Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

実際にノリだけで行くのは、距離的に室蘭が限界だと分かった

2011-12-31 18:47:33 | 
えてして大晦日って、面白い番組があんまり無くて。

チャンネル回して、最後は結局、紅白歌合戦になってしまうんですね。



12月30日は、室蘭に行きました。

青八号と、taka。さんと、室蘭の「道の駅」で合流。


車から降りるや、強風に心が折れる。
気温はプラスだったらしいが、そんなの信じられないくらい寒く感じた。





恒例のJX製油所。んー、恒例っていうか、ここくらいしか無いw

あとは、白鳥大橋のふもとで撮る方法もあって、今回も試したけど、
いかんせん時間帯が早かったから人目につくのと、
強風で心が折れたのもあって、3人で撤収。 べつに、悪いことするわけじゃないんだけどw


で、鉄塔が綺麗にイルミネーションで照らされている測量山へ行くことに。

ただし、最後の最後、山の「9.5合目」のところで登り勾配と積雪が増したところで、FR死亡w
登れなかった。

やってみないとわからないけど、あれはFFでもかなり苦戦したと思う。
どうだろ。

FFでも苦戦なら、≒パートタイム4WDでも苦戦だね。
こういうところで、どうしても4WDに対するライバル心が出てきちゃいますw




登れないので、下から。(フェリー乗り場のあたり)
ヴィッツのホイールは16インチ? 大きいなぁ。
ちょうどロードスターのヘボホイールをRX-8に隠してもらってる。

ここの広い埠頭が、綺麗に圧雪になってて、これはFRで遊ぶのに最適だなぁ、とニヤニヤしました。



ここでは、写真を撮ってる間、ついに雨まで降ってきて(気温は確かにプラスなのだ・・・)、
寒すぎてもう嫌だった。


結局、3人で解散することになり、帰路につく。



でも、これが帰路ではなく岐路だった、みたいな話らしいですよ(他人事


青八号は元来、ちょっと頭が狂ってるのですがw、

函館の写真撮りに行きたい、と言うのです。

「まぁ、翌日も休みだし、お正月だし、そういうのも良いかもな」と思う、学生気分が抜けないsakubunと、
「昨日飲んで寝不足なのに、今日これから寝ないで函館って、どうかしてるぜ」と思う、面白みのない人間sakubunとが

3分くらいは本気で葛藤しますた。
だって、バカじゃないですかw

室蘭まで、2時間以上かけて行ってですよ。
寒くて心が折れて、もう帰ろうっか、って所で、ですよ。

そっから更に倍くらい距離ある函館まで、行くとか言うんですよ。
そんな無茶言い出すのなんて「水曜どうでしょう」の藤村君くらいのもんだわw


でも葛藤の末、結局、行くことになりw

数十分後には伊達市内のびっくりドンキーに再び合流していました。




後で、運転しながら考えてみたら
「自分としてみれば本気で葛藤したんだけど、冷静に考えれば最初から決まってたシナリオ」のように思えてきました。

それはあたかも、「広末涼子は、どうせ離婚するでしょ」みたいな話に似ているように思えました。

結局、感情を抜きにして客観的に考えれば、人の気持ちなんて最初から無意識のうちに固まっているものなのです。

知らんけど。



で、伊達のびっくりドンキーから別々に車を走らせて(PM11:30頃)、俺は途中の八雲のセブンイレブンの駐車場で、
眠りにつくw

2:30頃むくりと起きて、また走り出した頃には、RX-8は函館に着いていたらしい。
ロータリー速いもな。


で、まぁ俺も5時ころには函館について、

それでもまだ早くて、


6時くらいから東の空がうっすらと明けてきて、

すぐに元町の坂の上にあがって必死で撮影ポイントを探しました。













最後ふたつは加工して、ちょっとやりすぎたw




「ここは函館」っていうフィルターを通して見るからか。つららと煙突さえ趣があるように感じてしまう。




屋根にうっすら雪がかかってて、西日に照らされて綺麗でした。
でも、それを上手く撮ることが出来なかったorz








倉庫の戸にまで、しめ飾り。

寝る

2011-12-28 00:35:09 | Weblog


こないだ倶知安まで行ったときの様子。

仕事で倶知安町まで行ったんだけど、その日は天気がよくて、

イタズラ心でロードスターで出発してみたら、

札幌を抜ける頃には、吹雪の中の吹雪みたいなすごいやつに見舞われて、大変な思いした。

峠を越えてからも、天気が変わりやすい状態が続いて、わずかに晴れた瞬間に撮った写真。

ナンバープレート消す作業はぶけて良かったわw
雪つきすぎ。





さて、



少しずつ生活観を得つつある新居(城)なわけですが、

家電も揃い、インターネット接続の人も来て、

コタツも買って、ベッドも運んで(同期H君に手伝ってもらた)、

あとは生活に関する日用品を買うだけ、って感じだな。


しかし、そういった細かいもの。すなわち、洗濯カゴだとか洗濯洗剤とか、お風呂の用品、トイレの用品、洗濯物干す道具、
調味料、料理の道具、

そういう細かいものでの出費がバカにならん!!!


昔、就航して翌年くらいに赤字に転落したエア・ドゥのニュースを見て、
なんで最初から分からなかったんだよ!?アホじゃね?


って思ったんだけど、


それと同じことを、個人レベルでやらかすかもしれない。

こんなにお金かかると思わなかった!!って。


ローラびっくりしちゃったー! てへぺろ(・ω<)




