陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

レッカー車に乗りました

2020-02-27 | Weblog


漸く確定申告の準備を始めたまちゃぷです。
これまでで、一番遅いスタート。

昨日は、家族の用事で両親と出かけていました。
買い物して、駐車場から車を出そうとすると、異音が・・・

自分の車の音なのか、別の音なのかわからず、外に出てみると、自分の車の音でした。
だんだん違和感の強い音になり、車がガタガタ揺れ始めました!

やばい・・・と思ってすぐにJAF呼びました!

40分ほどで来てくれて、状態を確認してくれたスタッフさん達。
手際良くことを進める姿は、ほんと頼もしい!

その場では対応できないことがわかり、レッカー移動していただきました。

両親には頑張ってバスで帰宅してもらい、私はレッカー車に同乗させてもらいました。

なかなかこういう機会はないからと、写真撮ってTwitterにあげてみたり、JAFの方にお仕事の話を聞かせて貰ったりしました。

そんな感じで緊張感はなかったのですが、車がどうなるかが気になりました。

見てもらうと、原因もわかり、修理出来ることがわかりました!

ホッとしましたー♪

予定外の出費ではありましたが、事故も起こさず無事にことが進んで良かったです。

minneにかんざしアップしました。

トップ画像は、ブロンズカラーの簪。
とても落ち着いた色合いに出た玉を使いました。



濃紺のかんざし。
蛍光灯の下だと、もう少し黒っぽい紺に見えます。



落ち着いたグリーン系のマーブル模様の簪
この色合い、地味めですが、評判の良い作品です。
草木染などに合わせやすい色なのかなと思います。



季節には早いですが、朝顔のかんざし。
綺麗なコバルトブルーの花を手描きしてあります。



なんかちょっとせくしー?なダイコン。

父が育てた大根です。
家庭菜園あるあるなのかな?

野菜好きな4歳児のいるご家庭に貰われて行きました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浪川典子)
2020-03-08 15:15:03
いやお父さんにもありがとう言っておいてください。

コメントを投稿