種子島に帰省しました。
実家の近くに竹山があり、タケノコ採りに行きました。

褐色の皮がきれいなコサンダケ(正式名:ホテイチク(布袋竹))。
コサンダケは、そろそろ終わりです。

緑の皮のニガタケ。
ニガタケは、コサンダケの後に出てきます。
本格的な時期はこれからですが、走りのニガタケが出ていました。

本日の収穫。
左がコサンダケ、右がニガタケ。
どちらもアクがなく、アク抜きをせずに食べられます。
煮物、炒め物、味噌汁の具のほか、皮付きのまま焼いて、マヨネーズをかけて食べたりします。

キクラゲもありました。これも収穫。
タケノコの炒め物と一緒に炒めたらおいしそうです。

実家の庭のビワが色づいていました。
実家の近くに竹山があり、タケノコ採りに行きました。

褐色の皮がきれいなコサンダケ(正式名:ホテイチク(布袋竹))。
コサンダケは、そろそろ終わりです。

緑の皮のニガタケ。
ニガタケは、コサンダケの後に出てきます。
本格的な時期はこれからですが、走りのニガタケが出ていました。

本日の収穫。
左がコサンダケ、右がニガタケ。
どちらもアクがなく、アク抜きをせずに食べられます。
煮物、炒め物、味噌汁の具のほか、皮付きのまま焼いて、マヨネーズをかけて食べたりします。

キクラゲもありました。これも収穫。
タケノコの炒め物と一緒に炒めたらおいしそうです。

実家の庭のビワが色づいていました。