寝る。

クリスマスにあえてブログを更新する

2011-12-25 11:11:42 | Weblog
日本中(世界中)をあげて、サンタクロースの存在を子供に騙す、クリスマスが終わりました。

子供サイドは、10歳前後になればそれが存在しないことを理解し始めるはずなのに、打算的に「信じている」フリを続けるのだから、


利権によって動く人間の愚かさって、怖いな、とw




「利権」によって人間の愚かさが、これほど鮮明になった一年も無かったと思います。


地震から8ヶ月経つと、もう節電なんて意識は人々の中からほとんど消えてきちゃいました。


あいかわらず、自動車では「電気エネルギー」が神格化されています。


北朝鮮の人民が泣き叫ぶ姿を、日本人の多くは軽蔑の眼差しで見ているのだけど、

神と位置づける対象が、「将軍様」なのか「電気エネルギー」なのか、ってだけで両者には大した違いは無いのかも知れない。


日本人だって、我々のたった2世代か3世代前の人たちは、玉音放送を聞いて、皆で泣いたって聞くじゃないですか。

しかも、戦争に負けたって内容の放送だからね。

すごいえげつない話でしょ。

しかも、それが国民が初めて天皇陛下の声を聞いたときでもあったというのだから。

一国の代表が亡くなって泣いていることの方が、健全なことかもしれない。



別に、北朝鮮を擁護なんてしたくないけど、

客観的に考えたら、そういうことだって言えるんじゃないか、と。

思っただけ。


北朝鮮では「将軍様」は神で、日米韓は敵です。


でも日本では、「電気エネルギー」は神で、「原子力発電」は悪。ですよ。



このことだけ言えば、どっちが筋が通ってるのか。

なんだか、空しくなりますね。

前者のほうがシンプルで筋が通っているかも知れません。




ただ、たしかに電気自動車の良い点はあって、

電気を貯めておける、蓄電の機能を持っているというのは、停電のときを考えると、大きな長所となりますね。

この夏の節電のときも、ピンチなのは昼間のピーク時であって、夜は余裕があるのだから、その夜の電気を昼まで貯めておくことが、
各世帯で出来れば、便利なこと。


それはわかる。


でも、電気自動車のことを

「ゼロ・エミッション」(環境負荷ゼロ)と言っているのは、

どう考えても無理があると思う。


それで言えば、原子力エネルギーだって、短期的に見れば「ゼロ・エミッション」だったはず。

でも、その夢物語のモロさを見せ付けられて、今どうすればいいのか、って国を挙げて大問題になっているのに、


電気自動車の、その電気はどこでどうやって発電されたのか。

そのことについての話は誰も触れずに「ゼロ・エミッション」と言っているなんて。



まさに、「アウトソーシング」ってやつじゃないですか。

自分は、自分だけは、自分達のところでは。

CO2を出してない、環境破壊をしていない。

自分の車からは排ガスゼロ。
だから環境にやさしい生活をしてる。

どう?俺ってロハスな生活してるでしょ。みたいなことを思う人も、出てくることでしょう。


これって、終わってるでしょ。

そして、これが環境破壊の問題の本質だと思う。


今後は、原子力発電や火力発電を、発展途上国に置いて、先進国が電力を買う、なんてことが起こるかもしれない。

仮にそんな話になったとして、短期的には発展途上国側の資本や雇用が入ってくるから、歓迎することだろう。


まさに、環境破壊とかリスクのアウトソーシング。
他にやっちゃえ、っていうね。で、自分達は安全、低公害。っていう勘違い。


これだけならいいけど、たとえば先進国は平和にしていて、

どっかの発展途上国同士の扮装とかに、先進国の軍が介入するとかね。
そこで、昔なら米ソの対立関係が起こったり、とか。

そんなのは、戦争のアウトソーシングじゃないですか。

自分達は平和にしていて、ヨソの国を使って、自分達の戦争の代わりをやってもらう、っていう。



そんなのって、最低って思うんだけど、



実際には、電力の話で言えば、東京と福島の関係がまさにそうだし、

もっと根本的な話をすれば、

先進国が、あらゆる不便を発展途上国に負担を強いているってことだって言える。


もし、タイやマレーシアが経済発展を遂げて、物価があがれば、

我々はこんなに安く服を買うことは出来ない。

マレーシアの経済が発展途上だから、物価が安いから、

だから我々は安くいろいろなものを買えて、今の生活水準を維持できている。



ベトナムが、朝鮮が、戦争をしたから、アメリカとソ連は直接戦争をしなくて済んだ。
朝鮮が当時は小国だったから、アメリカやソ連や中国は戦争に加担しながらも、自国は平和にしていられた。




それはあたかも、

電気自動車は排気ガスを出さないで走るから、オールOK!!環境破壊ゼロ!!

っていう考えと、同じように思えてならない。




さ、寝るか。





一応、書いとくけど、

電気自動車は、たしかに従来の自動車より低公害です。
火力発電所で発電した電気で走るとしても、やはり一括で起こした電気で走るのは
効率の良いことみたいです。
ただし、「ゼロ」というのはおかしい。
火力発電所では二酸化炭素が出るし、原発を「環境破壊ゼロ」とは誰も言うまい。

って言いたいのでした。

新居への準備と、東京モーターショー

2011-12-23 23:56:55 | Weblog
今日は、どういうわけか祝日なのに休みだった。

祝日で、かつ年末だから、どこのお店も混んでいた。

まだほとんどモノがそろっていない、新しい部屋に、

冷蔵庫と洗濯機が届けられた。あと、Jコムの人が来て、

テレビがちゃんと見れるか点検していった。


べつに点検なんてしてくれなくたって、線を繋いだ瞬間からしっかり受信できていたから、それで良かったのに、

「このアパートはどうやら、有料のプランに加入しなければBSは見れない。」


という残念な告知だけされて、帰っていった。




それが終わると、もう夕方になった。

部屋でとりあえず必要なものを買いにでた。


クリスマスに一人で、


延長コード、スリッパ、トイレマットとクッションを買った。


ニトリでは、安くて手ごろなイスがあったので、ソファがわりにしばらく使おうかと考えたけど、


クリスマスに一人でイスを買うと考えた瞬間、

頭の中で「いつかのメリークリスマス」の、その部分ばかりが繰り返し流れたので、やめたw



さて、モーターショーの続き。いまさらw








マツダのやつ。

ものすごい人だかりでした。
やはり、人々は無条件にカッコイイ車が好きなはず。



サイズは、ホンダCR-V、RAV4、BMW X3、VWティグアン あたりとライバルになるでしょうか。

話題の、フルSKYACTIVのやつです。とりわけディーゼルが良い出来らしい。






日産のEVコンセプト。
初代フェアレディZを彷彿とさせるスタイルです。
これをもって、次期ZはEVか!?とか妄想する雑誌記事も見ましたが、さすがにちょっと早とちりかとw
電気エネルギーは、スポーツカーのコンセプトを提案するときの免罪符みたいになってきてますからね。




