Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

妹の帰省。リアスポの旅立ち。

2009-05-30 23:51:42 | Weblog
妹が、留学しているイギリスから一時帰国した。

イギリスに留学だなんて、「どんだけー!?」と思う。


まるでオカネ持ちのお嬢みたい。

そういうのは長谷川京子みたいな綺麗なお姉さんがやるからカッコイイのに。




負け犬の遠吠え。



あー、子犬の名前、まだ決まらない。
なにがいいんだろ。



さて、妹がお土産を持ってきてくれた。
(妹のほうが俺より大人w





Mazda UKのカタログ!!!


萌えー!!


MX-5とCX-7のだけだったけど、まー許す!






自分でもビックリするくらい英語が読めないw

日本のロードスターには設定のないオプションが多数存在するのがわかります。
幌のカラーバリエーションもすごく豊富!
ウッドのシフトノブは、うちのロドにも付けてるNB純正オプションのものが、ここにラインナップされてるし。
様々。


CX-7には、6速マニュアルのみの設定!
MX-5も当然、マニュアル車のみ。グレードによって5速と6速。
1800ccエンジンも!





いずれもBoseサウンドシステムがオプションで用意されてて、大きくページを割いて説明しているんだけど、ナビゲーションについては全く設定なし。
ショップオプションの項に、ポータブルメモリーオーディオが載ってるだけ。

むこうでも「2.3 MZR DISI Turbo」で表記されるんだなぁ。
バッテリーサイズやオルタネータ100Aなんてことまで記載されている。

驚いたのは、ボディカラー「Mica or metallic」で20ユーロほどのオプション。

日本ではよくパールホワイトのみ3万円高なんて設定だけど、むこうではメタリックなだけで全部高い。

英語がすらすら読めたらもっと面白いだろうなぁ。




ところで、話題は変わって。

ロードスターが納車された翌日に取り外してしまった、純正オプションのリアスポイラー。
外して以来、車庫の奥に使わないスキー板と一緒に捨てられていた。

そいつはどうかな?さんがスポイラーの装着を考えているとのことだったので、もしよかったら、とお譲りすることにした。

まずは、MCロードスターにフィットするのかどうか、行きつけのマツダディーラーで相談されるってことなので(それがいいと思う)、とにもかくにも一度お渡しすべきだろう。


というわけで、車庫から4年ぶりに取り出してきたw




スキー板と一緒にガサガサ移動したりしたから。
シャカシャカ傷が多数。

おそらくは白に塗装して使われるだろうから、大丈夫だとは思うんだけど、深い傷がないか心配だ。


玄関で座って、ヒザのうえに抱えて磨いていると、なんか俺は明日サーファーデビューでもするのか、って気持ちになってきた。

悪くない。



とりあえず、明日か明後日か、時間あるときにお渡ししたいので、新聞紙にくるんで、デミオに積んだ。

リアシートを倒して積んだけど、イマイチ固定しなくて不安だ。

案外短いものなので、と思ったら案の定、リアシート上に横に乗せてドアを閉めれた。
ピッタリの長さだ。
左右のシートベルトをチャイルドシート固定機構で巻き上げて、固定は完璧。


その意味では、俺のムスコだ。

使うことは無かったけど、愛車と同じ色をした分身。なぜか愛着もわく。
気に入ってもらえるといいね。
使う人に使ってもらったほうが、モノもよろこぶはずだ。

立体的なフォルムのスポイラーだけど、リアが湾曲してて、丸っこいロードスターのボディに溶け込むデザインなので、NCでも似合うんじゃないか、と思う。

ひとつ心配なのは、NBのトランクリッドは結構平坦なんだけど(とくにステー取り付け位置付近)、たしかNCのトランクリッドは山ナリになって、左右・リアに向かって傾斜が付いているはずだった。
その点で、取り付け方法を、マツダのメカの人と入念に打ち合わせしたほうがいいかも。

うちのNBでも、取り付けられてた後が、わずかーに陥没してるように後がついてるから。
ステーの、ボディ接地面にゴムがついてるけど、これもかなり劣化してるから、これの替わりになるゴムか何か柔らかい素材のものを噛ましてやるのが良さそうです。


ま、そんなことは俺が心配しなくても、メカの人が上手い方法を考えるでしょう。


NCに取り付けられた姿が楽しみ^^

ちなみにこのスポイラー、ランティスとトリビュートに着けてる車を見たことがあるw
結構似合ってた!

