ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

真夜中のミスド―

2020-03-03 09:44:54 | 美味しい百均レシピ

援助要請を受けて
娘の家にいきました。

途中ミスド―で
久しぶり、というか何年ぶりかで
ドーナツを買いました。

ミスド―のドーナツは私には
甘すぎるので、
私用には、ミートパイを。


いくつか買って、
余ったので、持って帰ることに。
おやつにしようと。


このところ、すごくお腹が空きます。
はっきり言って家にいるとき、
ずっと食べています。


食事をしたあと、おやつ、スイーツ、
ナッツ類~~。


ミスドーを買った夜は
そのまま眠ったのですが、
夜中にいきなり目が覚めた。

お腹が空いて仕方がない。

キッチンに行って、
真夜中に食べてしまいました。
ミートパイ。

夜中のお腹が空いて目が覚めるって、
妊娠したとき以来~~。
妊娠~~??



これはヤバい!
スイーツはちゃんと食事をしたあとにしか
食べることができない性質ですが、
ミートパイというのがいけなかった。

そこで、食事のとき、
ゆっくり、よく噛んで(小学生並みに)
食する。

私の場合、食事の量が少ないとまたすぐ
甘いモノが食べたくなるので、
できるだけおかずをしっかり食べる。


ほうれん草にごまとしらす。
ぽん素をかけて食べるといくらでも
食べられる。
ポン素をかけるのは春樹の小説の主人公が
やっていた。

ン十年前に一人暮らしを始めたときから、
野菜が足りないと感じたら
ほうれん草、
とほうれん草信仰。




林檎ジャムを作りました。
一個99円で林檎を売っていたで。
一個分で、市販のジャム二瓶分できる。
ザクザク切って、砂糖を入れて煮るだけ。

市販のモノ、砂糖多すぎる、甘すぎる。
甘さが足りないときには、蜂蜜を。

もうたくさんの量は作らない。
作り置きはしない。

そんなこんなで、
一人暮らしが身体に合っているとはいえ、
真夜中に起きて食べるのはね。

再確認、
ご飯はゆっくり、よく噛んで食べる~~。
こどもか~~。


本をバサッと捨てました。

もう途中で読まないよう
極力気を付けた。

というわけで、
本日はこれにて、
いつも応援
ありがとうございます。
どれかに応援ポチを。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一石三鳥の羽織もの自作&豪... | トップ | マスクからの解放~~これは... »
最新の画像もっと見る

美味しい百均レシピ」カテゴリの最新記事