BMWのやつね。
これもEVだったか。
ハイブリッドか。

このコンセプトカー、最初に登場してからもう2年か3年くらい経つはずだけど、見飽きないですねぇ。

こういう見ると、やっぱりヨーロッパのメーカーってすごいよなぁ、って思っちゃいます。
これ見てから、前出の日産の見ると、やっぱクオリティ違うもな;

ただ、実際に市販化させる場合には、どのようになるか。そこのほうが重要なのだけど。



さて、明日はクリスマスなのに、大雪だとか。

寝る。

慰安婦、慰安婦って平気でニュースで出てくるけど

2011-12-19 00:52:01 | Weblog
慰安婦問題について思うこと。

いきなりw

もういつまでモメてるんだよ、って。
でも簡単には解決しないんだろうけど。


慰安婦問題は、戦時中に日本軍向けに韓国人女性を売春婦として雇ったことで、

これが韓国の主張では、日本軍に強制的にやらされた。

日本の主張では、強制連行などの事実はなく、募集して募ったにすぎない。というもの。




日本は過去に何度も、謝罪や賠償を行って、解決済みだとするし、

韓国は、ちがうって言う。


そもそも、強制だったかどうかの食い違いが解決しない限り、話は前に進まない。
けれども、既に何十年も前のこと。
しかも、当時を知る人も記録も限られていて、客観的な情報は無く、どうにもならない。


強制連行されて、閉じ込められて、無理矢理に売春させられた、とすれば、

当然これは、トンデモナイ話だ。日本最低。


でも、実際には強制連行は無かった、という日本の主張は、それなりに真実のようにも思う。


では、強制連行が無かった=強制ではなかった、という構図は正しいのか。




別の話で、アメリカの軍隊の話で。

アメリカでは、徴兵ではなく志願兵の制度をとる。
なりたい人がなる、という制度だ。

でも、徴兵制と志願兵制、どちらが自由で平等なのか。

志願兵は、仕事に満足しているのか。


実際には、米兵の大半は、黒人や貧困層で占められているそう。
軍隊に入れば、給料が良いからだ。
そして同時に、多くの兵士が、やめたいとも思っている。

これは、平等なようで平等ではない。
自由に選択(志願)したように見えて、実際には貧困層に兵役を強制していることと、限りなく似ている。

たとえば、徴兵制で、カネで兵役を免除できる制度があるとしたら、それと大差ない。

ということが出来そうだ。

一人ひとりは自分の選択で志願したりしなかったりするだろうけど、

現実問題として貧困層はそこから抜け出すことに苦労していて、軍隊に入ることはそこから抜け出す最も近い道だとすれば、

いつの間には、多くの貧困層はその道を選んでいる。


自由と思わせて、実質的には強制されていることに似ているのだ。



慰安婦はどうだったのか。

こういう種類の「強制に似た」選択に迫られていた事実はないだろうか。(あっただろうと想像できる)


それを、強制と言うべきか、言わないべきか。

その責任はどの程度日本軍が負うべきで、どの程度免責になるのか。



そんな、建設的な議論が日韓両国でされれば良いのだろう。


でも、実際には外交のカードで使ったり使わなかったりする。
この問題は延々と終わらない。



この問題の側面には、実際には韓国軍の慰安婦としてフィリピン人を雇った問題や、
アメリカ軍に韓国人やフィリピン人が雇われた問題もあるのに、

それらには注目が集まらずに、日本と韓国の問題ばかり国際的に注目される、などと

国家間の思惑によって動かされている面が強い。


しかし、こういった問題を建設的に解決していこうとする姿勢こそが、「先進国」の責任だと思う。
ただの「経済大国」だけなら、勢いだけでなれるかもしれない。
でも、「先進国」というのは、経済だけじゃなく、文化もモラルも政治も、進んでいるべきだ。


