ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

SNS規制法とユーチューブの世界を描いた「子供が王様」&部屋の模様替え

2022-11-17 12:33:24 | きものの本&本

本日、風は冷たいけど、
いいお天気。
このところ毎日のように大物洗濯。
寒くなると毛布などは
洗いづらくなるので、
今のうちにせっせと。
暖かくて気持ちがいい。

昨日ラジオを聞いていたら、
「SNS規制法」について話していました。
池袋で妻と娘さんを事故で亡くした男性への
「誹謗中傷」の裁判が開かれたのですね。
「お金や反響目当てで闘っているとしか
見えない」という書き込み。

ラジオによると、
SNSで匿名で書いてくる人は、
書き手は、正しいと思っているので、
「誹謗中傷」とは思っていない。
「無視してください」とのことでした。

ブログアップしている身としては、
なかなか微妙な問題で、
こういうあからさまの言葉というより、
「疑問」の形でくるケースもあるので、
一概に無視、とばかりはいかないなあと。
質問にはつい答えてしまうクセがある~~。

そんな折、
ユーチューブの世界を描いた
フランスの小説を読みました、


「子供が王様」
(デルフィーヌ・ド・ヴィガン著 東京創元社刊2022年)

面白かった。
ほとんど一気読みです。

最近とみに多くなった「子供ユーチューブ」
この世界で絶大な人気を誇る六歳の女の子が
ある日消えた~~。
成功者への嫉妬か、金目当てか、
小児性愛者か~~、
パリ司法警察の女性警察官クララが捜査を
始める~~。

ユーチューブの世界が
赤裸々に描かれています。
小説なんだけど、
昨今のSNS事情が詳しく書かれていて、
アップすることで莫大な富を得る、
親の承認欲求は満たされる~~、
ユーチューバー同士の敵対心、
生活のすべてにビデオを設置した生活、

そう、
かなり前に「トゥルーマン・ショー 」という映画があって、
生活のすべてが世界中に流されている
リアリティ番組だったというホラー。
ジム・キャリー主演。

98年制作、
25年くらい前に見たときは、
コメディ?だと思っていた。
それが現実になってきたんですね。
サイコ、ホラーだったんですね。
いま調べると。

「~~一見、
害があるようには見えない、
こういう贅沢とコマーシャルとにあふれた
生活をずっと見せられている子供は
同じような生活を夢見るようになる~~、
楽しく、しかも贅沢な生活を」
「~空疎なフレーズが繰り返される
話しかた、思考の膠着、
これらの言葉の出どころは?」
いや、これって大人だって同じだと思う。

そしてまた専門家の言葉として
学術的な見解も、
「長期にわたり露出された児童の事例」
などなど~~。

そんな日の夕食は~~、


野菜と昨日のオードブルに使った胸肉の残りとで野菜焼き、
オリーブオイルとはちみつショウガで。
スープとオリーブオイルで炒めたライス。

そういえば、
「学校へ行かなくてもいい」と発言した
不登校ユーチューバーもいましたね。

いや、私らの時代には考えられないことが?
起きているようです。
少し前に、憧れの職業は
ユーチューバーと聞いて冗談かと
笑っていたのですが。

そういえば、
わが孫も、
「ユーチューブ見ていい?」
と何度も何度も母親に聞いて、
そのたびに
「ダメ、これをやってから」
「あれをやってから」との
条件闘争やっています。
これからの子供、
ユーチューブの影響、
どんな風に出てくるんでしょうか。

小説によると、
大人になって俳優の道を進む
ユーチューバーもいるとのこと。
光と闇。
どんな世界にもあることだけど、
ブログやっている身としては
興味あることです。

優しいコメントをたくさんもらって、
生活のハリというか、
楽しい、うれしいこともいっぱい
あるんですけどね。


リビングボードの位置を変えました。
テーブルの横にあったのを、
窓際に。
冬になると窓から風が入ってくるので、
隙間風防止。
でもテーブル界隈が広くなった、
当たり前ですが。

というわけで、
SNSの世界は怖いか優しいか~~>

今日も元気に==、
最後までお付き合い
ありがとうございます。

→本日のインスタは
女は身体を冷やさない。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウー・ウエさんのレシピを作ってみる。「定番料理」と「10品を繰り返し作りましょう」

2022-11-16 10:46:39 | 美味しい百均レシピ

本日は雨も上がって
寒いながら陽の光も。

このところ物忘れが多くなりました。
買ったものを置いた場所を忘れたり、
出したものが見あたらなくなり、
どこだどこだと探すこと数分。
無意識のうちにぱっと置くせいですね。
U~~N,
残念ながら
こういうことが起きる~~。

さて、ウ~・ウエンさんの
料理が好きです。
拙著を出してくれた
大和書房さん刊行の一冊を
いただきました。
うれしい!


「10品を繰り返し作りましょう」
もう一冊は前から持っている
「ウ~・ウエンさんちの定番料理」
       (高橋書店)

この方の料理はシンプルで
美味しく、身体にいい~~。
私のコンセプトと同じ(笑)

違うのは、
丁寧さです。
もう素材の扱い方や一つ一つのプロセスが
とても丁寧。
料理や素材への愛情にあふれています。
同じ素材でも
優しく、丁寧に扱うことで、
出来上がりがこんなにも違うのかと。

なにごともそうですね。

手っ取り早く知りたかったのは、
卵を使った料理。
卵って安くて栄養があって
美味しいのだけど、
レシピが限られていました。

夕食の献立に卵そのものを使うのは
物足りない気がして、
あれこれ試していました。


シンプルに卵焼きとか、
卵のほうが多いエビチリソースとか。

今回試したのは、
こちら、


セロリの葉の卵焼き。
セロリは時々買いますが、葉っぱのほうは
ガラスープのときに入れるだけで、
有効な使い方がわからなかった。
ウ~さんは、その葉を卵と一緒に焼くと
とても美味しいとおっしゃる。
二本で70円でセロリが売っていたので、
その葉を使いました。
味付けは塩と胡椒だけ。
卵を溶いた中に葉っぱをいれて、
ごま油で優しく焼く。
その際あまりいじらない、
少しかたまってきたら、葉っぱを卵と
なじませるように混ぜる~~。
これだけ。

セロリの香りがほんのりと美味しい卵焼きの
出来上がり。
こちらは「10品を繰り返し作りましょう」のほう。

私のより、葉っぱがだいぶ多いですね。
作るときには、
こんなに入れていいかなと思ったのですが、
それ以上に多い。
一本分の葉を入れるくらいがいいんですね。
主役はあくまでセロリ。
お値段、卵二個で50円以下!

ネギと卵を同じようにいためたりと、
安く、美味しく、身体にいい、
そしてカンタン。
繰り返し作ってみます。

もう一品はオードブル。
友人が拙著を見て、
鶏むね肉に挑戦、
旬の柿と一緒に食べたら
美味しいオードブルになったと
メールをくれました。



早速作ってみました。
柿の甘さと
塩こうじにつけた胸肉のハーモニー。
オリーブオイル、こしょう、塩少々。
こちらも味付けはシンプルに。
ワインと一緒に。

私は柿は苦手だったのですが、
美味しい~~。
余った柿はジャムにしてみます。

ということで、
今回は百円以下の美味しいレシピでした。
インスタやっています。

応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントに思う、「脅し」や心配、不安より安心を&窓枠を作ってみる

2022-11-15 11:53:11 | お金について
本日の東京は
冷たい雨が~~。

冬の寒さ
隙間風を少しでも防ごうと、
階段下の窓枠をしっかりしたものに
作り変えつつあります。
まだ途中。


サッシの窓は味気ない、
二重にすると隙間風が防げる?ということも
あって、百均板を使って挑戦しています。

さて、
ワタクシの「五万円生活」、
あさイチにも出演したことで、
いろんなご意見をいただきました。
その中に、
「どうだ、五万円でも暮らせるんだぞ、
見習ってみれば、ということだと
思っていた」
という方や、
「節約、節約っていろいろあるけど、
少なければいいものではない」
(まあ、当たり前ですね)
というご意見などさまざま。
まあ、こういう意見は前から
ちらほら聞こえてきてはいたんですけどね。