札幌西武も閉店

2009-05-29 23:25:58 | Weblog
むかし、小学生の頃は、

辻、秋山、清原、デストラーデ、工藤公康とか


西武ライオンズの黄金期だった。
毎年、西武が優勝して、毎年その翌日には学校で

「今日は家族で西武の優勝セールいく」とか


調子こくやつが居たなー、と。


でも、それも出来なくなる。



室蘭の丸井今井百貨店も閉店が決まったそうで。

この不況は抜きに考えても、長期的に見て百貨店というのは厳しいだろうな。


いまは、郊外にイオンタウンとかアウトレットモールがたくさんあって、クルマでいけるし、それに百貨店よりも多いテナントが入ってるんだもんな。

そして安い。


さらに、高級ブランドの店が、販売が厳しいからって敷居を下げて郊外のショッピングセンターやアウトレットモールに出店しだすもんだから、百貨店の強みなんてあったもんじゃない。




一方で不思議なのは、有楽町のそごう 札幌のそごうでもそうだけど、その閉店した跡地にビックカメラが入るように、駅前に大型の家電量販店が出来て、これが好調。
これって、どうしてなんだろう。

家電が人気を集めるのはわかるとして、ヤマダやケーズのデカい店舗が、ショッピングセンターにも併設されていることが多いのに、なんでわざわざ街中で家電を買う?

不思議なもんだ。






犬養毅 

2009-05-27 23:55:00 | Weblog





犬を買いました。
両親が、ペットショップで買ってきました。


柴犬です。


捨て犬で十分、ってことで、捨て犬とか迷い犬とか、近所で子犬産まれたところが無いか、とか、色々探してたらしいんだけど、

いざ飼う気になって探すと、そういうのって見つからないようで。

しびれを切らして、カネで解決してきたようですw




しかし、可愛いなぁ

名前もまだつけてないw

新型アクセラを見てきた

2009-05-26 23:14:43 | クルマ


新型アクセラ、既に発表は済んでいて、発売はまだ、というタイミングだそうで。
店にもう飾ってありました。


クルマの、「発売日」って何?w
だって、発表してるってことは、受注も受付てるだろうに。
発売日って何だろう。



見たアクセラは、ベーシックな1500ccのグレード。

先代でもアクセラはベーシックグレードに1500ccを用意して、その上にエアロ装着グレードが選べる2000cc、2300ccが存在しました。

今回も、基本的には似たグレード体系。


ただ、今度のアクセラは完全に欧州をメインに。2000ccモデルを主眼に開発されているのが分かる。
なんつーかな。いままでのアクセラよりもさらにワイドに筋肉質になったボディには、15インチホイール+タイヤは貧弱すぎる・・・。

2000ccになると、マツダ独自の技術の「i-stop」(アイドリングストップ機構)が標準装備されて、その他もろもろ装備は豪華になるので、アクセラを買うなら2000ccが欲しいところ。
「i-stop」は、エンジン停止時のクランク位置を制御することで、次回エンジン始動時にセルモーターを使わず、燃料の噴射から直に始動できる(直噴エンジンのため)画期的な装置。

こういうのを、1500ccグレードにこそ搭載すべきだ。しかも発売と同時が望ましかっただろう。



足回りは、先代同様、前ストラット、後マルチリンク。
アクセラは、Cセグメントで世界初の後マルチリンクを採用したクルマ。
乗れば、たぶん良いんだろう。足回りも。


ただ、最近はこのマルチリンクってのがやっかいで。
ほとんど、トーションビームみたいな作りでも、たとえば4WDのシャフトをカワすために、ビームが一段階下に折れてストラットと結合してるような、ただそれだけでマルチリンクを名乗るものまである。

あんなのは別の名前をつけて欲しい。


脱線した。

アクセラはその他、ディスプレイ上にオイル交換時期等を知らせるインフォメーションや、アイドリングストップ状況を表示したり、エコランプが点灯したり、

走行中の急なブレーキ(一定の減速G以上)で、ハザードランプが高速点滅する機能(ESS)等、

そのスペック表に載る装置だけ並べても、かなりホンキで作って来たな、ってのが伺える。


雑誌なんかで見てても、似た時期に出た似たサイズの車ってことで、プリウスやインサイトと比較されている。
まぁ、アクセラをいくらマツダが「エコカー」と表現しても、ハイブリッドにはエコ面で勝てるはずもない。

ただ、走りの性能で勝負すれば、当然アクセラが1クラスも2クラスも上の仕様となっているわけで。


インサイトはとても良いアイデアのクルマだとは思うけど、アクセラと同等のボディの大きさ、重量を背負って、88馬力のエンジン+10馬力モーター。で、リア・ドラムブレーキ、トーションビーム式サスペンション(車軸式)。

正直、萎える。

モーターショーに出たホンダのCR-Zの市販化は俺の楽しみにしてるけど、インサイトがベースという雑誌記事を読んだ。だとすれば、ちょっと不安だ。


もちろん、インサイトはハイブリッドであの値段だからすごい。
でも、実際にはその反面でクルマの基本の性能はかなり犠牲になっている。

その基本の性能で妥協しなかったのがアクセラだとか、ゴルフとかっていうクルマ達で、それでいて従来より大幅に環境性能を上げてきているのだから、この方向性のクルマ達も同様に環境面で評価されるべきだ、と思った。




ちなみに、新型アクセラのデザイン。
先代にも増して、好き嫌いの分かれるデザインになったと思う。
ウェッジを効かせて、面には張りが増し、「繊細かつダイナミック」っていうアクセラの持つ印象がさらに強調された。


個人的には、フロントグリルは、小さくて(薄くて)良いからあったほうが良かったんじゃないか、って思う。プレマシー的なものを、ね。

ただし、デザインっていうのは、ディテールひとつひとつで語れるものでもないから。
それが面白いんだよなぁ。


アクセラ。
欲しいですね。

ただし、マニュアル車は2300ccターボの「マツダスピード アクセラ」のみ。
1500ccグレードも、すべてAT(CVT)となる。。。

時代だな。








デミオのブレーキ。

2009-05-24 00:46:24 | デミオ・スポルト
デミオのブレーキが好きじゃない。


例えば、中華料理屋にあるような、陶器の醤油入れ。
あれって、中が見えないし、陶器じたいが結構重たくて、醤油がどれくらい入ってるかが、つかみづらい。
よって、どのくらいの傾斜角で醤油が飛び出すかが想像しづらく、唐突にドパっと行く。


デミオのブレーキがまさにそれ。
ブレーキペダルに抵抗(反力)が無いまま、ストローク量に順じて制動がかかる。

クラッチペダルみたいなブレーキペダルを踏んで、突如ガッツリ止まろうとする。


俺の右足もそんなマグロじゃないので、ブレーキの利き始まるストローク位置は覚えた。
そこさえ覚えておけば、べつに抵抗がなくても綺麗にブレーキをかけれる。

ただ、カカトを浮かして、ヒール&トウでブレーキ決めてやろう、とするとどうしてもカカト浮かしてるのでストローク位置が曖昧だ。


決して、抵抗が皆無なわけではない。
実は、奥の方では割と「踏力に応じて効く」的な味付けにはなっている。
だから、絶対的な制動力がもっと大きい領域、つまり峠道で軽くスピードに乗ってるようなときは、ブレーキを全体的に奥まで使うので、その領域ではけっこう良い。このあたりは、たぶんスポルト専用なんだと思う。
ブレーキラインとか、マスターバックが専用部品になっているかも知れない。

ただ、町乗りでの、効き始めについて、効きが唐突で嫌い。
これは、2年弱乗っても全然慣れない。

そもそも、EBDなるブレーキ補助装置が付いていて、これなんて、ブレーキの踏力やストロークだけでなく、ペダルを踏み始める速度を感知して、制動の補助をしてしまうのだ。

つまり、ブレーキを踏みのがしたり、女性で踏む力が弱い場合でも、瞬発力を感じ取って危機回避能力を上げる、ってことなんだろうけど、

それだって、どの程度の踏み方で介入してくるものか曖昧。



とにかく嫌いだ。


ブレーキパッドの交換で、どれくらい改善されるのだろう。
ブレーキラインも有効?

ブレーキのディスク自体は大径で、絶対的な効きはバツグン。
だからこそ、余計トリッキーなんだろうなぁ。


あと、強いブレーキでは、ごく弱いジャダが出ている。
これは、以前にマツダで見てもらって、一時的に消えかけていたけど、再発してきている。
まるで、パッドがゼロになって、壊れる手前のブレーキを引きずっているみたいな気分になるので、それも嫌。
でも、それは治るだろうかいいけど。



とにかく効き方が嫌いだ。

足回りが硬いのも、体感的にブレーキをキツく感じさせているのだろうか。
スポーティなフォルムのデミオとはいえ、所詮はコンパクトカー。
重心がすごい低いわけでもないのに、あのブレーキの唐突な利き方は、ちょっと変だと思うんだよなぁ

もっと、昔ながらの、どこからどのくらい効くか分かりやすい、ペタペタなペダル感覚が好きだ。
初代デミオあたりの、ブレーキかけたらゴーゴー聞こえるような(べつにパッドが減ってるわけでもないのに)、ああいう安っぽいブレーキのほうが、感触は良かった気がする。

風邪でうかうか病院行けない

2009-05-22 23:53:32 | Weblog
いちいち新型インフルエンザの人が発見されるだけで、ニュース速報とかやめてほしい。

中学、高校生の感染者が多いみたいだけど、小学生とかの患者の場合は、復帰後にクラスでいじめられないか、心配だ。

あまり心配じゃないけど。


報道ステーションを見てたら、修学旅行で京都を訪れている高校生で、タクシーで市内を観光して、タクシーから一歩も出てはいけない縛りで、回っている、っていう子が取材されてた。


もうそんな修学旅行なら行かなくていいと思う。

タクシーの運転手がマクドナルドでみんなのハンバーガー買って来てくれて、タクシーの中で食べてるの。生徒達が。
そんなの、




地元でやれや。


まぁ、学校側としても、急遽中止とか日程変更も出来ないし、かと言って修学旅行決行して感染者でたらまたマスコミに詰められるし、

の、苦肉の策だったんだろうね・・・。



でも、人生で一度の修学旅行なんだから、自由にさせてやりたい。
っていうか、俺が生徒だったら、無視してタクシーから降りまくってたと思う。



今夜、三鷹で感染が確認された男性は、大阪へ旅行に行ったばかりで、その詳細は

1日目、京セラドームで野球観戦
2日目、京都観光(清水寺、金閣寺、二条城)
3日目、アメ村


だそう。
その旅行スケジュールに萌え。
楽しそうw

しかし、インフルエンザなだけで、こうも個人情報暴露されなくちゃならないって、
すごいな。


あれか、貞子のビデオみた人、みたいなもんか。
もう追えないでしょ、倍々ゲームで拡大して。



違うか。




札幌ではまだマスクしてる人ほとんど居ない。
皆、1人だけするのが恥ずかしいからしてないんだと思う。

そうこうしてる間も、千歳空港には全国からの旅客機が毎分、離着陸しては何百人もの人間が降りてくる。

もう時間の問題なんじゃないだろうか。




飛行機もマスク装着者のみ、土日1000円。にすればいいのに。
3万円のマスクがバカ売れするw



屋根あけてドライブ

2009-05-20 22:27:38 | ドライブ
休みだけど、仕事関連でちょっと羊蹄山麓へ。

羊蹄山は「蝦夷富士」とも言われる綺麗な山。
ふもとの、のどかな町。



その町の中学校へ寄る必要があったんだけど、ロードスターで行って敷地内に入るなり、職員室と思しき窓の向こうから職員全員が
「なんだ?なんだ?」と身を乗り出して見て来ていた。。。

たしかに、ちょっと目立つ色のクルマだけど、あんなに奇異なものを見る視線を浴びせれれたのも始めて。

なんつーか、片田舎ののどかな学校でさえ、外来者に敏感なのかな。
田舎だからこそ、よけい?



倶知安の町に出て、何か食べたいと思った。
大した遠出でもないので、ジャンクフードでいいと思った。
倶知安ならそこそこ店もあるし、マクドナルドのひとつくらいあるだろう、と思った。