おおげさな話をしてしまったので、


寝ます。



MANZAIについて。

ナイツめっちゃ面白かったけどな。
のりピーネタだからダメだったのか、なんて議論もネット上で起きているらしいが。

でもとりあえず、どれも面白かったよな。
来年も楽しみだ





東京のその他の写真

2011-12-18 00:14:24 | Weblog
その他の東京の写真。

2泊3日で東京にいって、モーターショーは3日目だったんですね。
初日と2日目は、バスに乗って決められた行程を回りました。



東京湾アクアラインを越えて、千葉の南房総へ行きました。



館山城と、そこから見る館山市の景色。


東京からバスで1時間程度なのに、あっというまにノドカな風景でした。

城は相変わらず、昭和末期に復元されたものです。

建て直したのではなく、無かったところに、観光地になるように、歴史文献に基づいて予想して復元したそうです。

それもなんだか微妙ですねw



バスツアーならでは、な感じで、絶対自分では行かないようなバス会社御用達なドライブインで昼飯でした。

房総の海鮮食べ放題、みたいな所でしたが、北海道の感覚で行くと、

ホタテはめちゃくちゃ小さくw
マグロも筋ばっていて、
ハマチはガチガチに冷凍されていて、

逆に新鮮な感覚でしたorz





帰りもアクアライン。

うみほたる。

ここも既に開通して、13年だかになるとか。

時の流れの速さに驚きます。



その後、夕方はシルク・ド・ソレイユなるものを見せられました。

最初は、名前くらいは聞いたことあるけど、なにそれ?サーカス?

くらいの感じでしたが、


まー、すごかった。

人間って、練習したらいろんなことが出来るんだな、って思ったw

バスで連れられて到着して、初めてそれがディズニーランドに併設されたところでやっているものだと知った。
(知らなすぎw

いかんせん、モーターショーのことと、その日の夜どこで飲むかばかりに気を取られていたw


せっかくなのでディズニーランドの周りで写真を撮る











綺麗ですね。

ディズニーランドっていうのは、その中に入らなくても、こんなに楽しめるのだなぁ、と関心しました。

イオンのショッピングセンターみたいなテナントも入ってるし。

本当に何日も滞在できてしまうわ。




ホテルからは、新しいタワーが見えました。


そんな、東京2泊3日の旅でした。



東京モーターショーと北海道新幹線札幌延伸

2011-12-16 00:32:15 | Weblog
東京モーターショーの画像、すこしまとめて うp

スライドショーみたいやつで。

TMS1






カッコイイですよね。

黄色もいいですね。
買うとしたら白だけど。

買えないけどさ。



ワーゲンのワゴン。
この形状でスライドドアにしなかった意味って?
デザイン重視。
サイオンxB(ルミオン)とか、PTクルーザー対抗みたいな位置づけなんだろうか。





モデル末期だとしても、無条件にかっこいい。




ベンツAクラスのコンセプト??

でも、カッコイイです。これは。

BMW MINIやアウディA1対抗ですね。







スバル恒例のスポーツワゴンのコンセプト。

もういつまでもどこまでもアウディになりたいスバルw
ちょっとやりすぎな感じするが。
宇宙船みたいなリアフォグはカッコイイ。





さて、話は全然変わりますが、北海道新幹線の札幌延伸が、ついに決定する見通しとなったそうで。

計画から40年越し。
で、やっと着工が決まっただけの事だからね。

完成はいつになるやら。

ただ、難しい問題がつきまといますね。
新幹線が完成したら、JRは並行在来線を手放すと言っていますね。
難しいことです。

ただでさえ赤字の路線ばかりの北海道。
新幹線だって延伸したって、黒字になるかは際どいところ。

新幹線だとか高速道路は、全国を網羅してこそ意味のあるインフラだと考えれば、北海道だけの収支を見て赤字だとか、
そういう考え方は違うと思うのですが、

それでもJRにしてみれば、
やはり企業である以上、利益を出さなくてはならなくて、同じような区間に赤字の線路を2つも抱えるなんて、

そんな無意味なことはできないと考えるのは、当然かも知れない。

ただし、鉄道は地域の人々の足として、または物流の動脈として、
社会に無くてはならないインフラです。

その意味では、いち企業の方針だけで簡単に存廃が決められても困るというものです。

まぁ、だからこそ沿線自治体の同意が必要だし、国からの認可も必要というわけなのでしょうけど。

たとえば、新函館~函館がJRと切り離されて、連絡が不便になるとすれば、

札幌から函館駅にいくには、新函館で乗り換える必要があって、
もしかしたら、乗りっぱなしで青森まで行くほうが、時間的に早く着く。

なんてことが起こってしまうかも知れません。

そういう問題点も含んだままで、北海道新幹線札幌延伸を、手放しには喜べる話ではないと思いますね。



一方で、思います。


田舎のJR線、たとえば木古内~江差なんていう区間は、便も極めてすくなくて、乗客もとても少ない。

そういう線路を、残す意味が無いのは明白。

それでも廃線になることに反対する自治体があるとすれば、それは単にJRに甘えているとしか言えない。

JRじゃなくてもバスで代替可能じゃないか。

鉄道の長所は、ダイヤの正確さや輸送人員だけど、

田舎では乗客も少ない、渋滞もない、ということでバスで十分補える。

むしろバスのほうが集落をこまめに巡回できる利点も大きい。


鉄道が無くなることで、街のイメージが下がるとか、利便性が下がるとか、

そういう漠然とした理由だけで反対する自治体は、それ自体が残念なことだ。


JR撤退後、地元で第三セクターで鉄道を残したところが過去にいくつもある。
そのほとんどは、毎年莫大な赤字運営で、結局それは住民の負担になって、結局最後には廃止になる。

目に見えている。


利便性を犠牲にせず、ダイヤの乱れずらい配慮をして、バスで代替すれば、住民にとってそれが一番良いはずで、
それによって街の衰退に拍車がかかることにはならないはずだ。

街の税収とかで違いが出てくるのはあるかも知れないけど。



そんなわけで、江差線等の本当に乗客の少ない路線が廃止されることは、仕方のないことだと思う。

けれど、函館本線については、またちょっと事情が違ってくるので、

やっぱこの問題は難しすぎるよなぁ。

と、思うのです。


まじめ。


TMS2

2011-12-10 00:36:01 | Weblog


チョイ出しで、しばらくモーターショーで引っ張れそうだなw

86良かったと思う。
このオレンジがカッコイイ。

まぁ、2000GTとかAE86よりも、フェアレディZを連想するけどw

トヨタで今まで印象的なオレンジなんて、無かったじゃんね。

ま、いいんだけど。

っていうか、コンパニオン邪魔くさ・・・
 
(こういうとき俺は、好きじゃないものにはぞんざいな扱いをしますw





後ろ、いいですよね





衝撃的に見物客が少ない、ミツビシ新型ミラージュの前。

ごめん、まだ市販されてないので買った人居ないと思うから言うけど、

クソカッコ悪いの;



っていうのはですね、

デザインの好き嫌いとかじゃなくて、

めちゃ安っぽいんですよね。
以前からネットや雑誌で見ていて、思ってたんだけど、

実物見ても、ダメだった。。。


フェンダーの力弱さ、タイヤの貧弱な印象・・・すなわち「踏ん張り感」の無いデザイン。

リアバンパー、ハッチゲートの立体感の無さ。
横から見ても、ドアの平面っぽさ。

頑張ってラインを入れて解らないようにしているけど。。。

コスト削減しすぎだろう・・・

アジアで生産する、コルトの下のレンジを担う世界戦略車。だそうだけど。


アジアで生産し、低価格で供給するからといって、デザインがおろそかになったり、パっと見てコスト削減が目に刺さってくるのは、

日本では無理だろうと思った。

どうなるでしょう。。。

モデル末期をはるかに超えて、延長で販売してるような状態のコルトのほうが、ずっと洗練されたデザインだ。



たとえば、嘘でもいいから、BRZみたくレースバージョンみたいのを用意して、人目を引き付ける演出くらいあっても良かったのでは~?


