類塾・類農園★自然体験学習教室の広場★

自然いっぱい!仲間もいっぱい!
本物の農業体験から、実践的な【生きる力】を育みます!
こどもの成長ぶりを紹介します!

田植え前の準備が始まりましたよっ!

2007年05月29日 | 農園の様子
今週の自然体験教室は田植えですね。

写真は奥村先生。田植え前の田んぼの準備として、まず最初に「荒起し」という作業をしているところです。稲刈りが終わってそのままにしてあった田んぼをトラクターですき起こし、水を入れます。

しかーし、田んぼの地表面をよーく見てみると、手前が低くて奥が高くなっています。このまま水を入れてしまうと水の深いところと浅いところができてしまいます。そうすると苗が沈んだり、地表面が見えて草が生えたりします。それを防ぐために、土を寄せて真っ平らにしなくてはなりません。

みんながちゃんと田植えができるように準備の方もがんばりまーす




お米作りの一年間

2007年05月24日 | 農園の様子

第3回の自然体験教室は「田植えをしよう!」です。

類塾ネット(未体験ゾーン 自然と仲間)でも、さっそく紹介してくれています。

6月3日はみんなのまちにまった「田植えをしよう!」
全力少年  ( 11歳 六年 ♂ 日吉台教室 )

http://juku.rui.jp/ruijnet.html?i=200&c=400&m=41813

当日は田植えをする前に、田植えの練習(イメージトレーニング)もするので、しっかり覚えていってね。

 

さてさて、種まきから始まったお米作り、これから先はどうなっていくのか?

今回は一足早く、みんなに紹介していきます。 

お米作りの一年間

作業内容 仕事 稲の様子
1.苗作り(5/13モミまき) 

 

育苗ハウスで丈夫な苗を育てます。苗床に土と肥料を入れ種をまき、水やりをした後 、日当たりや湿度に気をつけながら保温します。

2.田おこし・しろかき
良い土を作るため、水田に 稲ワラやたい肥・肥料をま き、トラクターで掘り起こ します。ここに水を張って平らにします。


3.田植え

 

 苗の葉が2~3枚以上、長さが12cmくらいになったら、準備はOK
田植えのかけ声「1・2・3・4」

イチッ(取る~!!)」…稲のかたまりから2~3本苗を取ります。 
(植える~!!)」…それを田んぼに植え付けます。
一人3列植えたら…
サンッ(下がる~!!)」…一歩ずつ後ろに下がります。
ヨンッ(ならす~!!)」…自分の足跡を消すため、そこ部分の土をならします。


4.水管理
田植えの後は寒さから稲を 守るため、水田に水を入れ、天気に合わせて水の量を加減します。(水が稲を保温してくれます。)


5.肥料・草取り
夏が近づくとともに、稲が ぐんぐん成長します。肥料をまいたり、草取りをしたり、丈夫な稲が育つように気を配 ります。


6.溝掘り・中干し
6月の終わり頃から7月の 初めに、稲の根がよく伸 びて肥料をよく吸うように溝を掘り、水田の水を抜いて中干しをします。


(稲の花)



7.稲刈り

images 

10月 黄金色の稲穂が垂れ下がると稲刈りです。田んぼ一面の稲を、ひたすら刈って刈って・・・・・。大変だけど、声をかけ合い仲間同士のつながりが感じられる稲刈りです。

5月

苗を育てる

田おこし

(種まき)
6月 しろかき

田植え

 水管理
肥料をやる
草取り
7月 溝堀り



稲の葉
8月 中干し


9月 花が咲く
稲の花
10月 稲刈り

乾燥

12月 もちつき


高学年のお兄さん、お姉さんがしっかりリードしてくれました♪

2007年05月15日 | 開校日の様子
「今日は何するの~?」と笑顔でやる気満々のみなさん

 

今回は、いきなりサツマイモ300株サトイモ250株に大兆戦!!

大変な作業の時こそ「どうしたらスムーズに行くか?」いろいろ工夫が必要です!!

 

こんな風に高学年のお兄さんが、植える場所の指示や植え方を教えてくれるととても頼もしいですね。
班ごとのまとまりもグッとアップ みんな真剣に取り組んでくれました。


 

 

 

【今回の成果】
★子供班
エダマメ80株、オクラ20株、カボチャ20株、ナス14株、ピーマン14株、キュウリ28株、シシトウ9株、トウガラシ8株、ゴボウ1畝

★大人班
アズキ1畝、インゲン14株、トウモロコシ60株、ゴボウ1畝


 
残り時間には、雑草もきれいに取ってくれました。


今回植えた野菜の苗や種がちゃんと育ちますようにと、最後にみんなでお祈り
「おーきくなぁれ、おーきくなぁれ

5/13 第二回「自然体験学習教室」~心を同じく一致団結~

2007年05月15日 | 開校日の様子
5月13日(日)、第二回「自然体験学習教室」が開催されました。

週間天気予報では、雨マークもちらほら出ていたので心配でしたが、当日はとってもいい天気になりました

みんなすっごくがんばって、いろんな作物の苗や種を植えました!

たくさんあったサトイモやサツマイモも、みんなの力を合わせればあっという間でしたね。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

当日の様子は、類塾ネット「未体験ゾーン自然と仲間」にみんながどしどし投稿してくれるので絶対見てね。

特にお勧めはこの3つ!

自然雄一くん(10歳 大阪生まれ)の報告
http://juku.rui.jp/ruijnet.html?i=200&c=400&m=40982

鬼魔妖師 黒姫鏡師 さん(11歳 女 千里教室)
http://juku.rui.jp/ruijnet.html?i=200&c=400&m=40912

全力少年くん(11歳 六年 日吉台教室)の報告
http://juku.rui.jp/ruijnet.html?i=200&c=400&m=40903

今回は、高学年のお兄さん、お姉さんが、低学年の子どもたちの体調を気遣ったり、作物の植え方を実演して教えて上げたり、そんな姿が見られました

ほんとうに頼もしかったです!

夏の合宿と、秋の十三での販売体験は、この調子だと大成功だろうなぁ。

13日当日のみんなの活躍については、近々、写真付きでこのブログにも紹介する予定なので、乞うご期待!

今回植えた苗や種、ちゃんと育ちますように「おーきくなぁれ、おーきくなぁれ」

芽が出たよ!!

2007年05月05日 | 農園の様子
 

黒エダマメ(たんくろう)                       茶エダマメ(味太郎)

 
オクラ(グリーンアロー)                       カボチャ(九重栗)

第1回(4月15日)の体験教室の時にみんながまいてくれた種の芽が出たよ!!

どの班がまいてくれた種も順調にいい苗が育ちそうです。


次回の植付けをお楽しみに