Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

SHOOTING STAR

2010-04-29 23:31:52 | Weblog
身体じゅうが痛い。

先日、ついに会社の野球部が開幕。

いきなり最初から、4時間にもわたる練習を強いられた・・・。


でも、場所は札幌の麻生球場というところ。
高校の地区大会の決勝をやる球場だし、事実、設備を見ればプロ野球もやれそうな感じだった。
藤井寺球場とか川崎球場なら、似た感じかもw


そういうわけで、身体じゅうが筋肉痛です。




今日は祝日なのに、会社が休みだった。
どういうわけだろう。

しかも、雨。

最近は、休みにロードスターに乗ろうとすると、決まって雨だ。
しかも大雨。




苫小牧に行った。

二日酔いが終わっても直らない頭痛と、筋肉痛を和らげてもらいたくて温泉に行ったけど、ヒドい混みようだった。

これだから、祝日や土日の休みは嫌いだ。





そういえば、新千歳空港の国際線ターミナルがオープンした。
外国には行けないけど、今度ちょっと中に入ってみたい。

外から見るぶんには綺麗だ。





唐突に、懐かしい神曲シリーズ



どっかの店の有線で久しぶりに聞いて、耳から離れないw
しかし、歌が上手い。
1999年の曲。11年も前か・・・。。。

そろそろ会社の野球部も開幕

2010-04-23 00:17:24 | Weblog
会社に行くときに、札幌の街に突入していくあたりは、道路が3車線になって、とても走りやすい。


ところが、近年そこらは大型ショッピングセンターが乱立して、今日はついに注目の「三井アウトレットパーク札幌北広島」なるものがオープンした。

北海道では最大規模、とか言うけど、ああいう大きいアウトレットパークって北海道では2つめなわけで、最大級で当然だろ、とは思うけど。

むしろ、向かいにあるケーズデンキとか、奥にあるジョイフルエーケーに比べるて見ちゃうからか、さほど大きな建物のようには見えない。

こういうところに「道内初上陸」をはじめとした多くのブランドショップが入るんだもん。
そりゃ百貨店業界が苦戦するというものだろう。
百貨店というのは、もっと特色を出せばいいのに、と思う。
高級プライベートブランドとか、高級ブランドとのコラボレーション商品とか。
そんなのとっくにやっているのかなぁ。
スキー用品のアルペンにおける、キスマークみたいなこととか。

あるいはたとえば、海外の中堅ブランドを、日本に連れてきて、ブランドイメージを育てて、日本では自店舗のみに独占的に展開させる、だとか。


かなり話が脱線した。
まぁ、今や百貨店の業界には、そういう元気は無いのかなぁ。

とにかく、この三井アウトレットパークのオープンのニュースは北海道新聞の夕刊の一面記事にもなって、記事によれば北広島市長や北海道知事もセレモニーに駆けつけた、とか。

立地は、住所としては北広島市の端っこ、札幌市に接した地区だ。
北広島市街からは10km以上も離れていて、いまやこの地域のほうが北広島中心街より活気がある。
市長はどんな気持ちなんだろうか。

そんなことも、どうでもいいことだけど。



野球の話。

ついに金本の連続フルイニング出場が途切れた。1492試合×9イニング。
や、正確には勝ち試合のホームゲームでは9回裏が無いか。


直前のゲームでは、守備の内容はヒドいものだったらしいので、スタメンを外れて仕方なかっただろう。
連続フルイニング出場って、「連続試合安打」とか「連続無失点」とかっていう記録とは違って、具体的な直接的な記録の連続ではない。
言い方は悪いけど、ただ出し続ければ伸びる記録だ。

だから、最近ではほとんど「出さなきゃいけない」「出なきゃいけない」という暗黙の呪縛が、首脳陣にも本人にもあったことだろうと思う。

チームとして、勝つためには、結構迷惑な話だ。

もちろん、精神的支柱とかいう目に見えない効果も大きいのではあろうけど。

そこで、金本本人からスタメンを外してもらうことを申し出たということだけど、記録が1500に届く直前でそうしたことは、偉かったな、と思う。キリ番をまったく意識しなかったわけでもないだろうに。


勝つためには迷惑なこととは言ったけど、この記録は1999年の夏から続いていたということなので、改めて考えるとすごい。
99年の広島だから、緒方、前田、江藤、野村、木村拓也が居た頃。
何度思い返しても、この頃の広島のメンバーはすごい。

