ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きもの仲間と歌舞伎鑑賞会

2013-06-23 08:26:06 | きもの仲間

 

先日の歌舞伎鑑賞会、ご一緒したきもの友達の、素敵なお召しものをご紹介させていただきます。

まずは、全体像から。

P1050615kabuki4

左端の方は久留米絣。こげ茶にわずかにブルーがかった絣が水玉のように見えます。

P1050602_2

帯は麻。草履も傘も水玉で揃えておしゃれ

 

こういう久留米絣は珍しいのでは? 

 

ミタも水玉きもの探していたのですよ。ですから、これを見たときには、思わず掴みかかりそうに、いえ、すり寄ってしまいました。なんて可愛い

お店で反物を見つけたときには、思わずひしと抱いてしまったそうです。私も抱きたい

P1050593

真ん中の方は、綿シルクという珍しい素材。

 

特定のショップでしか購入できないお品でございます。

 

 

絽と見間違えるほどのしなやかさなのに洗える。ちょっとしたお茶席にも着ていけるくらい優雅、ではありませんか。

 

これも欲しくなるきものであります

P1050604turu3

帯は、歌舞伎にふさわしく「藤娘」にちなんだ「藤」とおめでたい「鶴」。

こういう方ですから、P1050595momiji1

小物にも手は抜きません。本日の演目にふさわしい紅葉の手ぬぐいでございます

P1050610kumonosu

そして、殿方だけではなく、どんな人でもその魅力に絡めとられる蜘蛛の巣きものをお召しのマダム。

P1050603
裾には蜘蛛が虎視眈々と獲物がかかるのを待っております

 

ワタシクめの古い小紋に、刺繍しようかなとアイデアがわいてきました。

P1050606obi2

この帯の色といい柄といい

 

こんな美しい人たちを前にすると、「承知しました」と拝跪、かしずくしかないではありませんか

P1050624_2
かしずくというより、笑いこけているミタ

というわけで、歌舞伎鑑賞会は、歌舞伎の面白さ、友達きものの目の保養と、楽しく過ぎていったのでありました。

P6203067komonn

最初は、単衣の更紗小紋に水玉スカーフの帯揚げにしようと思っていたのですが、朝になって変更。

 

お目汚しではありますが、せっかく撮ったので、アップさせてくださいませ。

応援よろしくありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブロ <a href=

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする