goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

あいはらやと豚骨番長

2013年11月23日 21時42分33秒 | Weblog
82.05kgまで減り、81kg台突入かと思いきや、83kg台にリターン。

近所に対照的なラーメン屋がある。
青梅街道沿いのあいはらやと、中杉通り沿いの豚骨番長。
店員の質というか店の雰囲気が正反対。

あいはらやは良い雰囲気。
居心地の良い店。
豚骨番長は不快。
ラーメンを食べるだけの店。

先日豚骨番長で食った。
店員は客に対してのみ愛想の良い顔をする。
が、厨房の中はひどいもの。
店員のひとりがもうひとりの店員に教えながらやっているのかもしれないが、見下しながら教えているような感じ。
さらにその店員は、厨房の中のテーブルを拭くのに使っていると思われる布巾を私の目の前に投げる。(置かれた場所は厨房の中だが、カウンターに座る私の目の前。
そういったことを平気でする時点で、客に対する気遣いはないものと思われる。
ラーメンを出す時に愛想の良い顔をしているとしても、それはマニュアル的に作ったものでしかあるまい。

ラーメンの味がよくなかったら、二度と行くことはない店だ。

対するあいはらや。
何度か行ったが、いつ行っても店員さんの態度が良い。
居心地の良さを感じる態度の良さ。
食券を受け取るとき、ラーメンを提供するとき、こちらが店を出て行くとき、、、なんとなく受ける印象が他の店と違う。
厨房で雑談する店員さんの雰囲気もよい。(普通なのかもしれないが、上記の番長の印象が悪いので比較してしまう)

他にも多くのラーメン屋はあるが、店員の質が際立つのはこの2店。
番長食って83kg台リターンだったら猛烈な後悔をするところだが、あいはらやで食べたためであればまあ納得できてしまう。