陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

素焼き窯出し

2014-09-06 | Weblog
今日は、こちらは夕方から土砂降りの雨が降りました。
犬が散歩に行けなかったので、ちょっと不満そうです。



先ほど、窯から出した素焼き上がりの作品です。

バレッタ:8㎝金具用の、四角タイプと楕円タイプ。

ヘアゴム:一部、花押の作品も混ぜています。

陶玉:なつめ形タイプ

どんぐりの帯留めとかんざし:試作品です。

青バラパーツ:磁器素地の青バラで、ストラップにする予定。

ダブリングキューブ:先日作った象嵌のカメキューブの色合いに納得できず、別バージョンで制作しなおしです。

現在、洗って綺麗にしてから、撥水剤を塗り、乾燥させているところです。

近日中に釉薬をかけて本焼きする予定です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

10㎝金具のバレッタ アップしました

2014-09-06 | 新着情報
暑さが戻ってきて、再びエアコンのお世話になるこの頃です。

オンラインショップに10㎝金具のバレッタを6個追加しました。

金具のメーカーは「CLIP FRANCE」と書かれているフランス製のものです。
内バネのないタイプです。
素材感はしなやかでしっかりしています。

10㎝金具は、基本的に髪の毛の多めな人にお勧めです。
特別多い人は、これでもキツイ場合があるとのことです。

当店では、テグスを使って陶器に金具を取り付けています。
接着剤でべったりつけてしまうより、金具の「しなり」が活きるようで、留めやすいとのことです。

また、金具の交換が出来るメリットもあります。




なまずくんシリーズ。







季節遅れましたが、朝顔







お月見



舞落ち葉

どれも、30g前後です。



右手の汗がかけない障害の対応について。

色々試して、負担の少ない陶土を見つけました!
「もぐさ土」です。
粘りがなく、ちょっと扱いが難しい土で、成形は難しくなります。
お抹茶茶碗に良く使われる土です。

良いことは、焼き上がりの軽さ! これは、アクセサリーには重要な部分です。

この土だと、1日に1~2時間程度は触って大丈夫でした。
見た目がざっくりと荒い感じの土なので、負担が強そうに思えましたが、意外な結果でした。
(通常の土だと、30分たたずに、皮膚に痛みが走り、ひび割れてきます)

今後、磁器土と共に活用していこうと思います。

ちなみに磁器土も、2時間くらいはOK、共通点は、粘りが少ないことですね。
その分、成形が難しいですが、そのうち慣れも出てくるだろうと思います。

普通の土も、手袋を使ったり、工夫しながら扱っています。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村