城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

10月9日の給食 かぼちゃのそぼろあんかけ

2018年10月09日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ちりめんごはん

・かぼちゃのそぼろあんかけ

 かぼちゃ(北海道)、しょうが(高知県)、豚ひき肉(埼玉県、群馬県、茨城県)

・かきたま汁

 鶏肉(青森県)、鶏卵(岩手県)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森県)、えのきたけ(長野県)、小松菜(埼玉県)

・くだもの

 みかん(佐賀県)

 です。

 

 カボチャにふくまれているビタミンAは、風邪をひきにくい体を作るはたらきがあります。

 気温が下がってきて、体調を崩しやすい時期になってきました。

 かぼちゃを食べて、元気に過ごしましょう!

 

✿豆知識

 「カボチャ」という名前の由来は、カンボジアから伝わったことからきているそうです。


10月5日の給食 7種類の海藻入りサラダ

2018年10月05日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・中華丼

 豚肉(茨城県)、むきえび(ベトナム)、紫いか(中国)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、白菜(長野県)、チンゲン菜(静岡県)、エリンギ(新潟県)、しょうが(高知県)、鶏骨(宮崎県)

・海藻サラダ

 キャベツ(群馬県)、にんじん(北海道)

・くだもの

 梨(栃木県)【秋月】

 です。

 

 海藻には、カルシウムやビタミン、食物繊維などがたくさんふくまれていて、栄養満点の食材です。

 今日のサラダには、さまざまな種類の海藻が入っています。

 わかめ、茎わかめ、切り昆布、赤のり、フノリ、白とさか、糸寒天…なんと、7種類!!

 「これは何の海藻かな?」と注目して、いただきました。


10月4日の給食 政府備蓄米②

2018年10月04日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・ごはん(政府備蓄米)

・いかのかりんとう揚げ

 紫いか(中国)、しょうが(高知県)

・石狩汁

 秋鮭(北海道)、玉ねぎ(北海道)、ごぼう(青森県)、キャベツ(長野県、北海道)、にんじん(青森県)

 です。

 

 食べものは、災害などで手に入らない以外にも、困ることがあります。

 1993年、長雨によりお米がうまく育たず、日本のお米の収穫が少なくなってしまったことがありました。そのときは、海外から米を買って、しのいだそうです。

 日本では、またそのようなことがあっても困らないように、お米を備蓄しています。今日は2回目の「政府備蓄米」を使ったごはんの日です。

 大切にいただきました。


10月3日の給食 お話給食「こまったさんのグラタン」

2018年10月03日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・あしたばパン

✿こまったさんのグラタン

 鶏肉(宮崎県)、むきえび(ベトナム)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(青森県)

・イタリアンドレッシングサラダ

 キャベツ(群馬県)、きゅうり(群馬県)、にんにく(青森県)

・くだもの

 柿(和歌山県)

 です。

 

 10月は、読書月間です。絵本や本には、おいしそうな料理が登場するものがたくさんあります。

 今日は「こまったさんのグラタン」にでてくる『マカロニグラタン』を給食で作りました。

 いつも「こまった~」と言っていることから「こまったさん」と呼ばれるようになった「こまったさん」。

 本で「こまったさん」が作るグラタンと同じように、手作りのホワイトソース、トンネルのようなマカロニを入れて作りました♪

 

 楽しんでもらえたでしょうか?

 

 図書室には、お話給食に出てくる絵本のコーナーを司書の先生に作っていただきました!

 お話が気になる人は、ぜひ図書室で読んでみてください♪


10月2日の給食 10月1日は「都民の日」

2018年10月02日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・小松菜ごはん

 小松菜(東京都)

・とびうおのメンチカツ

 トビウオ(東京都八丈島)、鶏ひき肉(宮崎県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)

・蒸しキャベツ

 キャベツ(群馬県)

・すまし汁

 大根(北海道)、長ねぎ(青森県)、生わかめ(三陸)

 です。

 

 

 みなさんは、10月1日が何の日か、知っていますか?

 昨日は「都民の日」といい、わたしたちが住んでいる東京都の記念日です。

 今日はそれにちなんで、東京都でとれた食材を使った給食をつくりました!

 東京都の伝統野菜である「小松菜」や八丈島でとれたトビウオというお魚を使っています。

 東京都の味を味わっていただきました♪