このときから全ての試合でフルイニング出場を続けたというのだから、確かに凄い記録だ。
今になって思えば、むしろその99年の記録が始まった試合の、その前の試合でなぜ欠場していたのか、そっちのほうが不思議なくらいだ。
金本といえば、96年頃からすでにレギュラーに定着していたと思うけど。


金本が欠場することで出場機会を得た選手は、葛城、浅井、狩野の3人だ。
葛城育郎は、オリックス時代には、守備と打撃を変われて、イチローの後継者として「イクロー」の愛称がつけられていた選手だ。
阪神に来てからも、主に代打として重要な戦力。

浅井は、捕手として入団して、優勝の2003年や2005年には、怪我で離脱した矢野に代わって出場し続けた選手だ。
矢野に比べると浅井が出ると、如実にチームの失点が増えて、阪神はいずれの優勝時もシーズン終盤で苦戦を強いられた。
ただし、打撃に関しては確実に1軍レベルで、矢野に匹敵する勝負強さがあったと思う。

狩野は、昨年の正捕手。矢野の後継者となるはずの選手だった。
守備も良くて、打撃の良さも浅井を凌ぐと思う。
若手とはいえ10年目。これから、っていう選手だったのに、城島の加入。。。


とまぁ、そういうわけで、阪神の外野は実に豊富で、3人ともシーズン通して使ってみたい選手ばかりなのだ。
この少ないチャンスで見事に結果を出したのが狩野だ。
やはり、と言うべきかも知れない。
その日、1軍に昇格してすぐに外野で出場すると、すぐに試合を決める3ランホームラン。
出来すぎている内容で、ある程度はマグレでもあるのかも知れないけど、プロで一流になるのって、そういう選手だよなーと思う。

やっぱり、城島じゃなくて狩野か矢野がマスクをかぶってほしいものだ。

狩野には、とりあえずは外野のポジションで、がんばってもらおうか。
3割、20本くらい打てるようになれば、城島のポジションを奪うのだって、ありえるんじゃないだろーか。



さて、昨日はスポーツニュースを見ていたら、懐かしい人が活躍していた。
オリックスの鈴木
中日時代の2000年には、中村から正捕手の座を奪って、シドニーオリンピックの日本代表にも選ばれた。
ただ、あまりに打たなくて、パワプロでも使いづらい選手だったんだよなぁ。

昨日は、7年ぶりのホームランが3ラン。4安打の活躍だって。
頑張ってたんだなぁ。

子供手当て

2010-04-17 22:55:32 | Weblog
今日は、昼にチラッとテレビを見る機会があって(土曜日としてはめずらしく)、

で、やしきたかじんの番組をやっていた。

こんな番組、毎週土曜日やってたんだっけ?

どうやら、大阪というか関西向けのローカル番組を、北海道でも放送している風な番組であった。


まぁ、みのもんたの朝ズバとか、アッコにおまかせ!みたいな、情報系の番組で、それをたかじんや芸人が面白おかしく斬る!というのが、番組のコンセプトのようであった。


とりあえず、民主党政権のバラまき政策を持ち出して、極低レベルな皮肉や風刺で笑いにする方向性。

「こども手当て」や「高校無償化」について時間を割いて

知らない女芸人が「私らみたいな独身にこそ手当て出して、デートに来ていく服の一着でも買わしてほしい」
とか


街頭インタビューで年寄りが「子供手当てなんてどうせ貯金されて終わる。わしらみたいな先の無い人間にこそ支給してくれたら、すぐに使うから経済効果もデカい」


とか、


好き勝手言って、笑わして、

で、一応いる専門家だかコメンテーターみたいな人々も、


「そうなんですよ、たかじんさんのおっしゃるとおりで、今の民主党には問題があって云々」


みたいな、



で、「ほんまやなー」っつって終了。




なんか、残念だな、と。


彼らは笑いが取れればいいかも知れないけど、そういうテレビを見て、真に受ける人々もたくさん居るんだから、ちゃんと責任ある放送をしてほしいものだ。



子供手当ての支給を、単なる経済対策と同列で考えること自体が、間違いだと思うんですよね。
経済の詳しいことは分かりません。
べつに民主党を支持するしないの話がしたいんでもありません。


ただ、ああやってテレビに出るような裕福な人間には分からないかも知れないけど、
一般的な20代や30代の、普通の収入の世帯で、これから子供を生むか生まないか、ということになったとき、経済的な問題が大きく立ちはだかっている、というのはリアルな現実だ。
それが、いまの出生率「1」というのにも現れているのだ。

もちろん、子供手当てといって、1万円だか2万円だかが支給されたといって、何もかも解決されるとは思えない。
けれど、子供をどうするか、あと一人欲しいな、とか そういう迷っている層、先延ばしになっている層にとっては、大きな後押しになるはずだ。


子供がいる全ての世帯に支給して、所得の制限をなくしたことに対する批判も多い。
そして、それに対して、「その世代で富裕層はごくわずかな割合だから、さほど議論すべきでもない」みたいなことも言われている。

その点については、難しい問題で、たしかに富裕層に支給するのは無駄というのももっともだし、かといって、どこに線を引くかも難しいことだ。

ただ、そのことで議論が長引くくらいなら、迅速に一律に支給してしまうという決断は、良かったのではないかと思う。
選挙対策かどうかよりも、こういう政策は迅速であることが重要な気がする。


少子化問題というのは、中長期的に見れば、むしろ日本のもっとも重要な問題だと思う。

日本の人口がこれから減少していく中で、この国はどうなっていくのか。

それは、バブル経済の末に、初めて土地の値段が下がっていったときの混乱のような、そんなものじゃ済まないことになっていくんじゃないだろうか。

年金制度も、生命保険も、銀行の融資とかローンとか、そういうものって、全ては経済成長が続くことが、前提となって成り立っているように思う。
そしてそれは、人口が増加し続けるからこそ、約束されたものだった。

これが成り立たなくなると、世の中はマズい。
新聞の記事でも、自分の会社でも、「前年同月比」という言葉を嫌と言うほど目にし耳にするけど、この概念自体が、経済成長が前提でのことだと思うのだ。

人口が激減する中では、前年同月比をクリアし続けるなんて不可能なわけで。


でもきっと、企業の中間管理職はそんなこと関係なく「売り上げ、売り上げ」と社員を煽るだろう。
自殺者の増加も心配だ。

おっと、それは言いすぎか。



もちろん、本当の意味で安定した人口を維持させるためには(出生率を伸ばすためには)、子供手当てだけで良いとは思えない。
年金制度の在り方だとか、60歳以上の世代の雇用形態に関するルールだとか、社会全体を変えていかないとならないんだろうと思う。



やっぱり日本の人口のことを考えると不安だ。

夕張のような町が続発する。
夕張だけが悪いんじゃない。
夕張は、その町の性格上、他の過疎地より早くその症状が進んだだけで、全国のほとんどの都市が、夕張のような問題を抱えていくことになる。

全国に、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、とかそういう都会にだけ人口が一極集中して、しかもその都会に60年代や70年代に出来た団地は、高齢者ばかりが住み、やがてそこからも人が減っていき、ゴーストタウンになっていく。


怖いな・・・・。







オープンカーだからって何でもかんでも好きというわけじゃないんだけど

2010-04-17 00:09:01 | Weblog


ピニンファリーナのこれ。



そいつはどうかな?さんのブログでも取り上げられている、このコンセプトカーだけど、



どストライクで、このデザインが好きです。
素晴らしいと思いませんか?


ロングノーズショートデッキの、古典的なプロポーションが良いことは当然として、アルファロメオの三角の盾形グリルの消化の仕方も秀逸。
また、有機的でアクの強いプレスラインなんだけど、フロントフェイスでは互いにやわらかく収束。
この具合が秀逸で、エグさを感じさせない処理。

このあたりって、最近のマツダがちょっと足りてないことなんじゃないかなー、とか勝手に考察。

むやみにヘッドライトの形状を、L字型や段付きにして流行にのってないのも好感持てる。






ところで、ボンネット形状や、その脇からショルダーラインへつながるプレスの感じ、
なんとなくS2000を思わせる。


っていうか、この顔の感じも、テールレンズの感じも、

S2000のプロトタイプだったSSM(ホンダ、95年)を連想させられた。






似てません?


