類塾・類農園★自然体験学習教室の広場★

自然いっぱい!仲間もいっぱい!
本物の農業体験から、実践的な【生きる力】を育みます!
こどもの成長ぶりを紹介します!

第9回 ~脱穀・収穫~お母さまからの感想

2007年11月16日 | 参加したみんなの感想
今回、自然体験学習教室に来ていただけたお母さま方に、当日の感想を書いてくれましたので、紹介します

小4男の子のお母さまより
 みんな最初は用意されたことを、こなすだけの受身的な部分が多いように思われたけど、環境や作業になれ協力していくにつれて、今何をすると助かるか。まわりはどんなことをしているのか。自分もやってみたい!と自分で考えていく力がどんどん身についていってるんだなと思いました。
自分から参加していくことが、より楽しめることにつながっているなと感じました。

小3女の子のお母さまより
 今日はママたちの参加が多くて、私もとても楽しかった。
作業を共にする。感想を言い合う。笑い合う。助け合う…。
仲間は大人になっても大切です。
 

 本当にお母さまの参加率が高かった今回。子どもたちに混じって芋を掘ったり、脱穀の時には子どもたちが落とした稲を、ほうきで集めて唐箕(とうみ)という機械にかけてくれたりもしました

どれもこれも餅つきにかかせない作業です!次回もお母さま方の参加をお待ちしております
また、お父さま方の参加にも期待しています


人気ブログランキングにほんブログ村に参加してます。応援してね
           ↓        ↓
       ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログへ



脱穀の歴史体験!工夫し発明した先人のすごさ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ

2007年11月15日 | 開校日の様子
先月、稲刈りをしてハサに掛けておいた稲。今回はその稲の脱穀をやってきました。

こちらがその脱穀の様子です。



 

乾燥させた稲の穂先から籾を落とす仕事が脱穀(だっこく)です。

さて、この仕事どうやってやるのだろう?

脱穀は手でも簡単にできますが、昔の人はいろいろと工夫をしました。



例えば、丸太にたたきつける。エイッ☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ

原始的な方法だけど、一粒一粒手で取るよりも早い。体力が勝負です。

これをやっていると、お茶碗一杯分の米をとるだけでも大変な仕事だということがわかりますね。

「昔は、このように大変な苦労をして作られたお米を、大事に大事に食べてたんですね。」



江戸時代ころになると、一気に脱穀の仕方も進化してきます。

千歯こぎの登場です。今回は奥村さんが一日かけて作ってくれました。

歯の間に穂先を引っ掛けて一気に引っ張ると、ごそごそっと取れる米粒。「ウォー」ッと感動的。

丸太と比べると、米粒は散らばらないし、真下に落ちるので最後に集めやすい!

このように道具を使うと作業もしやすくなるし、とても便利です。だけど、そんな道具を発明するには大変な苦労がありました。

もっと早く脱穀できたらいいな、散らばる米粒どうにかならないかな?など、そんなみんなの期待を一つ一つくみ取って形にしていくのが道具の開発です。

その他にも、道具を使う人の立つ位置や高さまで、実際に使う人の身になっていたるところに工夫がなされています。

みんなもそういう目で、周りにある道具を使ってみるといろんな気づきがあるかもしれませんね。



明治時代に普及した足踏み式脱穀機。

ここまでくるとさらに感動的です。歯のついたドラムが勢いよく回転し、一気に籾が取れていきます。

この構造が、次代の動力式脱穀機にも、コンバインにも受け継がれています。

動力式以降は脱穀のスピードが急速に速くなります。人口増加に合わせてみんながお米を食べられるように大量のお米を生産するためです。

今回はいろんな道具を使ってみました。

道具は使う人のことを考えて作ってくれているから簡単に使えるけど、それを作っている人はホントにすごい。作る人がどんなことを考えて作っているのか?作る人の目線で道具を見てみると、いろんな発見があります。道具にも作る人にも感謝の思いが込み上げてきますね。

「自然体験学習教室の広場」は人気ブログランキングに参加してます。
こちらもポチッと応援よろしくお願いします。
           
       ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログへ

11/11 第9回 自然体験学習教室"芋掘り、脱穀、焼き芋パーティー"が開催されました!

2007年11月13日 | 開校日の様子
11月11日(日)に自然体験学習教室 第9回"芋掘り、脱穀、焼き芋パーティー"が開催されました。

今回は、どろんこになりながらの芋掘りと、様々な農機具を使った稲の脱穀と、最後にはお楽しみの焼き芋で収穫の喜びをみんなで味わいました。

さらに働き者のお母さんたちも大活躍!やっぱり、楽しそうに働いているお母さんの姿はみんなにも充足を与えてくれますね。お母さん、ありがとう!!

類塾ネットの「未体験ゾーン 自然と仲間」
当日参加してくれたみんなの感想もお楽しみに^o^

第九回自然体験「脱穀」をしました。全力で皆頑張った。
全力少年  ( 12歳?6年? ♂ 【日吉台教室】 )

http://juku.rui.jp/ruijnet.html?i=200&c=400&m=53772


※当日のみんなの活躍の様子は、また追って紹介していきたいと思います。

お楽しみに









「自然体験学習教室の広場」は人気ブログランキングに参加してます。
こちらもポチッと応援よろしくお願いします。
           
       ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログへ