にあたるので、応援してます。



ところで、今岡の出る幕がないなぁ。
今岡が神だった頃のイメージが強烈なだけに、出してやってほしい・・・。

っていうか、レギュラー張ってる内野陣、新井、鳥谷、関本、平野がもっと爆発的に打ってくれれば問題ないんだけど。

あえて言うとすれば、鳥谷や関本はもっと頑張って欲しい。
現状の「そこそこの成績」で終わるような人達じゃないでしょ

鳥谷は、3割2分以上、15本以上打って欲しい。
関本も、今年は6番あたりで少し自由に打てるだろうから、3割、20本くらい打たないかなぁ。
鳥谷はいつも3割いくかいかないか、10本ちょっとのホームラン。
もどかしいんだよなぁ。



ちなみに、最近、ちょっと巨人が好きw
亀井とか若い選手が頑張ってるのも良いと思うけど、なんというか巨人としては小粒ぞろいな感じが、原や篠塚の時代の巨人のようでウケる。
とは言っても、ラミレス、小笠原、スンヨプっていう寄せ集め打線は健在だけど。

ただ、2001年の頃の、たとえば

仁志(二)
清水(左)
高橋(右)
松井(中)
清原(一)
江藤(三)
二岡(遊)
阿部(捕)

という打線に比べたら全然。マルティネスも吉永も同時期に居たかも知れない。
今見てもスゲーな、2002年の巨人の打線www

特筆(?)すべきは、2001年の清原は、3割近く(確か.298)、30本くらい打ってるという点。
結構打ったんだなー。
とすれば、なおさら強烈な打線だったということになる。



ハイブリッド神のながれ。

2009-04-10 23:56:46 | Weblog
やたらとマスコミと政府が「未曾有」「未曾有」とあおって、そんなものに翻弄されてはならないように思う。

かつてない経済活動の停滞を聞かされて、工場は止まる、失業者増える、で、いきなり信じられないような「減税」「助成金」の数々。


自分の働いてる会社でも、「かつてない危機」とか言われてケツをたたかれて封建的に管理されて働いたうえに、「今年はさらにヤバいから、ボーナスも激減だけど、やむを得ない」みたいな流れ。

でも、決算締め後の利益は前年越え。



だけど「未曾有」だから、ボーナス下げるんだって。


やってらんない。

情報は氾濫してるようでいて、結構あやつられていると思う。





ところで、ハイブリッドカーに乗り換えると助成金が出るとかいう話だけど、

「おぬしもわるよのう」的なやり取りが、どこかの誰かと誰かが交わされたんじゃないかって想像せずにいられない。



ハイブリッド車だけが突出してエコであるかどうかは難しいところだし、
まだ各メーカーに差がありすぎる技術分野のように思う。

実用化しているのは2社だけだ。

目的は環境性能であって、ハイブリッドはその手段の一つに過ぎない。まぁ、実質いまのところそれ一番効果的なアプローチだろうけど。


これまでのグリーン税制と同じように、「結果、環境にいいかどうか」で分別すべきだろう、って思う。


手段が、ハイブリッドなのか直噴なのか希薄燃焼なのか色々な技術があるけど、そのことで購入への助成金が国から出るか出ないかの差をつけるのはおかしい。