類塾・類農園★自然体験学習教室の広場★

自然いっぱい!仲間もいっぱい!
本物の農業体験から、実践的な【生きる力】を育みます!
こどもの成長ぶりを紹介します!

保護者のみなさまからの感想~第二弾!

2010年01月08日 | 参加したみんなの感想

新年、あけましておめでとうございます。

今年も、自然体験学習教室をどうぞよろしくお願いします。

 

さて、引き続き2009年の自然体験学習教室に子どもと一緒に参加してくださった保護者の方からの感想、第二弾を転載させていただきます

 ☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆ *:;;;:*☆ *:;;;:*☆

第2回参加  小2♂の双子のお母さまより 

 雨があまりきつく降らず、農作業ができてよかったです。大阪では、子どもが水たまりに入った時も、「やめて!!」と言ってしまうのに、泥の中で格闘している我が子をほほえましく見れるのも、自然体験学習教室のおかげかな 今回も楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。

 

 第2回参加  小5♀、小2♀のお母さまより 

 雨のためぬかるんだ土の上を、埋まりながらゆっくりと歩いていた娘たちも、終わる頃にはタッタッタッと小走りになっていて、途中で埋まってしまっても友だちと助け合いながら笑顔を見せていました。今日もたくましく育ってくれました。

 

 第3回参加  小4♂のお母さまより 

 主食としての米の栽培を一度は体験してみたいと思っていました。何もかも安易に考えていましたので、実際に体験してドロの中で一つずつ植えていく昔のお百姓さんの大変さを感じました。普段ドロに接しない現在の私たちの生活の中で育った子どもは、そういう事に免疫もありません。生きる上でとても貴重な体験をさせていただいたと思います。作物をつくって最後に出荷まですることができる体験も、大変貴重だと思います。

 

 第4回参加  小2♂の双子のお母さまより 

 5月に植えたナスなどの野菜が、一ヶ月もするとだいぶ大きく成長していました。今回は、せっかく植えた苗をどのようにして育てるか、毎日の畑仕事のやり方も教えていただき、早速帰ったら家で枝豆の栽培に挑戦してみようと思いました。今日もとてもよい体験ばかりでした。防鳥ネット張り、肥料やり、藁敷きなど、野菜を育てるのにどれだけのたくさんの事をしなければならないのか、子どもたちも実際に体験しながら、畑仕事の大変さが少し分かったのではないかと思います。でも子どもたちの表情を見ていると、お友だちと一緒に仕事をすることが、「大変」というより「楽しい」と感じている様子が伝わってきました。

☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆ *:;;;:*☆ *:;;;:*☆

感想を寄せていただいた保護者のみなさま方、ほんとうにありがとうございました。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加してます。応援してね
           ↓        ↓
       ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