が、


何も無かったorz


というわけで、地元の店を冒険してみることに。
倶知安駅の北東に広がる飲み屋街を歩いてみる。

ちょっと良さそうな蕎麦屋があったので、入ってみた。

http://www.usagiyasan.com/


冒険としては、大当たりだろう。
美味かった。

味も良かったけど、それより店内のお洒落な雰囲気が良かった。
午後は喫茶店、夜はバーにもなるんだろう。

そんな風な、落ち着いた雰囲気。
手作りという食器が並べられていたり、高そうな古いオーディオが置かれていたり。
すごく良い雰囲気。

札幌の大通り、どころかもっとオサレな宮の森や円山に出店しても人気が出そうな感じです。
いきなり倶知安の寂れた路地裏にあるのが、面白い。

ただ、そんなお洒落でモノに拘っているお店としては、ひとつ気になったのは、ホームページを見ても分かるけど、写真。

メニュー表についてる お蕎麦の写真もフラッシュ光を浴びてひどいものだったなぁ。
手書きの味のあるメニュー表なのに、写真だけはクオリティ低かった(汗

飲食店をやるとしたら、メニューやホームページに載せる写真、とくに食べ物の写真って、すごく大事だと思うなぁ



と、なんで人様のお店のダメだしをしているのだろう・・・w
それくらい、他の部分が良かったってことです。
天丼+おそば、のセットで1000円。

安め、ですよね?
昼飯で1000円は高いと思うけどw


帰りは、京極温泉に寄って。



羊蹄山を望みながら入る露天風呂は素晴らしいです。
すいてるのも良し。
町営としては少し高めの600円。
その価値は十分ある。

天然水で有名な町で、温泉も無色透明で綺麗。
温泉!って感じは薄いけど、良い。

ここなら近いから、また来よう。

そんな、1人のドライブ(+ちょっと仕事)をした1日。

木更津キャッツアイ

2009-05-20 00:55:04 | Weblog
会社の野球部に入った。


プロ野球は大好きだし、子供の頃は現代っ子としてはめずらしくよく公園で野球をしたし、学校のクラス対抗ソフトボール大会では四番を打ったりしたsakubunではあるが、


会社の野球部は、意外と、そういうノリの野球部でもない・・・。



なんつーか、結構本気。。。

皆、経験者だもんな。

全国の系列・関連会社の野球大会へ向けての練習で、全国大会へ進めば決勝は広島市民球場。
「でも、今年は球場無くなったから、横浜スタジアムかも知れない」とか。


そういう、ちゃんとしたやつ。


だから、ソフトボール大会 3年4組 四番のsakubunが参加しても、ついていけるはずもなく。


なんのために練習に参加してるのか不明w

下手なりに、ノックだとか、しごかれるなら頑張って上達するかも知れないけど、

既に経験者達による、通しの試合形式、とか、中継プレーみたいなのとか、

あんなのに参加させられてもビビるだけ。

ビビって出来ることも出来なくなる。





ただ、良い運動にはなるなー。
筋肉痛も、心地よい。

取るに足らない存在ならば

2009-05-16 23:44:35 | Weblog
昨夜は仕事が終わったら、千歳に向かった。

札幌から千歳って、結構遠いよな・・・;

地元の友人夫婦+αで飲んでいるってことで。

こういうとき、クルマで行くのは辛い。
飲めないもんね。


焼き鳥屋で合流して、まァ鮮度の落ちたレバ刺しのようなドロドロした話から、ササミのマズイやつみたいなパッサパサな話まで、ぐだぐだしーの


「次どこ行く?」

っつって、

「カラオケ」



皆行きたかったんだろ。
俺だけシラフなわけだが・・・




まー、しかし、同年代の、よりにもよってビジュアル系ロックに特化した連中だったので、盛り上がらないはずもなく。


90年代のビジュアル系ってことで、

GLAYや
ラルクや、SHAZNAで騒ぐような連中ではない。

Gackt
TM-Revolution
LUNA SEA
だけで満足しあう野暮なこともしない。

全盛期のD-SHADE(あったっけ?w
後期のSIAM SHADE
聡明期のジャンヌダルク

大合唱ですよ
イメージ↓



あーあ、失神するかと思ったw


大満足で、帰宅。
興奮冷めやらぬまま、帰宅しても寝れるはずもない。


よって、眠いので、寝る。

温泉

2009-05-14 23:06:59 | ドライブ


最近、休みのたびに日帰り温泉に行っているな。
500円とか600円とか700円とか、そういう温泉。

札幌市内の施設でも十分なんだけど、いかんせん人が多くて嫌。

たまにはドライブがてら、ってことで言ったのが

「岩尾温泉 あったまーる」




そいつはどうかな?さんのブログで以前載っていたのを見て、
じゃあ行ってみようかと。


場所は、留萌管内 増毛(ましけ)町。

っていうと、かなり遠い感じがするけど、実際には厚田村、浜益村を越えるとすぐなので札幌から割りと近い。


「岩尾」というのは地名だけど、アイヌ語で「硫黄」を意味するらしいから、温泉としての歴史も古いんだろうなァ。
っていうか「硫黄≒岩尾」・・・べつにアイヌ語じゃなくて、そのまんま日本語じゃね?
とも思った。




札幌から1時間半かからない。

ただ、途中通過する厚田村、浜益村は現在は合併されて石狩市。
石狩市は、その中心は札幌のベッドタウンで、住宅街をほぼ札幌市街と一体化しているのに、北部の旧浜益村までは1時間以上かかるし、コンビニのひとつも無い大自然。

合併すりゃいいってもんでも無いだろ・・・と考えてしまう。。。