類塾・類農園★自然体験学習教室の広場★

自然いっぱい!仲間もいっぱい!
本物の農業体験から、実践的な【生きる力】を育みます!
こどもの成長ぶりを紹介します!

自然体験学習教室 2012年度第7回 『~みんなで稲刈り!~』

2012年10月15日 | 開校日の様子

さてやってまいりました!秋と言えばお米のおいしい季節です

6月に体験教室のみんなが泥だらけになりながら苗を植えて今年は豊作!と言われている、お米の収穫(稲刈り)が10月7日に行われました!!

そして、今回はビッグニュースがあります・・・。それは

なんと今まで自然体験を引っ張ってくれていた杉山(のび太)隊長から今回から長井新隊長に変更になりました

これからも、もっと自然体験学習教室をみんなさんに楽しんで頂くため頑張っていきたいと思います。 宜しくお願いします

さて、今回稲刈りをしたお米(もち米)は『11月の十三販売体験』のお客さんや『12月のおもちつき』の時にみんなで食べるためのお米です

大切にみんなで一生懸命刈りきりました

前の日の雨で田んぼの土がぐちゃぐちゃになってしまい、服がどろどろになった子もいましたね、自然って人間にはどうしようも出来ない事が実感できました

当日の様子です↓ 

●開講式&新隊長あいさつ

  

本当に良い稲刈り日和でした。空気が澄みきって気持ちよかった

●実演タイム

  

稲刈りの前に作業の流れや注意することを農園のプロの先生が教えてくれました。みんなも聞いている時は真剣です

役割は1刈る係 2運び係り 3結び係り 4はさがけ係だったね。こうしてみんなで役割分担をしました

●みんな大好きお昼ごはん♪

     

具がたっくさん入っていて、おいしかったみんなで食べる方がよりおいしいね 何杯おかわりしたかな?

●稲刈り

今から大きな田んぼに実っている稲を刈り取ります!その前に記念撮影 頑張るぞー オー

●稲刈りの様子

田んぼの土がぐちゃぐちゃで長靴が埋もれたりしたけど、みんなでやっているから助け合ったりしたね

     

 

親御さんの方々も一枚の田んぼを刈って頂きました。バインダーと言う機械で丁寧に刈っていきます

    

最後にみんなでやったぞー!みんなの協力があって綺麗に出来ました凄いね

              

お米ってこうやって収穫して、昔から共同で稲刈りをしていました。秋の大仕事を同じ仲間達と一緒に稲を刈り取って、お米のありがたさや苦労そして自然などをとっても感じられる事ができた稲刈りでした。

次回の体験教室は10月28日!みんなで刈り取った稲を脱穀(だっこく)します

みなさんそれまで、お楽しみにぃ~


かみなか長期合宿2012~2日目の様子

2012年10月02日 | かみなか長期合宿

【シリーズ】かみなか長期合宿の様子の2日目です

2日目は、朝起きて体操をしてから、いよいよ漁村民泊です

朝ごはんを食べて…

各班に分かれて、準備をしてから出発です

それぞれの活動内容を、写真とともに振り返ってみたいと思います

 

 

神子地区「ゑびす屋」

1班は、神子地区の民宿、「ゑびす屋」さんにお世話になりました

ゑびす屋さんは、神子ダイブセンターと提携して、若狭湾のダイビングの拠点にもなっています

 

干物体験

   

海水浴場のお掃除

 

掃除が終わって、みんなで海水浴

    

網を修理している人がいました

しっかり観察しましたね

 

 

ゑびす屋さんのおいしい晩ご飯です

目玉の、すじガツオ

 

全部食べきりました

 

ゑびす屋さんにインタビュー

  

 

常神地区「橋本」

2班は、常神地区の民宿、「橋本」さんにお世話になりました

出発前に、意気込みを類塾ネットへ投稿

  

まずは干物体験

     

イカも干物にしました

  

船に乗って、御神島という無人島へ行きます

      

昼食のあと、みんなで海水浴

       

帰りの船で、タコを捕まえました

 

橋本さんの、おいしい晩ご飯

 

先ほど捕まえたタコも食卓に

 

橋本さんへのインタビュー

   

 

小川地区「沖の石」

3班は、小川地区の民宿、「沖の石」さんにお世話になりました

   

ここでも、最初に干物体験

       

網に入れて干します

  

網にからまった海藻を取ります

 

獣害よけのわなを修理しています

  

イカを捕まえるための「イカの巣」作りです

  

ロープワークも教えてもらいました

    

作業を終えて、海で遊びました

沖の石さんの、おいしい晩ご飯

 

沖の石さんに、インタビュー

   

 

楽しかったですね

いろいろな体験ができました明日は朝早くから、定置網漁の見学です

他にも何ができるかな?楽しみですね...