私の「五万円生活」「一万円食費」
真似をしてください
ということではありません。

とにかくそれだけしか年金なかったので、
それでやるしかなかったわけです。
やってみると、
できたなあ、
できるもんだなあ~。 

昨今、年金問題や老後資金、
いくら必要かという課題のなかで、
「2000万円は必要」とかの
「不安を煽る」言葉がよく聞こえてきます。

その言葉を真正面から受けて、
「ない、どうしよう」と
心配や不安は大きくなるばかり。
「不安」ばかり煽っても仕方ないだろう、
と不肖紫苑は考えます。

ちょっと、休憩~~。



リンゴや柿が美味しい季節。
百円のリンゴでジャムを。
いつもながら、本当に美味しい💛。

私自身、長年さまざまなこんな「不安言葉」
に踊らされ、失敗してきました。
だから、
これだけで生活できるとわかったときには
本当に安心することができました。

「五万円」という数字はあくまで
私のケースです。
正直言うと、
あと二・三万円(四・五万でも?)は
ほしいところですが、
まあ、仕方がない。
これくらいでも暮らせるという
一つのケースにすぎません。

だからもっと少なく暮らせるという方や
もう少し余裕が欲しいという方、
それぞれで。

「不安」や「心配」ばかり抱いて消耗せず、
「いざとなったら」とういう視点で
参考にして頂ければいいと思っています。

ポイントは、
自分に合った、
自分が本当に必要とするモノとお金、
です。
「不安、脅し言葉」に踊らされない。
食費、少なくても
「元気で健康」暮らせると思えば
少しは安心なのではないでしょうか。

金額を出したのは、
「少ない年金」というだけでは
説得力がないからです。
人によって「多い、少ない」の常識は
違うからね。

ということで、
今日も元気に窓枠作り~~(笑)


ここまでできた。

前は~~、こんな感じ。

一見よさげ?だけど、
これがもう外れるわ、
細部はがたがたで~~、
さて、
どうなりますか。
ということで、
「不安や心配」より「安心」を、
いざとなったときの五万円生活!?
でした。
最後までお付き合いありがとうございます。

→本日は「百円のシアワセアレコレ」です

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収入の少ないほうが節約はカンタンかも&キッチン、シンク上の棚リメイク

2022-11-13 10:34:53 | 小さなDIY

本日もよいお天気。
暑いくらいの日が続いています。
これでいきなり寒くなると
体調が崩れる心配が。
やはりシニアになると、
よいお天気さえ少し用心深く~~?
昼間は忘れているのですが。

キッチンの上の棚にリメイクシートを
貼りました。


ビフォアー写真を撮るのを
忘れましたが、まあ、こんな感じの
よくある白い扉。
下はこんな風に貼ってあるのですが、


今度は上が気になって、
上の棚に貼るためには、
まず椅子をもってきて、
ドライバーで扉のねじを外して
貼って、それをまた戻す。

貼るよりも戻して、
またドライバーでつける作業が大変、
特に一番端の扉は椅子では届かないので、
シンクの上に上がってねじをぐるぐる回して
取り付けるわけです。




子どもがいたら、
「危ないからやめて」というだろうな、

寒くならないうちにやっておこうと。

こんな風にいろいろやっているときに
思うのは、
「節約」って収入が少ないほうが
効率的にできるんだなということ。
お金があると、
何かやりたいと思っても、
(大金持ちはお金に頼ると思う)
あるいはどっちにしようかと迷う。
自分でやろうか、
人に頼もうか=

誰かに(お金だして)やってもらおう、
ほしいものは(お金使って)買おう。
美味しいものは外にいくらでもある

まっ、こんな感じ~~>
自分でやるのはメンドウになる、

でもお金ないと、
これはもう自分でやるしかない==、
その上ひとり暮らしだと、
誰かにやってもらう、
頼ることはできない~~。

家にだれかいても頼れないことのほうが多いけど?

なんでも自分でやるクセついて。
これって
「かわいそう」という方もいるのですが、
充実感、感じるともいいます。

リメイクに夢中になった
そんな日の夕食は~~。



昨夜の野菜揚げを煮びたしにしておいたものと、
ほうれん草とお豆腐のスープ。
スープには練りごまをたっぷり、
美味しい百円以内==。



ブルーだけでは淋しい感じなので、
家にあった唐草を貼りました。
本当は板を取り付けて、
立体感を出したかったのですが、
今回はこれで。



こんな感じになります。
横のレンジフードにも貼りたいような~~。

というわけで、
今回は
お金がないほうが節約はカンタンかも、
リメイク編でした。
自分でやるって楽しいよ~~>

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人公論Webに連載を始めました&文藝春秋本誌12月号に寄稿しました。

2022-11-11 10:39:23 | 雑誌・マスコミ掲載

気持ちのいいお天気が続いてます。

散歩するにもよし、
こんなときに無理ない程度に
身体を動かし冬に備えて
スタミナを蓄えます。

さて、
婦人公論のWebでの連載が決まりました。
です。
一回目は、
「69歳で始めざるを得なかった節約生活。
小さな節約だけでは不可能な「十万円単位>節約」
そのために私がしたことはさて、
なんでしょうか?

Webでは
「吉沢久子さんの100歳の100の知恵」
とか、シニアの小さな起業など、
参考になるエッセイが盛り沢山。

私の記事も少しでも役に立てば
いいのですが。
書籍とは、また違う切り口で、
季節ごとにできる、したい節約、
プチプラ生活の工夫を
書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします。

もう一つ、
なんと、かの文藝春秋の本誌に
エッセイが載りました。


12月号。
週刊誌ではなく本誌です。
ここの巻頭、
いろんな業界の方々が書いています。



「五万円で生活するということ」
気が向いたら覗いてみてください。
文藝春秋の読者ターゲットには
合わないような~~?
でもこういう人間もいるんだということかな?

今月の本誌は
「世界最高のがん治療」特集。
日本人の死因の一位ががん。
日本には世界のセレブが殺到する病院があるとか。
温泉につかりながらのレベルの高い治療を
受けられる病院を紹介。
何百万円もする~~。

別の記事では
乳がんについての情報も。
乳がんは早期発見すれば
生存率は高い。
乳腺の密度が濃いうちは超音波検査、
40歳を過ぎて乳腺の組織が委縮すると
マンモグラフィーの有効性が高くなる。

家族に乳がんの人がいる場合は
35歳から年に一回超音波検査を、
とあります。
私もサバイバーなので、
娘はこちらですね。
子供が幼いうちに罹り、
進行が速いケースを
見てきました。
ぜひ検診を。

そんな日の夕食は~~、


野菜尽くし。ナスとピーマンの素揚げ&



ほうれん草の胡麻和え。
野菜も油(ごま油)を使うと
それだけで満足&美味しい&~。

書籍の取材を出版社で受けました。


息子のベストとネクタイで。
ベストはまた流行り初めていますね。
若い頃、といっても40代のころは
よく着用していました。
おうちにあるもので楽しく==。
というわけで、



最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
インスタやっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「あさイチ」出演、シングル40代が70代の暮らしぶりを覗く&

2022-11-10 10:44:14 | 雑誌・マスコミ掲載

本日も肌寒いですが、
とても気持ちのいい一日になりそうです。

昨日のNHK「あさイチ」の
「おひとりさまライフ」
「ソロツアー・40代、70代を訪ねる」
70代シングルの一人として出演しました。

私のことはともかく
とても面白かったです。


すっかり見慣れたわが家、
そろそろ変えようかな。

狭いわが家に、
40代女性3人をはじめ、
スタッフの方々、総勢10人ほどが。
もう満杯状態、
窓を開け、換気扇を回し感染対策も万全、
工夫して撮ってくれました。

カメラマンの方は大変~~。



マスクをしているのは、
何かと幸いでした(笑)