などと、

あまりにも閑散とした新型車を前に、余計な心配をしてしまった。


TMS

2011-12-08 23:23:07 | Weblog


東京モーターショーから戻りました。

今回から、会場が東京ビッグサイト。

初めて行きましたが、広すぎワロタ・・・。

幕張メッセと違って、ブースごとが離れていて、疲れすぎナエタ。

ふだんの運動不足が露呈して、ちょっと歩きすぎて、想定外の右足の小指の筋肉が攣りそうになった罠orz



とりあえず、いくつか抜粋。




シナってました。

カッコイイわ。



で、それをより市販に近づけた「次期アテンザ」かも、と言われるやつが




これ。

この雰囲気を壊さずに市販にたどり着いてほしいです。






スバルのやつ。

や、ここまでやればどんな車もカッコイくなるわw

でも、良かったですよ、BRZと86.






一番良かったヤツ。

思ってたより背が高くて細かった。萌え~(゜∀゜*) エコチャン!




お得意さんだけが、囲いの内側へ案内される。

掟ポルシェ。



札幌のアパートと東京のビッグサイト

2011-12-05 00:13:44 | Weblog
一人暮らしをしても良い頃だろうか、と思い、不動産屋(仲介業者)を2件ほど回った。

不動産屋に赴くことも、物件を見に行くことも初めてのことだったので、自分の無知に驚くことの連続だった。

っていうか、不動産屋なんてハシゴしたところで、基本的には大半のアパート物件は、複数の仲介業者が間に入って扱っているので、
あまり意味がないことだった。

一つの店で、ほとんどの物件を扱ってもらえるようだし、そもそも札幌のひとつの地区だけで見ても、星の数以上のアパートがありまくって、
不動産屋1つだろうが2つだろうが、どちらにしても自分の体が一つである限り、見れる物件の数なんて限度があるもんね。

とりあえず、常口アトムの店内は、黄色い内装で目がチカチカした。

いくつか見せてもらったアパートのうちの一つが、hagaeru氏がかつて住んでいたアパートの何軒か隣で驚いた。

近いうちにどっかに決めようと思います。


でもその前に、一人暮らしって、俺にも出来るものなのかなぁww

経済的にも精神的にも、「技術的」にも。



火曜日からは、ちょっと東京に行ってきます。

会社のやつで行かしてもらいます。
まえの沖縄みたいなものですが、今回は東京モーターショーです。

飛行機で行きますが、いつどのタイミングで

「高低差ありすぎて耳キーンなるわ!」

って言おうか、今から決断の時を考えていますw




東京モーターショーに行くのは4年ぶり3回目なので、甲子園なら「如水館」レベルの出場だぜ
よ!優勝候補!


orz



今回の見所は、やはり「86」「BRZ」。あとマツダのCX-5。
BMWの新型3シリーズも見たい。

そんな感じで、会社の人たちと休憩時間にインターネットで自動車関連サイトを覗いて予習をしていたのだけど、



「ちょ、まて

いまの!」


となって、関東自動車工業のコンパニオンが可愛すぎる件



というか、あんまり可愛いコンパニオンが居ないことで、

おいおいどういうこと?もうちょっとマトモなの居ないの?

という会話をしつつ、コンパニオンのページをクリックしまくっていたんです。


某国内大手メーカー、あぼーん

国内最王手メーカー、んー・・・

中堅メーカー、あぼーん


最大手部品メーカー、ふーん

某トラックメーカー、まーまーだな


の流れで

関東自動車工業、「ちょ、まて、いまの!」


っていうわけで、ようやく見つけたのです。
でもたぶん、他が悪く見えたのは、そのサイトの写真が悪かったのもあるとは思う。

で、その流れでちょっと苦労して、そのコンパニオンの名前を調べて、ブログも見つけて、

ってやってたら休憩時間ちょっとオーバーしちゃったw

てへっw



とりあえず行ったら、86見るまえに関東自動車工業のところ行ってみます。


ちなみに、AE86は関東自動車工業で生産を請け負っていたそうですね。


最後だけ急にまじめか。


「高低差ありすぎてry



(↑最近のお気に入り。)