でも、あれほど中学生だった頃に雑誌に食いついて興奮さえした、SSMというこのコンセプトカーも、今の目で見ると、ちょっとボリューム感に欠けるように感じてしまう。


でも、カッコイイよなぁ。


SSMでは、ヘッドライトの位置が各国の法規をクリアできないために、S2000のような顔になった。(整備製の悪さもあるだろうけど)

そう考えると、このピニンファリーナのやつも、市販化させるとしたら、ライトの位置が問題になりはしないか、と心配してしまう。


このライトの位置を変えて、高い位置に配置すると、もうこの車のデザイン全てが台無しだと思うんですね。


S2000の場合においては、むしろグリルより少し高い位置に配置したことが、S600・S800のデザインとの連続性が出てすごく良かったと思うんだけど。



さて、次のマツダ・ロードスターも、少し小さくなるという話ですね。

たびたびここに登場する、例のNC乗りの大学教授とも、先日この話をしたんですが、

教授が言うには、

「NBやNAくらいのパワー感を実現するには、きっと現代の技術なら、1500ccや1400ccくらいでも、出来そうだ」と。

「フォルクスワーゲンがやるみたいに、1200ccくらいのエンジンで、ターボ付きっていうのも、これからの時代には面白いかも知れない。
 ただ、日本ではいまだに排気量で車のクラスやパワーを見るという考えが根付いている。
 スポーツカーを買うときに、1400ccや1200ccのエンジンでは、日本では成功するかどうか・・・。
すごく難しい判断でしょうね」


と。

いやいや、まさしく。
さすが教授になる人だけあって、問題提起が上手いというかw
簡潔で、明確に問題点を訴求;


「小さい車が好き」だとか言っている俺も、


「ゴルフに1200ccエンジン?はぁ?」


とか、思っちゃうもんな・・・。



しかし、燃費や環境対策として、ターボがこうも活用されるとは、10年前には想像も出来なかったと思います。

時代は変わりましたねぇ




No more 暗い

2010-04-14 13:49:50 | Weblog


デミオのオートレベリング機構が、まだ直らない。

診てもらって、教えてもらって知ったんだけど、

車の姿勢によってヘッドライトの照射角度を微調整するこの機構は、フロントとリアのそれぞれのサスペンションにセンサーが付いていて、それぞれの伸び縮みの具合から、車の姿勢とその角度を測っている、という仕組みらしい。


で、このデミオはローダウンスプリングによってローダウンされている。


簡単に言うと、そういうわけで直せない

とか言うのだ。



まじで?



おかしくね?



というわけで、とりあえず直ってないまま、もう少し調べてもらっているところ。


ローダウンしてもしばらくの間は異常は無かったので、ローダウンしたことが不具合の原因とは考えづらいものの、直すためにセンサーを初期設定することが標準の車高じゃないと出来ない、

という話なのだ・・・。


もしそれが本当だとすれば、そんな整備性の悪い設計どうなのよ?といいたくもなる。

素人の考えで言わせてもらうと、そんなのは整備工場のリフトアップで車浮かせれば良くない?とも思ってしまうのだけど。


自分としては、別にオートレベリングしなくていいから、適正な角度にさえ向けてくれて、それで固定してもらえれば、機構は壊れててもいい。


ただし、平成18年以降だかの生産の車には、レベリング機構の装着が義務づけられているから、これが壊れたままだと車検に通らない、という罠だ。



車検は7月に迫っている。



あーぁ。




それにしても雪。というか吹雪。

積もってきた。

強風もヒドくて。


怠けてタイヤ交換してなくて良かったw


車検を終えて

2010-04-09 00:53:47 | Weblog



デミオにナビを装着したことばかり書いてますが、


じつはロードスターが車検でした。


平成13年式のロードスター。

すでに9年目の車検となるわけです。


早い・・・。

自分のもとに来てからでも、もう3回目の車検となります。



前回の車検では、タイミングベルトやウォーターポンプ、プラグ等、消耗品を交換していて、そのときは結構な金額をかけたので、今回は安めに済ませられました。


付加作業としては、エンジンオイル、エレメント、そしてボディ下部の防錆塗装です。
防錆は、北海道では欠かせないことだと思っています。
やらない人も居るだろうけど。


マメ知識ですが、今年度から暫定税率の見直し(撤廃)によって、重量税が安くなりました。
NBロードスターの場合、車両重量が、1000~1500kgのクラスなので、従来は37800円ですが、これが30000円になります。

7800円もお得。
よって、車検自体が少し安く済みました。



ただし、ひとつ。
フロントブレーキのローターとパッドの交換が必要だと言われました。
制動力は問題ないので車検は通ったけど、すでにローターはかなり減っていて、マズいということなのです。
たまにしか乗らないことで、毎回ローターが錆びることを繰り返すのも、劣化を進ませるそうです。
あるいは、パッドをオートエクゼのものにしているのも、いくらかの要因であるかもしれない。

ということで、これら全て交換すると4万円するとのことだけど・・・

やるしかないだろうな・・・。
長く乗ることを考えると当然だし、その前にブレーキ系統をケチるのはダメだろうね

あー、ブレーキがブレンボのじゃなくて良かったw(当たり前

ブレンボなら部品もいちいち高そうだなぁ。
どうなんだろ
ローターは普通なのかな。






さて、木村拓也のことは、本当に残念でした。
良い選手だった。
昨年秋に、引退したこと自体がまだまだもったいないと思ったのに、
急に亡くなるなんて・・・ね・・・。


それと、D-LOOPのヴォーカルの人が亡くなったというニュースも見た。
D-LOOPって懐かしすぎる、と思って。
ただ、曲が思い出せない。

アルパインVIE-X077

2010-04-07 00:40:56 | Weblog
ついにナビが付いた。

あらかじめ、マツダでオーディオレスパネルを付けてもらって、




準備万端。

休みにあわせてオートバックスに取り付け作業の予約をしておいて、

出発です。


知らない人に車をイジられるとあって、

簡単に洗車して、車内も片付けてから行きました。

そんなことしたって、誰もそこまで見ないのに。



作業は3時間ほどかかるとのこと。

そりゃそうだろうな。
本体を付けることより、内装はがしてアンテナ貼り付けに時間がかかるんだろう。
そう考えると、カー用品店って、全てのメーカーの車を扱うんだから、大変だろうな、と思う。

暇なので、向かいにあるマクドナルドで時間をつぶす。



同期入社の犬君から連絡があり、彼も休みということで、一緒にマクドナルド。
それから彼の車に乗せてもらって、近くのブックオフへ。

ナビで見るためにDVDを買おうと思って。

ブックオフでなんだかんだして、犬も帰る時間になって、

まだオートバックスからは連絡がないので、もう一度マクドナルドに入って、

アイスコーヒー飲みながら、カーグラフィックを読みまくって、


作業始まって3時間半ほどで、ようやく完成の連絡がきた。


カーグラとロードスターの本があって良かった。
ま、3時間くらいはかかって仕方ないことだろうとは思ったけど。


で、





付いた。



いままでに4台の車を所有してきたけど、ナビなんて初めてだから、


なんか、よくわからんw

とりあえず、札幌と家の間を走るだけなので、地図の機能は一切使ってない。
DVD見たのと、テレビをちょっと見たのと。
CD聞いただけ。

地デジだし、VGAだし、綺麗だわな。

これから使いこなしていこう。


出来るかな。

音も、さすがに純正のオーディオよりははるかにマトモなアンプが入っているようで、だいぶマシな音が出るようになった。


とはいえ純正スピーカー・・・。
せっかくの音もスポイルされてしまってるんだろうなぁ。
早くアルパインのスピーカーに変えなきゃ。

久々の

2010-04-05 01:54:40 | Weblog
仕事帰りに本屋に寄って、カーグラフィックがそろそろ発売されてるかなーと思って見てたら、

HYPER REVのロードスターの新しいやつが出ていた。

前回がNCが出てすぐの頃だったので、実に4年ぶりだ。
NCがマイナーチェンジを受けたことだし、そろそろ出るとは思っていたのだけど・・・。


帰宅して早速読んでみようとして気づいた。

「NA・NBロードスター」限定の内容。

ま、いいんだけど。

ってことはNCだけのやつが近日発売されるってこと?


とりあえず、明日は休みなので、コーヒーを飲みながら二冊を読み倒して、贅沢な休みを満喫しよう。

突然の・・・

2010-04-03 23:50:26 | Weblog
昨日の巨人 木村拓也のニュースには驚いた。

去年まで現役選手だった人なのに。

はやく元気になってほしい。


小柄のわりに捕手としてプロ入りするなど、面白い選手だった。

実際には、主に内野の名手として活躍したけど、チームの状況によって外野を守ることも多く、昨年はヤクルト戦で延長戦の最後のほうで、捕手の守備についたこともあった。

打撃面でも、俊足巧打のイメージだけど、意外と長打力があって広島時代には二桁ホームランを記録したり、同時に、ひどい大味なバッティングを見せることもあったり、

面白い選手だった。


いまだに広島のイメージが強くて、二遊間、一・二番をともに打った東出とセットのイメージがあるなぁ。

昨年、引退したこと自体驚いたのに。

戻ってきてほしいですね。