70代の方々は、
「退職金使い果たした方」
「普段は住み込みで働きながら、
休みの日には箱根で優雅に暮らす方」
「漫画や本、つまり好きなことだけして暮らす方」
そして、
「プチプラで生活する紫苑」
そんな四人です。

退職金使い果たしても、
「好きなこと思い切りやってきたから
後悔はない」
本当に、
私も好きなことやってきたから、
今の生活を楽しめるのだと思います。


「思い切ってやったほうがいいよ」との言葉。

それでもおひとりさまの
「貧困は見えにくい」と専門家の言葉も。


悩みや課題に対して
専門家の言葉は大いに参考になります。
自分ひとりの問題ではなく、
狭い視野が広がる思いです。

40代シングル女性への援助は
確かに抜けていますね。
そんなことにも気づかされました。

住まいをどうするかとの悩みは大きく、
「~賃貸は楽でいいですよ。
どこか悪くなったら大家さんが直してくれるし、
あとのことも心配しなくていい~」とのシニアも。
ここでも専門家がアドバイス、
参考になります。

わが家のテレビは壊れたままなので、
娘の部屋で見ました。
娘は孫の七五三の用意を。



そんな日の、わが家に帰ってからの
夕食は~~、

ブロッコリーとポテト&いわし、ウインナーなど
あるものにオリーブオイルをかけて
マヨネーズ焼き。
昼間にあれこれ食べたのでパンと
スープ。
百円未満。
苦手なブロッコリーも
とれたては美味しい。


楽しくも、
もっと勉強しなくちゃねと、
刺激を受けた番組でした。
というわけで、
おひとりさまシニアの暮らし、
続編もやってほしい~~。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさイチ」がわが家にやって来た! 明日9日HNK「おひとりさまライフ」に

2022-11-08 10:29:11 | 雑誌・マスコミ掲載
本日もいいお天気です。

いきなりですが、告知です。
明日、11日水曜日
NHK8時15分からの番組
「あさイチ」に出ます。

今や
「40代のシングル女性は
3人に一人だそうです」

40代といえば、そろそろ老後を考える
お年頃?
いや、早いとは思いますが、
就職氷河期での就職難民やら、
年金問題やら~~、
コロナ禍のなか、先々の不安は
募るばかり。

そこで、番組では、
70代とはどんな生活をしているの?
と、
「おひとり様70代体験ツアー」
なるものを組み、
40代女性三人が
いろんな70代を訪ね
質問するという趣向。
いろんな境遇の70代の一人
「プチプラ生活」とはどんな生活?と
わが家に遊びに来てくれました!


ピンポンと玄関のチャイムが鳴り==。
あさイチではおなじみに小林アナが
「ソロライフツアー」の旗を持って、
ご一行さまの到着です。

狭いわが家は、
もう満員状態~~。


さて、どんな番組になっているのか、
ドキドキ~~。
タイミングがあえば、見てね。
40代、50代、60代も?必見、
自分たちの未来を?
   覗いてみれば~~、
    というアイデアです。
→ホームページです。

「この先、住まいは?お金は?
気になることありますよね。
「自分らしく生きるシニアのリアルライフを体感」
とあります。

私も、ほかの70代の方々の
暮らしを一緒に拝見します。
楽しみなような==、怖いような~~。

というわけで、
本日は告知のみでした。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる「一橋桐子」さんの年金額と収入&玄関ウッドパネル完成

2022-11-07 12:29:08 | お金について

本日も気温もちょうどよく
過ごしやすい一日になりそうです。

「一橋桐子の犯罪日記」を読みました、
NHKでドラマ化され、
そちらを見ようと思ったのですが、
テレビないし、パソコン登録も面倒、
早く読めて細部がわかる書籍のほうを。



テレビドラマは、軽快で笑いもしばしば?
との評判。
犯罪を犯そうとする桐子が知り合う人は
優しい、いい人ばかり==。
清掃のパートをする桐子が犯そうとする犯罪は「万引き」偽札作り」

「闇金で借りる人の紹介」
「誘拐」「殺人」?


原田ひ香著。


桐子が何かやろうとするたびに、
犯罪どころか、いい人ばかり登場、
結局そういう人たちに助けられるのですが、
まあ、現実はそうはいきませんね。


同時にこういう書籍を読んでみました。
「ルポ、老人受刑者」(斎藤充功著・中央公論社)
足のかかとガビガビ~~。
もちろんこっちは老人たちの
  あまりにきびしい現実が。

さて、軽快に読み進むうち、
ずっと気になったのは、
ものすごく貧しそうだけど、
桐子さん、
年金額いくらもらっているのかしら?
ということ。
そして収入は~~。
桐子の過去はあまり詳しく書いていないのですが、
「ー会社勤めをしていて、
両親!の介護のために退職、
「両親が亡くなったあと再雇用してもらえず、
掃除のパートに」

両親と住んでいた一軒家を売ったものの
「いくらにもならなかった」と。
姉とは少ない財産のことも揉め
音信不通~~。
住まいのアパートの家賃は、
管理費込みで二万8千円。

で、桐子は掃除のパートの合間に
知人に頼まれてパチンコ店の
掃除などをするのです。

で、パート収入は
ビル掃除は午後3時から6時。
パチンコ店は10時から14時。
合わせて6時間。
パチンコ店が入った分、
「収入が増えたわ」とのことなので、
通常は掃除だけで四時間として
時給千円で四千×5=2万円。
一か月8万円。
少なく見積もって6万円にしておきます。

すごく大玉のキャベツ(百円!)が来たので
包まないロールキャベツを。


じゃがいもとブロッコリーも。
パンと一緒に。
これでも150円!


さて、
桐子さんの年金額を計算してみます。
20歳から勤めたとして、
両親の介護というからには、
両親70歳くらい?
桐子さん、30歳のときの子供として
40歳で退職しても20年は勤務。
その間に厚生年金。
やめたあとに国民年金25年?
全部で45年!

厚生年金額が40年平均で10万(女性)の
半分として5万。
国民年金3万としても合計8万円!
パート収入と合わせると14万円
まあ、もっと少なく見積もったとしても、

「お米がなくなったら~~」とか
「大根のしっぽまで食べる自分が情けない」
とか、あまりに貧しい食生活。
パートを解雇されることになったことから、
一挙に貧しさを感じるのですが。
う~~NN、

もやし一袋を買ってきて卵とじとか。
これってうまくやれば美味しいのよ(笑)
そういう問題ではない、よね。



玄関のウッドパネル完成!
隅の空いていた15センチ四方も無事に埋めました。


四分の三残った板。
これをまた何かに使おうかな。

もっとも、桐子さん、
ビル掃除のときに知り合った起業家と仲良くなり、
ビル掃除を任せてもらうことになり、
経済問題は一挙に解決!
よかった、よかった。

作品は
「こんな生活するくらいなら刑務所に
入ったほうがまし。介護もしてくれるし」
という老人たちの現実をシミレーションしようと
するのですが、
刑務所生活、やはり辛いと思うよ。
冬は寒さが堪えるそうです。

年金に苦労している私としては
つい気になったわけでした。
桐子さんにほかの事情があったら
ごめんなさい、

ドラマとはいえ、
一つ気になることがあると、
それが頭を離れなくなる==、
たとえば、
こちらも~~、

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESSE[これからの暮らし」の持ちすぎない暮らし、セーフティネット住宅&ついでDIY

2022-11-05 10:38:35 | シニアの住まい

本日の東京は寒い~。
だんだん身体が固まってきます。
こういうときこそ、
身体を動かさなくては
固まったままになってしまいます。

昨日の三段ラックDIY、
DIYの作業興奮が続いているままに、
玄関の床にこんなものを敷きました。

白いフローリングシートを敷いていたのですが、やはり汚れてきます。

次は何を敷こうかと考え、探したのですが、
どれも大変そうで高価。
そこで、
百均でウッドパネルを買ってきて、
敷き始めたのはいいのですが、
ジョイントの部分が邪魔で
端にちゃんとつかない(汗)
ジョイントはどれでもついているので、
百均だからということではないです。

ニッパーでカットするしかないと
始めたのはいいのですが、
硬い!
これはかなりの握力がいるなと~~、
それでも慣れてコツを覚えると
ぱちん、パチンと切れるようになりました。


いくつもカットして
いざ並べてみると~~、
30センチ×30+半分の15センチで
ちょうどいいのですが、


四分の一、端が足りない~~(汗)
もう一つ買ってこなきゃ。
一個2百円
全部で7つで1400円+消費税=
        1540円

ESSE編集部の方から
「これからの暮らし3号」が。


「50歳から始める持ちすぎない暮らし」

前に出していただいたので送付してくださったんですね。
ありがたいことです。


気になっていた元弥生美術館の
キューレーター小笠原洋子さんの記事がありました。
著書「ケチじょうず」は私も読みました。


どんな方か気になっていました。

彼女は、確か年金7万円くらいで、
住まいは公団住宅。
前には分譲住宅だったけど、
もっと身軽にと、それを売り
郊外の公団に移り住んだとのことです。

公団は、保証人、礼金、敷金なし、
バリアフリーで家のなかに三か所
救急ベル付き電話もあるそうです。
自然も豊かで、
「快適な暮らしが実現した」と。

老後の住まい、どうするかを
悩む、迷う、考えている人は多く、
雑誌では
「セーフティネット住宅」も紹介。
高齢者などに向けて、
全国どこでも3万円くらいから住めるという
情報も載っていました。
早速調べてみたのですが、
HPからは具体的なイメージが
浮かびにくいなど、
ここに登録して、住めるようになるには
手続きが面倒、難しい気がしました。

公共の施設や保護は慣れている人には
便利ですが、
もっと広く知られるようにしてほしいものです。
高齢者、それでなくても、
動くの大変、現在の状況が望ましくなくても
調べ、探し、動くにはパワーがいる。



野菜が来ました。
すごいブロッコリー。
青臭さがないので、いくらでも食せます。
キャベツ、ほうれん草、
山のようにたくさんのナス、
全部で530円!

というわけで、
今回は、このところ趣味にもなっている
おうち関係でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
関連記事


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で塗装&おうちで三段ラックに扉を付ける&

2022-11-04 10:56:38 | 小さなDIY

おうちにいるのはもったいないような
いいお天気が続いています。

あまりに気持ちいいので、
外で作業することに。
水筒をもって。


近くの公園に行きました。

塗料の匂いもこもらない~~。
気持ちいい~~。

あっというまに作業終わり~~。
ついでにほかの板も塗装。


休憩したあと、

おうちに帰り
ラックを取り付けます。

台所を広くするために三段ラックを
端にもっていきましたが、
そうすると中が丸見えになります。
雑然とした印象になるので、
扉を付けることにしました。

材料はもちろん家にある板、
二階のパソコン台の下のラックを
取り外し、そこに張っていた百均シートを
剥がして、

ガタガタしているので、外しました。

二枚の板を両面テープで継ぎ足します。
板の横に百均の蝶番を付けて、


ラックの横にキリで穴をあけ、
そこに蝶番をつけた扉を付けます。
少しがたがたするなあ(汗)



こうなります。
ビフォアーは、



前はラックの中は、
台所を向いていたので、
見えませんでししたが、
端にもっていくと、丸見え、
雑然としています。

アフター。


二段目もつけようかな?
考え中~~。

ついでにガス台下もお片付け。
空っぽ。


広くなりました~~。
でも、料理をするとき、
ちょっとしたモノを置くところが
なくなった~~。
どうしようかな~~、考慮中。

そんな日の夕食は、

写真の位置がおかしい。
左回りに修正したのに~~。

豆腐と胸肉のチリソース炒め。
はっきりいって美味しいです(笑)
ひじきと野菜の煮物。
スープは残りmono~~。

というわけで、
本日は
おうちにあるもので楽しむ
三段ラックDIYでした。

おうち改造欲が少しでてきたので、
いろいろやります。
最後までお付き合い
ありががとうございます。
応援ポチ
励みになります。
→ビデオが入っています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする