夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

手作りの後はスポーツジムで汗を流す

2020年01月06日 | いろいろな事
今週はずっと暇な日が続き、今日はやっと
正月気分もおしまいになり、父ちゃんは
庭で薪割り。

私は百人一首の折本作りの作業です。
以前作った折本、友達が欲しいとの事で
作りました。パソコンに取り込んであるので
プリントして

周りを3mm残してカットです。
 
昼食後、2時間ほど座ったままだったので
今日は公民館のスポーツジムへ行って身体を
解してきました。
夕方4時過ぎでしたが受付に行ってみると
いつもは貸切状態なのに今日は4人の
利用者がいた。
「今日は人数が多いのね」と受付のお姉さんに
いったら
「そうですね。今二人入りました」という。
私がジムに入っていくと3人の若者(男性)と
1人のおじさんがいました。
まずはこんな音楽を聴きながら、ランニングマシン
から始めます。
 
ランニングマシンと言っても私は走れないので
歩きから始めました。マシンで歩くとこのような
表示が出る

今回は早足で20分歩きました。結構汗が出る。

次はこちらの筋肉を鍛えるウエイトマシン

この前、受付のお姉さんに教わった通りに
機械を使っていたら、帰ろうとしていた
若いお兄さんが
「マシン使うの初めてですか?」と声をかけてきた。

「2回くらい来ているけど、マシンの使い方
 おかしい?」といったら

「そうですね。そのやり方では運動に
 なりません。正しいやり方教えましょうか?」と
お兄ちゃんが言うので

「教えて下さい」と思わずいってしまった。

婆さんのマシンの使い方を見て気の毒に思ったのでしょう。

「このマシンは胸の筋肉を鍛えます。
 私の胸(乳首の上)を触ってみてください。
 筋肉の動きが判るでしょう?」

「お〜、判る、わかる。動いてますね」と婆さん。
お兄さんの胸を触ってみると、なるほど筋肉の動きが判る。

お兄さん3台のマシンの使い方を丁寧に教えてくれた。
「写真とってもいいですか?」と言ったら
「どうぞ、撮っていいですよ」
 
説明が終わって
「ありがとう、あなたインストラクター?」と聞いたら

「違います、違います。僕、高校生です。
 ジムにきているだけです」という。
あらら、高校生だった。
随分と筋肉ががっしりしているので
「何かスポーツやっているの?」

「はい、学校でレスリングしていました」

「なるほど、だからガッチリしているのね。
 ありがとう。時間とらせて悪かったね」といったら

「どういたしまして」と帰って行った。

孫のような年代の、なんとも気持ちの良い若者でした。

その後、自転車漕ぎ10分と再度ランニングマシンを
使い、約1時間の運動で汗をかきました。
帰りがけに受付のお姉さんに
「今日は若い高校生にマシンの使い方
 教わり、助かりました」と言ったら

「覗いてみたら、説明されている声が
 聞こえました。良かったですね」とお姉さん。

帰ってきてこの事を父ちゃんに話すと
「良かったな、若い人に教えてもらって」と父ちゃん。
父ちゃんは薪割りがいい運動なのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする