Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

Winding Road

2008-03-31 00:21:33 | ドライブ


この前、アクセラ乗り回した日の他の写真。



アクセラはいいのだょ、ホント。


やっぱ後ろからがカッコイイな。





今日、帰ってくるとハムスターがいた。

我が家ではもう10年くらいずっとハムスターが、入れ替わり立ち代り、居る。
俺はあまり関与してなくて世話もしてないんだけど、


母が、死んでは寂しがって、買ってくるのだ。


母と妹で、その名前をどうするか、って話していた。


女2人に決めさすと、どうせチロとかミミとか、そういったごく平均的なハムスター名を付けたがるので、つまらない。




15年生きる犬ならいざ知らず、2年か3年で生涯を全うするハムちゃんには、
短い命を強いインパクトで輝いて欲しいので、


名前だけは自分の意見を主張した。





2匹いるので、片方は意見が通った。















「ねずみ」













ねずみちゃんだ。






なんて可愛い名前だろう。。。


当初拒絶した母と妹も、すこし冷静になって受け止めると、じつは結構可愛いヒビキであることに気づいたらしい。
承認された。



それでいて、名前が何よりもそのものを明瞭に表していて、他の名前が考えられないくらいだ。



ねずみちゃん、って名前だと思うと、少し可愛く思えてきて、エサぐらいあげてもいいかと思うw







さて、今日仕事から帰ってきて、「ねずみちゃん」とともに、家にあって驚いたのは、TSUTAYAの袋に入った綾香のアルバムCD。



父が、最近夜中のテレビで綾香がコブクロと歌っているところを見て、感動を覚え、それで借りてきたらしい。

どういう風の吹き回しだろうか。




それにしても、コブクロの中高年世代への人気には驚くばかりだ。
会社の上司でも、親と近い世代の人の車では、もう徳永のヴォーカリストか、コブクロのベストのどちらかが決まってかかっている、といっても過言ではない。





団塊の世代か、それより少し下の世代。

言葉の意味どおり、とても人口の多い世代だから、きっとこの世代をいかに掴むかがヒットの鍵なのだろう。

コブクロもヨン様も(古い?)、皆そういうことか。


そして綾香は今日、そんな一人の中高年男性にCDをレンタルさせしめた。
「レンタル」だけどw




真澄

2008-03-28 00:20:14 | Weblog
桑田引退。




なんか、桑田、死んだみたいな騒ぎようだな・・・



引退しただけじゃん






でも、それだけ凄い選手だったんですね



桑田・清原が甲子園で優勝した年に生まれた我々にとって、

彼らが「神」だった時期を、あまり知らない。




中学生の頃、熱心に野球を見るようになったとき、既に清原は巨人に来て不調でバッシングを浴びていたし、桑田もケガをしたり復帰したり、そんな頃だった。




とはいえなんか、寂しいね




ダルビッシュとか涌井とか、良い投手が沢山出てきましたね
岩隈が何年ぶりかの完封らしいけど、すでに過去の人な感じさえする・・・





今年の秋には、更に多くの知っている選手が引退するんだろう。

憧れだった選手が居なくなって、自分と同年代か下の年代の選手が活躍する。


なんだか寂しいものです;

2000

2008-03-27 00:51:42 | クルマ
そういえば先週は、帯広にいってきた。

仕事で、仕事以外なんもせず、とんぼ帰りだった。

そんな話はどうでもいい。




帯広って面白くて、

帯広発祥の地場食品スーパーが多い。
フクハラ、いちまる、ダイイチ、って、ちょっと考えただけでもたくさんある。
中には札幌に進出してきてるのもあるけど。


なんでかなー、って思ってたんだけど、

帰りの日勝峠越える途中で、



「十勝の農業の中心地として栄える帯広だから、当然か。(仕入れるの安いんかな)」



ということで仮説を立てて結論付けた。



帯広には動物園があるらしい。

その観覧車。



切ない。


スピッツのCDのジャケ写でも撮れそうだ。





でも、その下に、ソリッドな車ハケーン!!!





キターよ。




バッジが赤いのは見なかったことにして;
でも、キャリパーもシートも赤かったから、カネかけてるっぽいなー。
カッコイイ^^
ホイールが純正なのは、スタッドレスだからと思われ。
夏はどんなん履いてるのかな。



S2000を急激に欲しくさせる風景+光の当たり方だった。





タイヤを交換した

2008-03-26 00:09:30 | Weblog
タイヤを交換するときってのは、

「もう雪積もらないかな、凍らないかな」とか
「峠越える予定はないよな」


とか、そういうことを計画だてて、慣行するものです。


大袈裟な言い方だけど。





そういう意味で、夏タイヤへの交換というのは
願っていた「春の到来」を決定付けるものとして、




「祭」だと思います。






追って画像をアップしたいと思うんですが、

ようやくデミオに



グラムライツ付きました。



15インチは、見た目は物足りないけど、

やっぱコンパクトカーの1500ccに、16インチは絶対過剰!っていう思いは替わりません。


うちのデミオは、レスオプションで15インチを履いていたのですが、そのタイヤのサイズは185/50


今回、グラムライツについてきたプレイズは、195/50


だから、ちょっとだけ幅広。そして大径。




でも、標準装備の16インチは、195/45R16だから


それと比較しれば、同じ幅、ほぼ同じ径。






だしょ?






しかし、45タイヤって・・・w


115馬力をFFで駆動して、1000kgのボディを支えるのに、

45扁平必要?



見た目には映えるし、ヴィッツもフィットもRSは16インチだからなァ。

でもマツダならそういうとこ、ちゃんと設定してほしい。。。


それで16インチだってんなら、いいんだけど。







ロードスターには、ファミリアに履いてたTE37を・・・。



こっちは195/55・・・


だからちょっとデカい。。。



ポテンザRE01Rの残り溝も、結構ヤバス





TE37は、リムのガリキズ部分がすこーしユガんでるし(目測できるかできないかのレベル)、



これは、近い将来、


なにか濃い色のホイールに、もうすこしコンフォートなタイヤを付けて、

履かせてあげなくては!!!















っていうか、明日からロドスタ車検orz



アルファの新型コンパクト!?

2008-03-23 00:11:10 | Weblog
アルファにこんなのが、出るらしい。



まァ、まだこの車を所有してる人は誰も居ないので、好き勝手言わしてもらっていいと思うから言うが





ちょっとやりすぎだろ・・・^^;









破綻してるって、スタイルが。


なんか、ちょっとガッカリ。


ディテールに固執する日本人向けみたい。






ちょうどあれだ、

「リアが丸4灯でスカイラインっぽい!」っていうラングレーとか

「グリルが豪華でローレルっぽい」ローレルスピリット(そのまんまw)とか、



そんな世界じゃん・・・。



アウディが、A3からA8まで同じデザイン言語で、共通性あって素敵なのとはワケが違って、



このアルファの場合は、取ってつけたようなディテールの集合体で・・・無理あるべ。。。



確かにな、8Cコンペティツォーネが欲しくて変えなくて、MINIとかゴルフあたりを買う人っていうのは、かなりの数居ると思うんだけどね・・・



ちょっと無理だべ・・・



グリルのあたりはRX-8を思わせる。
147も、159も・・・アルファは完全に、マツダのデザインに影響を受けている。




アルファロメオは大好きなメーカーなので、



今度のデザインにはちょっとガッカリした。
それとも、時が経てば見慣れてきて、むしろハマッたりするんだろうか・・・。

室蘭の素顔

2008-03-21 23:44:28 | ドライブ
全国有数のシャッター街としても知られる室蘭ですが






勝手な想像ですが、理由の一つとしては、市街地の分散化という地理的な問題があると思います。
室蘭の町は、カギ型の半島からなる市街地で、それぞれ市街地が点在する状態です。





必然的に坂も多く、まとまった土地があまり多くありません。
だから、湾の内側に土地を埋め立てて工場が林立しています。

そういうわけで、商店街が壊されて、マンションが建ったり、商業施設に変わったり、ということが物理的にも難しいのだと思います。


人口が減少してるとは言っても、10万人ほどを擁する街。市内にはショッピングセンターもいくつか出来ています。

それでも商店街を潰して、他のものを立てるのを、地形が無理にさせているという側面もあるように思います。






それが、室蘭を魅力的にさせているんだけど。








18:00。室蘭駅周辺の商店街。




ゲームセンター「ムロラン コア」。



コアだ。









街の本来の姿ではないのかも知れない。

でも、俺はこの街が栄えていた頃を知らない。




ただ、この室蘭駅周辺(絵鞆半島の真ん中らへん)はこのシャッター街と、合同庁舎や商工会議所なんかの都市の機能も集まっていて、


半島の付け根の東室蘭地区は、現在の室蘭市街の中心部として飲食店街、商店街、商業ビル、公的な施設がこちらにも集中していて、

人が少ないとはいえ、街としての重要性(重み)を感じます。



隣の苫小牧市は、人口が伸び続け、17万人を超えました。
企業も進出してきて、今後も人口は増え続けそう。

けれど、苫小牧の市街地が、ただ漫然と碁盤の目状に、東西に広がっていくだけ(今後もさらに広がっていくだろう)。港も人工的に掘り込まれた港で、その周辺に整然と広大に並んでいく大規模な工場(密集していないから、あまり萌えない)。

それに対して、特異な鍵状の地形の上に、市街地が環状に連なり、天然の良港の上に窮屈に鉄鋼関係の工場が密集する室蘭は、とっても味があって、北海道らしくなくて、カッコイイ。


タイムスリップできるとしたら、1960年代に行って見たい。

室蘭が18万人。夕張が12万人。小樽が20万人。札幌が50万人。わが町は1万人。


そんな時代の、それぞれの街を見てみたい。




室蘭街道

2008-03-19 23:28:28 | クルマ
デミオの新車6ヶ月点検だったんだけど、
それと併せてエアコンを見てもらった。

オートエアコンの、風の方向が切り替わらないことが稀にある。
症状自体、まったく気にするほどの事ではないのだけれど、

寒くて寒くて仕方無いときに、マッチ売りの少女のように、かじかんだ手をエアコンの噴出し口にかざしても、まったく風が来ないときは、それだけで「こんな車要らない」ぐらいに衝動的に思ってしまう


そういうわけで、それを見てもらう間、アクセラを貸された。
めずらしいこともある。





室蘭に行ってきた。




新日鉄球場。

文字のパネルがかっこいい。






実はアクセラは大好きな車でw

この角度が一番好き。萌え~。



デザインがなんといっても、国産離れしててGJ。

今回、こんな風にたくさんの距離を乗ったのは初めてだったけど、走りもかなりのもの。

セグメント史上初となるリアマルチリンクサスペンション等、走りに関するところにはお金がかけられてます。


ちょっと偉そうなこと言うと、「キビキビしたハンドリング」の演出がちょっと過剰で、強引に向きを変えすぎるかな、という感じ。
もちろん、すごく安定してるんだけど、ある一定のところまでは本当に異常なほど安定してアンダーを出さない。無理矢理ハンドルをひねっても強引なまでに向きを変えるんだけど、あるところから一気に安定感を失う予兆が見えます。

好き嫌いが分かれるかも知れません。


そうは言っても、このクラスとしては実際の実力もとても高い。

軽めのボディに対して、16インチや17インチのホイールはちょっと過剰なのかも。
結構、マンホールなんかを踏んじゃったときの突き上げは不快。

軽量なホイールを入れて試してみたいな、と思った。



フロントのサス形式はストラットなので、このあたりとステアリングの操舵の特性?味付け?を煮詰めて出てくるであろう次期アクセラは、かなりの「神車」である可能性大w

デザインはとっても良いので、下手に買えないで欲しい。


ちなみに、2000ccはこのボディに十分すぎるほどのパワーで、軽快なんだけど、
スポーツモデルならもうすこし何か、盛り上がりが欲しい。

乗ってないけど、ここは2300か、2300ターボの方だと、素晴らしく良いのかも知れない。






こんなのも、居た

言葉のあや

2008-03-17 00:22:21 | Weblog
昨日の北海道新聞の1面の下の方。

朝日新聞で言えば「天声人語」にあたる、帯のコラムのところを、ふだん読まないのに読んだ。



「最近の若者言葉」に触れて、それを「KY語」と称し、

「空気」「読める」でもKYなのか
「読まない」「読む」では大きな違いではないのか、それも全てYではないか、


とまくしたてていた。






読んで抱いたのは、嫌悪感だった。




誰が書いてるのか知らないけど、北海道最大手の新聞の、それなりにエライ人が、新聞一面で書くことなのだろうか。


まず話題のテーマが、無意味だし、考察が稚拙。



「空気読めるでもKYか。」


だなんて、ローマ字習いたての小5のガキか、って。


「空気よめない」=「KY」


で、由来は「空気」(K)「読めない」(Y)

ただそれだけではないか。



そんなの「CD」は、コンパクトディスクなのか、中日ドラゴンズなのか、オリックスに居たC・Dなのか分からない!

って言うのと同じ。



仕舞いには、このように頭文字で略すのは、ネットの氾濫した現代社会における問題だ、くらいの勢いで締めていた。




もうビックリ。




こういうのをKYって言うのかな、と思った。




どの時代にも、その時代ごとに若者が流行らす言葉は存在して、

それこそ10年前には「MK5」なんて言葉が流行ったし、20年前は「朝シャン」で「ポケベル」だ。


30年前は「NOWい」で、60年前は「サボる」だ。




どんな時代にだって、その時代その時代に、下らない言葉が生まれては消えていって、便利なものは残る。



古代からそれが繰り返されてきて、言葉は時代ごとに少しずつ変化してきたんだって、金田一先生が言ってた。



そういう観点をもたないで、ただ「最近のわかものときたら」という話をするんなら、自身でブログでも立ち上げてやってほしい。



こういう人が、いろいろな会社、社会で「それなりにエラい立場」に居るから、今の日本はこんなんなんじゃないか、って、北海道新聞とそれが伝える国会の問題と、うちの社内を見ていると、そんな気がしてならない。










今日の気になったこと。

2008-03-16 00:46:09 | Weblog
仕事中ずっと気になってたんだけど



今年って、


やばくね?












オリックス








打線










神じゃね?











ラロッカ

ローズ

カブレラ・・・







欧米か




ここに、古木、浜中








やべーってw



イチロー、藤井、D・Jとか小川とか

そんな打線が懐かしい・・・。






もう一つ、すごく気になるのは、


インスパイアの可変気筒休止システムなんだけど、

あれは、休止する気筒と、しない気筒との間で、いざこざは無いのだろうか・・・




5万キロとか10万キロ走行したときに、そのクタビレ方は全然違うだろう。
ピストンリングの磨耗とか、そういうところ。

その都度、ランダムで休止する気筒が変わったら、皆均等でイイと思う。


あるいは、サイコロ振って、出た目の数だけ気筒が動くとか、イイと思う。

キングボンビーが付いたら、1気筒しか動かない。


牛歩カードが出たら、エンストするし、

「ぱるぷんて」が出たら、何がどうなるかわからない。

リニアモーターカードが出た日には、キャディラック・シックスティーンに乗り換え可能。



あー、何年ぶりかに皆で朝まで桃鉄やりたい。
スリノ銀次は要らない。


Majiでコルセットする5秒前。。。

2008-03-15 00:04:28 | Weblog
広末涼子さんが離婚。


昨夜、そのニュースを見て、まず思ったのは



「え?まだ離婚してなかったっけ?」








一昨年あたり、「広末涼子浄化計画」なんてコピーのCMもやってて、
離婚したんだと思ってた。


っていうか、ヒロスエについてそれほど考えもしないんだけど。




ドンピシャでヒロスエ世代の一人だけど別に全然ファンじゃない。
それでも全盛期はそれなりに可愛いとは思ったものだけど、


最近見ると、まるで可愛くない。


やせ過ぎたのか?
原因はわからんが。






ドラマ「ビーチボーイズ」は、すっげー好きだけど、別に広末はどうでも良かった。あの頃は、広末がすごい人気だったけど、むしろあのドラマは稲森いずみを見れ。



最近、感動したのは、車の中でラジオ聞いてたら赤坂康彦の番組やってて、そこに出ていた「いきものがかり」が反町隆史のビーチボーイズの主題歌を「思い出の曲」として挙げて、「このドラマ大好きだったんです」と語っていたこと。

「こいつら、イイ」と思った。



あのドラマ見ると「海の家」に憧れる。
夏の海っていいなー、と思う。




ようやく風邪も落ち着いてきた。
帰宅して、大いなる雪山を少しでも崩して、路面にまいた。
昨夜までは、それをやろうとしても、雪山が氷結していて、スコップが刺さらなかった。
今日は、カキ氷をスプーンですくう要領で、サクサクいけた。
(それでも一定以上の深度では、まだカチカチだったけど)


カッチカチやぞ。




路面にまいた氷雪は、まいたそばから、小さくジュルジュルと音を立てて解けていた。
夜なのに。




はやく暖かくなってほしい。

またどうせ寒波がやってくる。

それまでにいかに解かせるか。

風邪なのに運動してしまった。
腰が痛い。。。


北国の戦いは終わらない。