詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

谷川俊太郎詩集『虚空へ』百字感想(7)

2021-12-15 09:52:55 | 谷川俊太郎『虚空へ』百字感想

谷川俊太郎詩集『虚空へ』百字感想(7)

(赤児の笑みが)

赤児の
笑みが宇宙へ
開く

花の
秘密と
ひとつになって

ヒトに
ひそむ
知り得ぬ

死ねば
この星の
大地が
償うだろうか

 「秘密」にふたつの意味がある。人間の知り得ない絶対的真理。人間の知られたくない揺れる心理。赤ん坊は、それを区別しない。未分節。謎のまま、世界を開いていく。そして、ことばと人間は、いつでも「ひとつ」。

 

 

 

 

(オナカそれとも)

オナカ
それとも
セナカ
かな?

寂しさが
澄む
ところ

秋の陽を
浴びて
歩く

無色の
幸せ
遥かな

 「寂しさが/澄む」は「寂しさが/住む」。「棲む」と書くとより寂しくなる。オナカとセナカは「ナカ」という音を持っている。「すむ」は「澄む/住む/棲む」を持つ。「遥かな」は「かな?」という疑問を誘う。

 

 

 

 

 

(自然に生まれ)

自然に生まれ
自然に
還る

簡素な
いのちの
複雑精妙

畏れ
慄き
戯れ
歌って

罪なく
消え失せ
ヒトは
自失

 「自然」は「しぜん」か「じねん」か。「自由」という意味につかえるのは、どちらだろう。こういうことは断定しない。分離、分節しない。先に読んだ「セナカ/オナカ」のように「ひとつ」のものとして生きていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする